goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

びっくり4

2014-10-19 22:17:56 | 今日の教室

リュウ君が、来週の県大会に向けて、コンディション調整に来てくれたなんて、楽な会話じゃなくて、管理人を負かしに来てくれた。

大会を想定して振り駒で、先手を得たので先手中飛車の出だしから、相振り飛車を誘って最近流行の左に玉を囲うアナグマにしてみた。

今期の新人王戦で、8七銀の構えが出たので将来の、BIG4になる可能性も含めて▲8六歩としてみた。

このまま組み合うと争点が、玉頭方面になり駒の勢力図が違いすぎて、不利になるの見たのか△4六歩と手筋の突き捨てを入れて来た。

組み合って不利の判断で攻めて来たなら、ここは間違えないでレシーブを返せば有利になるはずだが、何が最善か解らない。

▲同歩

▲同飛車

▲同角

たぶん、この三択だろうが第1勘は▲同飛車だったが良く解らなかったので▲同歩とした。

今、自宅で検討してみたが、さすがはHageyubi先生、戻って引いて攻めを引き込んで、反撃の手順を披露されて感心の泉に沈んだ。

部活動に専念していたリョウ君、少し実戦の勘が鈍っているのは仕方ないが、若いので直ぐに戻るでしょう。

来週の大会の、健闘を祈ります。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする