かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

千鶴山から見えました! 卑弥呼とイエスの山が・・

2016-06-05 10:46:00 | かごめかごめの真実とは

2016年6月5日(日)

 昨日(4日・土)予定通り12:00前には千鶴山の山頂に到達しました。

そこから31°の方角には、女王卑弥呼の陵墓が綺麗に、やはり人工的な丸い曲線を描いているのが見えました。

地上から天空へと飛び立つ円盤型のUFOのようでもありました。

又、イエス様の遺体が埋設されたキリストの陵墓の山も見えました。

779m婀月山の山頂にある女王卑弥呼の陵墓は、東西南北どこからでも見える場所を選んで造られています。

そしてその姿はどこから見てもお椀を伏せたような丸い綺麗な形をしています。

もうそろそろ地元の人達も世間の人達も、この情報を軽んじてやり過ごしていると、間違いなく取り返しのつかない天変地異を招くことになるでしょう。

・・・

それにしても、険しい千鶴山(616.1m)から下りて、その足で七種山(680m)へと登りました。 330mの上り下りを2回もやって、もう足はガクガク、腰はヘナヘナ・・・。 武部さんに鍛えられていますぅ

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鶴山

2016-06-04 07:01:27 | かごめかごめの真実とは

2016年6月4日(土)

この山は重要な山でした。

この場所からマリア様のお墓の山、イエス王家の陵墓(天神山)、イエス・キリストの遺体が埋められた陵墓女王卑弥呼の陵墓天児屋命(あめのこやねのみこと)の陵墓、剣山、一徳坊山、など重要な山が全て直線で見通せます。

遮るものは全くなく、光通信もできます。

王家の陵墓を守る重要にして重大なベンチマークマウンテンが市川町で見ることができる異様にそそり立った山でした。

5年越しにやっと特定できた幻の山、千鶴山でした。

6月4日(土) 12:00には登頂の予定です。

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領の折鶴に注目!

2016-06-03 10:57:06 | かごめかごめの真実とは

2016年6月3日(金)

 オバマ大統領が折鶴を折ったというニュース。

私は日本列島に二羽の折鶴を描かされました。

特に西日本の折鶴には意味があって、出雲大社と伊勢神宮内宮と室戸岬の三点を結ぶと、綺麗な直角二等辺三角形を描きます。

・・・

んん?? オバマ大統領が折った折鶴の絵画には意味あるものが見えますね。

藤の花

桜の花

梅の花

十六菊花紋

十字  ・・  このデザインの紙をオバマ大統領に渡した意図と、渡した人物は誰なのでしょう!

 

  

市川町役場から綺麗に見える幻の山を私は、千鶴山と名付けました。

この綺麗な山の山頂(616.1m)には、薬師如来が祀ってあり、峰の薬師とか七種薬師(なぐさやくし)と呼ばれている霊峰です。

この山から、出雲の日御碕 伊勢の八祢宣山(はちねぎさん) 室戸岬の尾垂山までは同距離です。

千鶴山は、鶴で言えば心臓にあたる重要な山ですね。

出雲の国譲りは、鶴さんと千鶴山が知っているようです。

・・・

「明日4日(土)、峰の薬師に登頂しましょうか」と武部さん

「行きましょう!」と私。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダン族の秘密

2013-04-09 21:56:47 | かごめかごめの真実とは

2013年4月9日(火)

古代日本に帰って来たユダヤの十部族の中で、一番の実践部族は、ダン族のように思えて仕方ありません。

ダン族のシンボルはヘビ(マムシ)ですが、そのシンボルである地上絵が、段ヶ峰に造形されている事実はあまりにも重大です。

段ヶ峰を2:1:√3で、ダン族のお墓であることを教える千鶴山と万亀山が、人工的に造られていましたが、段ヶ峰とベンチマークポイントである黄金比の十字架の交点でもある高砂市の石の宝殿とを結んで、きれいな正三角形の頂点に位置するところに、船岩という山があります。

意味ありげな名の船岩というところが地図上に記載されています。

その地点を等高線の地図でみると、明らかに、古代の山頂都市の様相です。

段ヶ峰も同じように古代の山頂都市の等高線を見てとれます。

そして・・・、その不思議な地名の船岩が、実は、イエス・キリストの生命の樹の、二番目のセフィラであるコクマー(知恵)の南あわじ と 三番目のセフィラのビナー(理解)にあたる馬の山とを結んだラインと、センターラインとが交わったポイントが実は、その船岩にあたります。

その船岩と段ヶ峰と石の宝殿が奇麗な正三角形を描くこの不思議さは、偶然ではないでしょう。

そして、鳥取県湯梨浜町にある古墳群がある馬の山と、巨石のイワクラがある淡路島の北淡町にある山王山とを結んで、中央から30°のラインで上がった二等辺三角形の頂点が段ヶ峰と言うこの偶然とは一体何なんでしょうか。

Photo

イエス・キリストの生命の樹

Img4092011440001

ああ・・、もっともっと、あります。

龍(玄武)の地上絵がある段ヶ峰と、女神ハトホルの地上絵のある山と石の宝殿が、2:1:√3でしたが、段ヶ峰とハトホルと酒呑童子伝説で有名な大江山がこれまた2:1:√3にピタリとなっています。

ああ・・、この国の為に必死に働き礎を築いたダン族の最期も、近代国家をつくるにあたって、いつしか逆族の鬼にさせられてしまったのでしょうか

ダン族をルーツとする方々は、ご先祖様の御霊に一刻も早くご挨拶に行かなければなりません。 ご先祖様達があなたが来るのを今かと待っておられますよ。

Img4092205550001

んん!? 3月21日、石の宝殿の丘でヒーラーの一二三さんが石に刻まれたAのような印を見つけて、「これって、何かを教えてる図形だわよ」と言ってた、その印が向いてる方向がハトホル、大江山の方角を教えているようです。  んんん・・・ 

Dscf8578


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生贄に捧げられた3人を祀ってる?

2013-04-03 11:14:36 | かごめかごめの真実とは

3月31日(日)

千鶴山登頂から高御位山へ登り、下山してそれから石の宝殿へと行き、両地点からその秘密を確認しました。

高御位山の頂上点の南斜面の崖には、3つの造形物の後が見られました。

その一つには、「人の顔が・・・、人面岩ですよ」とイワクラ学会の武部さん。

P1080325

Dscf8769

山頂には、上島や、石の宝殿など大事な方角を教える方位石を随所に見ることができました。 又、今まで見てきた方位石で最大ものが、崖全体を使って造られているのに驚きました。

Dscf8789Dscf8787Dscf8798Dscf8799

石の宝殿山頂から0度、巨石から5度のラインに高御位山の三柱の中央の柱を見通した先に卑弥呼の墓と、右手1度(6度)の柱の先にモーセ、イエス・キリストを祀る、鶴と亀の巨大地上絵があります。

Img3181450560001

そして・・、生贄の鹿の地上絵がある、三重県の高峰と高御位山とモーセを祀るという石川県の宝達山とが、2:1:√3の奇麗なピタゴラスの三角形を描きます。

PhotoImg4031127470001

邪馬壹国の礎を築いた七福神のお三人様方が、どうも生贄にされているようですね。

モーセ イエス・キリスト 卑弥呼 が・・・、ああ~~~ あまりにもドラマすぎますぅ

ピンクのテラファイトは、ますますこの国の真実を教えてくれます。

 ああ・・・ まだまだ   つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人達は、造成するのに現地に必ず方位を教える石を配置しています

2013-04-02 11:09:03 | かごめかごめの真実とは

大事な場所には、先人達の土木技術の痕跡が今でも残されています。

Dscf8695

姫宮神社を取り囲む川の中に、大きな方位石がありました。

これは、山口県の一二三さんが3月22日に発見しました。

「あの石、気になるわ!」と、言われるので、石の大きな割れ目をコンパスグラスで計測すると、見事に南北ラインを教えていました。

そしてその横にももう一つ大きな方位石が造られていました。こちらは22,5°SWを教えていました。

Dscf8637

Dscf8643

21日(日)には、イワクラ学会に所属し、造園業を営む武部さんとSさんと共に、千鶴山に登り、遥か遠方に見える、明らかに人工的な山が16方位に配置されているのを確認し、それから高砂市にある高御位山に登りましたが、その頂上点までにも、随所に方位石が置かれていました。

Dscf8763_2Dscf8766_2Dscf8767

Dscf8770この石も南北を教えていました。

Dscf8775_2Dscf8776_2

この鋭利な石(武部さんはスクレーパーと呼んでいます)も南北を見事に教えていました。

Dscf8806_2
この石の割れ目は、SSEを教えていました。

そして・・、この道を頂上へと登りつめて・・・、重大なことが分かりました。

それはそれは・・・、大変なことが分かりました!!

 

 つづく ・・!


Dscf8806


Dscf8766


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鶴山はベンチマークポイントの人工の山でした

2013-04-01 11:35:38 | かごめかごめの真実とは

2013年3月31日(日)

 幻の千鶴山へ登頂しました。

10:00丁度に登りだして、頂上へ着いたのは11:15分頃でした。

私の目には、見るからに人口の山ですし、その砕かれた石や転げ落ちた石群に長年の苔が生え、その上に生育が悪い木々が自然に倒れたり、伐採された木がそのまま放置されたりと、自然の造山活動では見られない光景を見せていました。そのような山に植林し、伐採搬出する為の林道を造ったりしていますが、そのような山ですから、いたるところでがけ崩れが頻繁に起きている状況ですから、山に入るのは非常に危険な山でした。

Dscf8759Dscf8752Dscf8761Dscf8757Dscf8721

Dscf8723Dscf8727Dscf8731Dscf8729Dscf8733_2

山頂付近は倒木で荒れ果てた状態で、周りの木々が絶景を遮り、でも木立の隙間から遠くに見える奇麗な三角形の山山をコンパスグラスで覗くと、きれいに十六方位に全て位置していました。 古代の人達は、十六方位に人工的に山の上に山を造っていることを確認することができました。

Dscf8738Dscf8739Dscf8740Dscf8741Dscf8753

下山して、それから、高砂市にある高御位山、石ノ宝殿と行くことができましたが、イワクラ学会に所属する武部さんが同行してくれると、毎回毎回発見があります。

 

古代の人達は、東西南北を教える為に、石の面を活用して設置したり、石に切り込みを入れて重要な場所の方角をキッチリと教えています。 どうも、そのような決めごとをつくっていたようです。そしてそのことは、高御位山でも十分にそのことを知ることができました。

  この後のお話は・・ つづきます。  (みな 「つづきます」 ばかりで、なかなか書き込めませんが・・・)

Dscf8733


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日 幻の山 千鶴山に登頂します!

2013-03-30 21:20:36 | かごめかごめの真実とは

明日31日(日) PM12:00

人工の山である、千鶴山(682.4m)に登頂します

Dscf8666
293度ラインにも一つの人工の山である万亀山(872m)が見えるか?

22度ラインに雪彦山(915.2m)が見えるか?

60度ラインに女王卑弥呼の墓である婀月山(779m)が見えるか?

明日の登頂ルートも決定しました。

水平距離1,2㎞ 高低差424m ・・・ 予定では歩いて1時間半の予定ですが、道なき道を行きますから、どうなりますやら・・・。

1月3日の油谷山では、水平距離600m、高低差170mで10:30から歩きだして、昼ご飯も食べず、一服もせずに歩きだした地点に帰りついたのは、夕方の4:30でしたから・・、どうなりますやら・・・。

うまく登頂できたら、高御位山へ登って、石の宝殿へ行って帰る予定ですが・・・。

どうなりますやら・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神河町役場からメノラーの地上絵の上部が見えます

2013-03-27 11:30:28 | かごめかごめの真実とは

   メノラーの地上絵の空撮に成功しました

2013年3月26日

夕方5:00前、ちょっと神河町役場へご挨拶の私でした。

「地元の方々がこの重大なことを誰よりも早く認識される必要があるのではないでしょうか」と、20日に西宮神社会館で行われた「夜明けの祭典」の報告と、その時に来場者の方々に渡された小冊子をお渡して、町舎本館入口を出ると、そこから右手前方250°の方角を見たところにちょうど外灯が立っていますが、そのやや左手240°の方角がメノラーの地上絵の頂点で、その裏先にひょうたんの口の部分があります。町舎入口からメノラーの上の部分が顔を出しているのが確認できました。

 

Dscf8654Dscf8655_2Dscf8656Dscf8660

 

800mのひょうたん と、1.8㎞のメノラーの地上絵が神河町町舎のすぐ近くに存在しています。神河町には、一万年前以上も前から人々が暮らしていたという考古学的にも貴重な福本遺跡の存在があります。

 

Dscf7966Photo_2
私は最初から、市川を渡って町舎方面に向かう時に、正面に見えるあまりにも奇麗な三角形の山が、ピラミッドに見えて仕方ありませんでしたが、これが、巨大なメノラーの地上絵を支える大事な防護の山だったことが理解できた時、やはり直感は大事にしなくてはならないと思ったことでした。

 

 新寺前橋東の交差点から真西を見たときにその見事な三角形の山が見えます。

 

Dscf8662

神河町を後にして、播但自動車道を南へ帰る途中、市川南の出口付近から、あの素晴らしいベンチマークポイントの幻の千鶴山が私を見送ってくれました。 「神河町へまた来てね!」と言ってるようでした。

  

Dscf8665_2Dscf8666_2

5月末、遅くても6月の頭までには、日本史世界史を揺るがす「地上絵発見!」の本が、全国の書店に平積みされます。この本はほどなくして世界へと翻訳されて広がりをみせます。その時、世界中から人々が神河町、生野町へとやってきます。地元と行政側が何も知らない、対応できないでは、大変なことになります。

 

そして・・そして・・、実は、この直径20㎞円内に造られた地上絵群がある埴丘の里が、七福神の総本山であることが分かりました。

2013年3月26日(火曜日・かのと う 15日 七赤 仏滅) 私は、七福神の正体を全て解明しました!

やはり、卑弥呼への朝見ルートは、七福神のルートでした。

    空海様が、庭に福がある言ってらっしゃったことが分かりました!

やはり、9

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鶴山と命名しました

2013-03-18 16:14:45 | かごめかごめの真実とは

2013年3月18日(月)

鶴見岳(大分県)から瀬戸内海の遠くの山、寅の方角(60°)に熊山遺跡(岡山県)があります。そしてその先に奇麗に重なる美しい682,4mの山があり、その山の先に、八幡山連峰に高度な技術で造形された779mの婀月山(あずきやま)が、女王卑弥呼自ら岩戸に隠れた山でした。

その大事な卑弥呼のお墓を教えてくれる682,4mの奇麗な山に名前がないようなので、私がふさわし名を付けることにしました。

 今日の朝、通勤のバスを下りて、私がよく行く産土神社の方へと歩き出したところで、千鶴山 (ちずるやま) が良いわ」 と、聞こえたようなので、「それは良いですね!」と私。

  ・・と、言う訳で、 これから 千鶴山 と呼ぶことにします。

下の写真の中央の山がその山です。

Dscf8502

鶴見岳 ・・ 熊山遺跡 ・・ 千鶴山 ・・ 婀月山 が見事に一直線です。

そして、なんと! 驚きです

淡路島の巨大な勾玉の山から熊山遺跡を通って、安来市の造山古墳 まで一直線で、その手前に、重大な歴史を秘める青垣山がありますが、なんと、この青垣山と、卑弥呼の墓である婀月山と、勾玉の山とを結んだ三角形が30° 105° 45°と、奇麗な三角形を描きます。

そして・・熊山遺跡の謎と言いますか、重要にして重大な意味が浮かび上がりました。

日本三奇の一つに上げられる謎の巨石の、石の宝殿(生石神社おうしこじんじゃと、熊山遺跡と淡路島の勾玉の山が 1:1:√2 の奇麗な直角二等辺三角形を描きます。

そして何と、石の宝殿熊山遺跡婀月山の3点が、2:1:√3 の奇麗なピタゴラスの三角形を描きます。

熊山遺跡と石の宝殿の巨石は、女王卑弥呼の墓をキッチリと教えてくれるベンチマークポイントでした。

又、その熊山遺跡には、宗像大社から厳島神社が見事に一直線になります。

全ては、地図上に二種類の三角定規を使って位置決めされています。

・・・

 もういい加減に早くここから出して~~!お願い~!!

 と、卑弥呼おばさんは非常に苦しくてたまらないご様子です・・

 いえいえ、 空海様が、 一刻を争う事態になって来た! 急げ!!

 と、最初から私には告げているのですが・・

 

Photo

Dscf7900Dscf7902熊山遺跡

Dscf7582Dscf7583_2Dscf7585石の宝殿

・・・

「日本人のルーツはイスラエルである」と、時間とお金をかけて、そして今でもそのような活動をなされる人達がおいでになりますが、それは全くの逆です。

イスラエル人のルーツは日本である」が正し!と空海様は私に教えます。

Dscf7956Dscf7937_2
そして空海様は私に、「私は素晴らしい教えである原始キリスト教イコール原始ユダヤ教をこの国土に根付かせた」と教えてくれます。

そして、「その源流にあるものが日本神道である」と。
そのような中で空海様が私に教えてくれたその証拠の数々は、世界に散らばったユダヤの人達の心と魂を十分に満たしてくれることでしょう。

近い将来、その極め付けの物証が兵庫県から出現することでしょう。

その時、この日本でその人類的神宝は祀らなければならないと空海様はおっしゃれています。

これからの第七ステージの2000年は、この日本が世界の聖地になります。

もともと、我が日本が人類誕生来世界の聖地であり、天皇は、世界のスメラミコト(天皇)であられました。

ですから、モーセもイエス・キリストもこの聖なる国に帰って来て、そして日本の国土の土となったわけです。

私達日本人の身体には、聖なる人達のDNDが生き続けています。

10代遡ると1,024人のご先祖様が居られます。 大ざっぱに千人です。

20代遡ると1,048,576人のご先祖様達。     大ざっぱに百万人です。

30代遡ると1,073,741,824人のご先祖様。    大ざっぱに10億人です。

33代遡ると          ・・・           大ざっぱに82億人です。

このような素晴らしい人達のDNAを持った日本人は、一つの書物であらわされる教えを特定の人達からいただかなくても、生まれた時からもう備わっていますし、自然現象も含めて、自然に接することで、無限の教えを授かることができます。

 できるだけ神社やお寺がある野山へ出かけて、大きく背伸びして深呼吸してみましょう。 日本の国土には、霊ラインが緻密にひかれています。そのライン上に神社やお寺が規則正しく三角法で造られています。

あなたが来る時を、数多くのご先祖様達が首を長くして待って居られるようですよ。

「おお~~よう来てくれたのう」と、あなたを抱きしめてくれることでしょう。

私は、このことをこの二年半で空海様に教えていただきました。

目覚めよ 大和魂 !!です。

Photo

Photo_4

 

Photo_3

Photo_2

Dscf7937


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする