上の局面、定跡の多くは△3三桂なのだが、大橋先生は△6二銀を選ばれた。
直球を打ち返す力は、かなりのものになったが、将棋全体の経験値が浅いから、これは難しい展開になってしまったようである。
▲4五歩は△3三桂出ない時にはgoなので、行ってはみたものの△5三銀からの変化の研究が無く、ここからは自力本願寺。
まだ、少し手合い違いだった感じでした。
次回までには、自力アップ+定跡研究で行きましょうか、焦らず慌てず。
上の局面、定跡の多くは△3三桂なのだが、大橋先生は△6二銀を選ばれた。
直球を打ち返す力は、かなりのものになったが、将棋全体の経験値が浅いから、これは難しい展開になってしまったようである。
▲4五歩は△3三桂出ない時にはgoなので、行ってはみたものの△5三銀からの変化の研究が無く、ここからは自力本願寺。
まだ、少し手合い違いだった感じでした。
次回までには、自力アップ+定跡研究で行きましょうか、焦らず慌てず。
2枚落ちを勉強しているグンジ君の挑戦。
対して上手大橋四段は△3一銀と指しました。
この手順は、事前学習していなかったので、どう指すのかと見ていたら・・・・・・・・・。
▲4四歩!
△4二銀で上の図。
こう行ったなら、もう全軍で攻撃したかった。
その前に▲7六歩と金を退かせてから、▲4五桂となれば飛・角・銀・桂が一気に躍動して、攻めて攻めてで何とかなりそうでした。
ここら辺の上手の変化多数を整理出来れば、かなりこの手合いは進化して行きそうですね。