かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

白いピーマン

2011-06-30 09:28:05 | みちのく号の車窓から
110630_063821.jpg
今朝の鹿角は雨降り、みちのく号に乗るまでは小降りでしたが、今午前7時は本降りです。

画像は白ピーマンです。クリーム色に写って見えますが、実物は白いです。

今年はパプリカは植えずにカラーピーマンを赤、黄、オレンジにこの白と2本づつ植えています。もちろん緑色もです。

それぞれに花が咲き今は実になって来ていますが、カラーピーマンと言っても、初めは全て緑色で、だんだんと色づく物です・・が、白は初めから白ですねぇ・・実に面白い!

ピーマンは初めに成った実を早く取ると次からの実の付きが促進されるとか・・週末に生で食べよかと考えています。

さて今日は6月晦日の30日、一年の折り返しですね。半年がこんなにも早く感じる事は今までありませんでした。

これからの半年はどうでしょうか?

7月、8月は昨年の様に猛暑になるのですかねぇ?台風の襲来はあるでしょうかねぇ?・・何か、全てがマイナス的に想像してしまいます。天災シンドロームとでも言いますかねぇ・・・

今みちのく号は安比高原の辺りを走っていますが、此処だけポッカリと青空が見えて、強い陽射しに気温も25度ありましたが、トンネルを抜けた岩手山SA付近は又雨です。

今日も蒸し暑い一日になるでしょうが、気持ちはカラリと過ごしたいものです。

それでは、くれぐれも暑さ対策に気をつけて、皆様方ご自愛くださいませ・・・

レタス

2011-06-28 07:56:02 | みちのく号の車窓から
110628_055803.jpg
雨上がりの朝です。午前7時の気温20度、今日は蒸し暑い日になりそうな鹿角です。

画像は今朝採ったレタスとズッキーニです。畑のレタスはダイコンとの混植を試すために10個植えましたが残すところ2個となりました。

確かにダイコンには虫が余り寄り付かない様で、ダイコンの葉には虫食い穴が少ないです。レタスが無くなってからの様子に注目します。それにしても、レタスは良く育ってくれましたね・・レタスのみそ汁、シャクシャク感が最高です。

さて今朝は「子は親の背中を見て育つ」という話です。

ナンヤカンヤと言わなくても、子は親の生活振りからいろいろと学のである・・・では?子はいつまで学のでしょうか?

子が親を超えるのはいつ頃?

何を又、わけの解らない事をと思うでしょうが、最近よく考える事があります。

親と暮らす、目の届く範囲で暮らすというのは、多分ずっとお互いにお互いから学び続けている事に思えます。

じい様が80を越えて、その動きが「あぁ、トショッタなぁ・・」と感じる今、反面に自分は息子に大事な事を伝えられずに歳を重ねている悔しさ・・・

気分は梅雨空です。

山アジサイ

2011-06-27 07:57:15 | みちのく号の車窓から
110627_060252.jpg
鹿角は雨です。

今週は梅雨空が続く予報、秋田市や県南では、先週大雨による水災が起きました。今週も秋田県内は気象情報、予報降水量には注意が必要ですね。

梅雨の季節と言うと、アジサイですね。画像は咲き始めた我が家の山アジサイです。

何種類か植えている山アジサイには派手さはありませんが、心を和ます魅力があります。

別の品種には花の色が白から紅に変化して行く変わり種もありますので、よろしければのぞき見しにおいでください。

さて、今の土日はお天気もさほど暑くも無く、畑日和でしたが畑作業はほとんどやらず、庭の除草を半日しただけでした。

金曜の夜に居間のソファーやパソコンの位置を変えようと思いたち土曜の午後から実行しましたが・・・

当初は簡単な入れ替えのつもりが、始めてみると思う様には収まらず、結局昨日いっぱいの作業でも片付きません。次週に持ち越しです。

何事も段取り無しに取り掛かるとよくありません。物事、段取り8部と再度の反省です。

今日はお茶当番です。派遣法とジェンダー

2011-06-24 08:06:11 | みちのく号の車窓から
停滞している前線の影響で、昨夜から雨が降り続ける鹿角です。

「雨~!」と言う降り方は何か久しぶりですが、みちのく号から見える米代川の水位が結構上がっているのが気になります。

最近の書き込みが野菜の話題に偏っていると言われました。そこでと言う訳ではありませんが、ガラッと話題を変えます。

今日、名も無き田舎者は職場の「お茶当番」です。

職場には親睦会(お茶会)があり月会費でお茶やコーヒーを購入しています。

その水汲みやお湯沸かし、コーヒーサーバーの管理を会員が日替わりで行うのです。

職場は正社員が30名程でほとんど男。人材派遣が16名て全て女性。

今年の年明け2月頃までは、ずっとの慣習?で人派の方々が交代でお茶当番をしてくれていたのですが突然「人材派遣法に違反」との御達示・・・

詳しくは説明しませんが、派遣社員の雇用形態にはいろいろあって、我社の場合は作業を定めた契約なので俗に言われる「一般事務職」ではありません。

派遣法により、我社の派遣社員には「お茶汲み」「電話番」はさせてはいけないのです。

そうは言うけれども・・と考え着いたのが「当番制」。

正社員と派遣社員を組ませて日替わりお茶当番制をしているのです。まぁ実態は依然変わらずの日も多々ありますが・・・

今朝はお茶当番を労働派遣法からの話題で書き込みましたが、男女共同参画とかジェンダー(差別)とかを含めて、私と同じ様な職場環境の方は考えてみてはいかがですか・・・

ちなみに、名も無き田舎者は嫌いではない作業なので、難しくは考えません。自然体での対応が男女間の上手なコミュニケーションに繋がると思っています。


それなり初収穫!

2011-06-22 08:00:52 | みちのく号の車窓から
110621_103400.jpg
鹿角も昨日梅雨入りです。今週は雨マークが続く予報の中で、今朝は晴れています。

先週までは雨降りの朝は、少し肌寒い気温でしたが、雨上がりの今朝は20度と湿度の高さも感じます。

昨日のお昼前に今期初のそれなり野菜収穫をブラックドラえもんがしました。

画像が採れた野菜です。
レタスとリーフレタス、ズッキーニにチャイブ、イチゴに小松菜と山東菜。

昨夜の食卓は、ほとんどの種類がおかずになり登場です。食材自給率一気に上昇!

春野菜で失敗は昨年同様にホウレン草でした。発芽はしたものの成長せずに花芽が付き全て処分しました。
土作りから随分と気をつけたつもりでしたが、毎年この状況から抜け出す事ができませんね・・悔しい限りです。

育ちがイマイチなので気になるのは枝豆です。混植したトウモロコシはそれなりなのに比べて、葉の色が濃く成らず弱々しいのです。
いろいろ調べて、原因はアサツキでは?と・・・

害虫予防に効くだろうなと昨年トマトやナスと混植していたアサツキをそのままのところに枝豆を定植していました。

豆類とネギ類は相性が悪い・・勉強不足のホリデー百姓でした。今朝アサツキは掘り出して移動しましたので、今後に期待です。

野菜作りにとって梅雨入りは、病害虫対策の本番を向かえたと言えます。殺虫剤や農薬を使わない工夫で、混植やハーブを植えたりしているのですが、先週末にマリーゴールドを畑のあちらこちらに植えたのを見たブラックドラえもんが・・・「あなたのやる事は理解出来そうにない・・」と、ごもっとも、ごもっともです。

でも、少しは理解してくれ始めてるのでは?