goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

詰将棋選手権お疲れ様でした。

2010-04-04 08:40:15 | 将棋
詰将棋選手権開催お疲れ様でした。

私は、今週仕事の予定が1週間延びてしまいフリーでしたが、所用もあり顔出しただけでしたが、主催された役員様ありがとうございました。

究極のパズルで、好きな人は大好きなのだが難しくて、リタイアしてる将棋ファンも多いのが詰将棋の世界なのかもしれません。

かくいう私めも、詰将棋は苦手で作品的に5手以上は解く気がしないばかりか、子ども教室最初の5手詰も最初の頃は解けなかった。(情けない・・)

そんな中で好きなのが実戦の詰みで、これは昼休みに毎日解く様にしてる。



この問題、初手は何だろうか。
▲1三桂△同香▲1一飛の筋が目に入る、2手目△同香だと詰みなので△1二玉と逃げることになる。
この筋を追いかけると相当追えるが詰まない、詰まないと途中で詰将棋的妙手を見落としてないか再度考える事になるが、どこでこの筋では詰まないと結論出して他の手を考え始めるかがポイント。

簡単な5手詰を毎日してると、リターンも早くなる。

駄目と判断したら、▲2二銀・▲2三飛などを考えてみる。
(実際この2手もかなり読んだきがする。)

それで、最後に辿り着いたのが▲3二銀から行けば????

それも▲3二銀に△同金と△同銀の2手の変化があり、どちらも読まなくてはいけない。

続きは、次回にします。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする