goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

琴線

2011-09-16 00:24:32 | 雑記

指す将棋ファンとしては、23歳の時にお別れをした。

将棋世界は、買って無かったが週間将棋は、発売した時セールス時に1年くらいはと思い、お付き合い購入が今も続いているが、羽生さんから谷川さんが名人を奪い永世名人になった事は知っているが、丸山九段が名人だった事は知らないし、藤井竜王は知っていても藤井システムが何かは、まったく知らなかった。

でも、新聞は毎日新聞を取っているが、将棋欄は見た事が無いので機会ある度にカミサンから中日新聞にしたいとの訴えに耐えている。

奨励会は知ってたが、研修会や育成会の存在も知らなかった。

指すファンでもなく、観るファンでも無い私だったが、何か縁だけは切れずズルズルと、それなりに繋がりだけはキープしてた。

それなのに、今なぜ将棋を再びしてるのか、自分自身でも何が何やら判らない。

・イビアナ  ・ゴキゲン  ・対ゴキゲン  ・一手損角換り  ・矢倉最新形 ・角交換振り飛車 ・クローズド振り飛車 ・藤井システム・・・・など。

指しても観ても、何だが最近は将棋が楽しい。

これを下手の横好きと言うのだろうが、何が琴線に触れたのだろうか・・・・・?

でも、楽しくなければ伝わらないから、これで良いのでしょね。

楽しいが一番。

*ランチ感想戦は二十歳になってから。(笑)

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする