100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

スイングの回転軸はどこにある?

2020年09月12日 | ゴルフクラブ
自己流スイングでは回転軸はどこにあるのだろうか?

回転軸は「背骨側」にあるというのはよく聞く。
実際、これでスイングしてきた。


ところが、「背骨側」を意識してスイングすると、体が左右にぶれ、「右行って、左行って」とおっこらショットと重たいスイングになってしまう。
振り遅れにつながる。
どうやら自己流スイングでは「背骨側」にはないようだ。

内藤雄士ティーチングプロは「首のつけ」にあると言っている。




なるほど!
けっこう一点だ。

ところが、ちょっと困ったことがある。
内藤雄士著の「ゴルフスイングバイブル」では回転軸は「のどから胸にかけての体の前側」とあるのだ。
「ゴルフの場合、前傾して回転するので、これが体の前側にある」そうだ。

「のどから胸骨付近の軸に沿って回転する」!

えぇ~~~~~~~っ?
ど、う、い、う、こ、と?

回転軸を考え始めたら、ますますワケが分からなくなった。
感覚的には、自己流スイングでは回転軸は体の前側の方が分かりやすいが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強い背筋力をスイングづくり... | トップ | 体の特徴に合わせた自己流グ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフクラブ」カテゴリの最新記事