かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

除雪機を塗装してみました

2023-12-27 20:14:25 | 鹿角(かづの)
先週21日、お天気が良かったので気になっていた除雪機の塗装をしました
我が家の除雪機は中古で購入してから20年近くになります
ホンダがハイブリット除雪機を販売し始めた頃の物です
その間、大きな故障も無く毎年大助かりなのですが、経年による「錆び」が酷いので素人塗装を行う事にしました



 1本300円弱

使ったのはホームセンターで売っている一番安いスプレー塗料です
お湯を沸かして、十分に温めてから作業開始
外せるものは外して、錆落としを行ってから一気に仕上げました
いかがでしょうか?・・・自分としては中々な出来栄えと思っています

 before
 after

除雪機って家庭で使うだけだとどれ位の年数が使用が可能なんでしょうかね?
我が家の場合は、自宅廻りとブラックどらえもんのお店前に加えて
昨年からはシルバー人材センターの依頼のご近所さんんの間口除雪(間口と言っても頼まれているお宅の玄関までは道路から20メートル位あります)と
館坂の通学路確保除雪なので一般のお宅よりは使用頻度は多いと思います
20年以上の機械ですので突然の不動故障が一番気掛かりですが、今のところはメーカーからの部品供給が続いているのだけは心強いですね

今年最後の子ども食堂 実施

2023-12-24 19:38:43 | 鹿角(かづの)
今日は今年最後となる子ども食堂を行いました
お昼に学習支援を受けている子供が対象で計13名にご利用いただきました



今日のメニューは「クリームシチューとケチャップチキンライス」でした
いつもよりお代わり希望が多くてブラックどらえもんも嬉しそうでした



今回も昼の部は娘と孫娘が応援に駆けつけてくれましたので、我が家総出の子ども食堂となりました
夜の部は12月、ブラックどらえもんも私も忙しくて開設できませんでしたが
年明け、冬休み中には実施したいと考えていますのでその時は多くの皆さん、ご利用くださいね~

さて、12月定例議会は22日最終日で閉会をしました
既に、地元報道機関等でご存知とは思いますが、
市長への「辞職勧告」と副市長への「問責」の二つの決議を求める議案が提出されました



結果は、辞職勧告決議は賛成多数で採択され、問責決議は反対多数で否決となりました
報道では議案の内容が簡略され、主旨の要点だけが簡単に書かれているだけなので
実際に提出された「文面」を紹介したいところですが、許可なくSNSに載せるとお叱りを受けそうなので
両方の決議に対して私が反対した討論の内容をご紹介します



読み上げるように作ったのですが、何しろ緊張しすぎて実際の発言はこの通りとはなりませんでしたが
言いたかったことはこうゆう事ですのでご容赦ください

副市長への「問責」については記載しませんが、その内容があまりに自分たちの行動を棚に上げ、実際とはかけ離れた偏見にあふれていたので
「片方だけの責任」だと言う様な決議には賛成できないという旨の発言を行い反対しました

これは、議員本人による議場での発言で、確定した議事録として紹介するものではありませんので、どちらからもお叱りは受けないものと思います

雨がえし 初寒波襲来です

2023-12-17 11:04:18 | 鹿角(かづの)
10日ぶりのブログ更新となりました
先週、予定されていた一般質問と翌日の常任委員会も終わり
やらなければならない事もまだあるのですが、昨日はマッタリと日中を過ごしていました
天気予報通り夕方からは雨と風が強くなる中、夜は亀の井ホテル秋田湯瀬(旧姫の湯ホテル)で昔語りをさせていただきました

 亀の井ホテルのクリスマスツリー

ロビーには大きなクリスマスツリーが飾られていて、今回はそれをバックに語りましたが27名の宿泊されているお客様に熱心に聞いていただき感謝いたします
語りが終わり帰るときも風雨は強くて、明日は「雨返しあまがえし」だなと思っていましたが、その通りとなっている鹿角です

さて、今回行った議会一般質問についてご報告します
北鹿新聞には登壇した11名の質問についてダイジェストとして記載されましたのでご覧になった方もあると思います

 北鹿新聞より

私のところは「住民占拠への対応は」となっていますが、最初の質問部分と最後の市長答弁しか記載されていないので
わたしが今回主張した、知っていただきたい部分についてお伝えします



私が当局を質したかったのは「占拠がどうして長引いているのか?」「明け渡し交渉の経過」です
発端は平成19年の花輪小学校建て替えの様です(ここはまだ詳細を調査している段階です)
翌21年に住民より境界についての訴えがあり明け渡しの交渉が行われた記録があります・・・が問題はその後です
行政は21年10月以降、なんと8年間も明け渡しの交渉を行っていませんでした。誰の判断で中断したのかを問いましたが、明確な回答はありませんでした

平成29年に住民(当事者)が同様の訴えを行いましたが、前市長の名前で明け渡しを求める文書を一回出しただけで
その後又、約5年間にわたり現状を放置を続けていました・・・が、突然今年6月から交渉を再開しました
この時期は私が6月議会で問題を取り上げると「事前通告」した直後となります
明らかに「慌てて行った」という事が明白なため問題視すると「議会とは関係ない」との答弁でしたが
住民との交渉記録には「議会」という文言が残っていることを指摘しました。が、これも明確な返答は無くうやむやにされました

してこなかった業務を議員が取り上げるとわかったら急に再開し「やっています」のような市長の答弁書を作り上げる
住民側とすれば問題は解決したと考えても仕方のないくらい、長期にわたり何も明け渡しを求めていない理由も示せない なぜか?
この間、何度となく一般市民からは「通行できるようにしてほしい」と声があり、私にも同様の要望が届いていたために取り上げた問題の最後の質問「今後の対応について」の回答が新聞に記載されている内容なのです。

私はその答弁を受けた後に次のような主旨の発言を行い質問を閉じました

「一人暮らしとなって今、家を守っている方と面談してすぐに「物忘れ」が激しいと私は感じて、他県に住む親族に確認したところその事実を認めた。担当者も交渉中に察し出来るほどだ。いわば交渉する相手としてふさわしくない人を相手に、しかも6月から2度だけの面談でその後は電話での交渉を行いそれを文書記録し報告しているとはいかがなものか?親族は、私の説明を聞き「元に戻すにも、一人暮らしの今の状態では自力では無理である」と柔軟に前向きな回答をしてくれた。市は形式的な答弁を繰り返さず、状況を判断しながら、柔軟な対応をするよう望む」(正式な議事記録ではありません)

掛る必要な費用は確かに住民側に求めるべきものではありますが、担当部署から市長へ「穏便な思いやりのある対応」を求め、市長が了解すれば、長年にわたるこの問題はすぐに解決できるところまで来ているのです

ニンジンと円形脱毛症

2023-12-07 16:31:02 | 鹿角(かづの)
今日の鹿角は横殴りの雨降りで荒れ模様です。気温が高いので雪に変われるかはわかりません
鹿角市のホームページに一般質問に登壇する11名の議員の質問要旨がアップされました

https://www.city.kazuno.akita.jp/material/files/group/18/R5dai6tuukoku.pdf

私は7番目で、2日目(14日)の午前中に質問を行い予定です

今日は朝から来客がありほぼお昼近くまで市政について意見交換しました
その後、お昼に一般質問で取り上げる内容を詳しく調べる(裏を取る)ために関係する方のお宅を訪問
昼食時間にも関わらず、貴重なお話をうかがいました。本当にありがたかったです

その後自宅に戻り質問要旨の原稿を作成を再開し、強い雨降りの中15時に孫のお迎えを行い
又、文書作成中でしたが、少し表現に詰まったので、気分転換にこのブログを書いています
今日は夜も用事があり出かけるのですが、朝に来られた方はじめ、会う人合う人に「アレ」の事ばかり聞かれますね・・・



さて、これはブラックどらえもんが作ってくれたサラダですが、材料が何かわかりますか?
私が育て収穫した「黄色いニンジン」で作ったサラダです。見栄えも食感も良く美味しくいただきました

実は私、40歳頃まではニンジンは大嫌いで、見るもの嫌でした
ですがストレスから「円形脱毛」となり、診察していただいた先生から「七色の野菜を毎日食べなさい、そうしたら早く治る」と言われて
毎日ブラックどらえもんの監視下の元、食べ始めて今はむしろ好んで食べるようになりました。特にニンジンしりしりは大好物です

とにかく最近の「アレ」にはかなりのストレスがあり、「円形脱毛」再発が気になるこの頃ですがニンジンで乗り切るかな・・・?

本当に?

2023-12-03 15:34:05 | 鹿角(かづの)
朝からみぞれの鹿角です
昨夜「そばを食べる会」にお呼ばれして、久しぶりに美味しい手打ちそばをいただいました
少しお酒を飲み過ぎてしまい、やっとお昼ころから体調が戻ってきたのですが今度は睡魔が・・・

一般質問ですが、質問事項が決まり要旨もやっとまとめられる手前までとなりました
もう少し吟味して、明日の通告締め切りに間に合わせたいと思っています



パソコンに向かっているととにかく眠くなってしまう対策をと、除雪機の試運転をしてみました
エンジンは先週かけて見ていたので、今日は前進・後進、オーガの上下可動確認と変速時に異音がしないかを確認しました
一応大きな異常はないようなので一安心ですが、年式が古くあまり無理できないかな?と感じています
新車が欲しい~!!

さて、金曜日の議会が終了後、一般質問に関する確認で市民の方とお話しする機会がありました
そこで複数の方から「ちょっと、ホントなの?」と議会に関することを聞かれました
「市長をクビにする案が出るって聞いたのよ・・・」とも言われ、返事に苦慮しました
確かに先週初めあたりから複数の方から同じような事を聞かれてはいたのですが、噂はあっという間に広まっているようです
初日の本会議では議案説明のみでしたので、もしかがあるとすれば閉会日の22日でしょうか・・・
不信任決議は議員の3分の2以上の出席で、その4分の3が賛成すれば承認されます
鹿角市議会の場合は17名が出席していると13名が賛成すれば市長は10日以内に自らの失職もしくは議会の解散のいずれかを選択しなければなりません
賛成多数で採決となれば市長選挙か議会議員選挙が行われるという事ですが、市民にとっては無駄な時間と税金が使われるばかりで何の得にもなりません、皆さんはどう受け止めますか・・・