かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

災害のニュースを聞くたびに蓄電池が欲しくなる

2019-09-10 20:08:05 | 環境・エコ
台風15号の直撃を受けた千葉県では停電が未だ約56万戸で続いているようです。
加えて連日の真夏並みの気温や断水による市民生活や健康への被害拡大が心配です。
被害にあわれておられる皆様にはお見舞いと早期の復旧をお祈りいたします。

災害時への水の確保と停電対策はというとペットボトル水と乾電池というのが我が家の現状です。

あの3.11東日本大震災のときには停電は我が家では翌日の夕方までには復電しましたし、
冬だったので冷蔵庫内の食品もほとんど捨てることが無かったですね。
役所勤めの娘は緊急招集がかかり、次の日出掛ける前に、太陽光からの電気とポータブルガスコンロでご飯を炊いて、
おにぎりを職場にミニ炊出しとして持たせてやったのを思い出します。

どうしても鹿角は天災による甚大な被害という経験の少なさもあり、各家庭での非常時対策は十分とはいえませんね。私自身、反省と今からの心掛
けをと今回のように災害に遭われている様子を見る度に思いますがなかなか・・・です。

停電対策といえば少しは関係がありそうな話題です。



環境共創イニシアチブ(略称SII)というところから「災害時に活用可能な家庭用蓄電システム導入促進事業費補助金」の交付決定通知書なるものが届きました。
封書が届いたときはいったい何の通知なのか思い当たらず、開封して「災害時に活用可能な・・・・」のタイトルを見てもまだピンと来ないでいた
のですが、そう言えば太陽光発電の売電期限に合せて蓄電池を設置したいと思い、販売店の担当者に来てもらったときに「補助金は早く申し込みし
ないと期限と交付金総額に制限がある」ということで、キャンセルありで構わないのでと言われて、申請書類に署名と印鑑をしたことを思い出しました。
ただ、まだ正式な購入契約を交わしていないのに補助金交付の決定がされて本当に大丈夫?という少々疑心暗鬼に・・・
そこで、法人のHPの中から補助金の公募要領をみつけて読むと、確かに交付の決定通知前に既に発注がされた事業等は交付の対象外と注意書きが
ありましたので、契約前申請は給付条件のようです。そして財源は公的な国庫補助金が財源で、虚偽や不正行為には厳正に対処するとも書かれてい
ましたので、キャンセルしたらいろいろと面倒になりそうな気配がします。やっぱり、これって、なんかねぇ・・・名も無き田舎者は、お国と業者
から購入設置契約の強要をされてませんかねぇ?・・・(笑)

 前にも書き込んだのですが、我が家の太陽光発電による東北電力への売電は10月発電分で終了します。それに合せて自家発電自家消費を目指そう
と蓄電池の設置を昨年から考えて何度か複数の業者の方とは話をさせていただいてはいたのですが、なにぶん高額で二の足三の足でした。
今年の春先まで粘って交渉し、やっと容量9.8kWhの200V対応で設置費込みの260万程での条件を引出したのですがそれでも高額には変
わりありませんでしたので結論を保留していました。この頃はまだ東北電力による再買取価格が決まっていなくて、少しはその価格に期待していた
ことも保留した理由でした。

 そして、東北電力から売電契約終了の事前通知と再買取価格が1kWあたり9円とのお知らせと合せて届きました。ちなみに48円で売っていまし
たので月に10000円の売電をしていた場合は今後は2000円にしかならないということです。この例では208kWを売ったのですが、もし
同量を使用した場合(電力から買う)は1kW35円で7280円となります。蓄電池を設置した場合この分が自家発電自家使用となり、やっぱり
設置したいということで再交渉しています。




我が家の場合、売電量は冬季を除く8ヶ月で月約325kW、一日約10.8kWとなりますので容量11kW程の蓄電池設置が理想となります。
ちなみにニチコン社の12kW蓄電池ESS-U2L1という機種はメーカー価格が370万円します。
とても年金暮らし直前の名も無き田舎者が手が出せる金額ではありません
ハードル高いなぁ~


悪魔のささやき・・・

2019-06-16 18:55:51 | 環境・エコ

先月の大型連休以降ずーっと更新できなくていたブログでしたが、その間ものぞいて頂いていた皆様にはお詫びとお礼を申し上げます。

誕生日にあわせて、出雲大社参りに萩や津和野、広島、倉敷などを巡るはじめての中国地方旅行に行ってきました。
ほったらかし状態であった家庭菜園作りに庭の草取り作業に五月後半は追われあっという間に6月突入。
おかげ様で5月はお天気が良く(過ぎるほど・・・)後半の土日の終日外作業で、今はそれなりの体裁を取り戻しています。

さて、中央では「足りない年金、2000万。公助から自助へ」で、秋田では役に立たない「無駄使い迎撃ミサイル イージス・アショア」で
そのいい加減な対応を見聞きするたび、国民を県民をどれだけ欺くのだと怒りを通り越す政治の有様ですね・・・
いずれにしても今の政権が変わらない限りは絶対に私たち一般国民の置かれる環境は良くならないのは間違いないでしょう・・・

年金生活も間近にやってくるし、無駄遣いせずもっと福祉に税金を使えよと叫びたい自分としては語りたいことはありますが、
今一番、名も無き田舎者を悩ませているのは「太陽光発電の余剰買取」契約が満期を今秋にむかえることです。

東北電力様よりお手紙が届きました。


東北電力では、買い取り契約期間が終了するユーザーに、新しいサービスを提供するようです。

詳しくは https://tsunagaru.tohoku-epco.co.jp で・・・

東北電力で買取契約を継続の場合は、「シンプル買取」というサービスでキロワットあたり9円(税込)での買取になりますと・・・現契約は48円ですので驚きです。まさにシンプルな価格ですね。
昨年の余剰電力(東北電力に売った電力)は年126000円ほど、月平均約10000円でしたが、この「シンプル買取」になると年23700円、月約2000円弱・・・

ほかにもサービスメニューがあって「でんきお預かりサービス」にはこれはイイかも?と・・・
月に300キロワットまで余剰発電力を預かってもらえて、翌月に補填できるというものです。
我が家の昨年実績では冬季3ヶ月間を除く9ヶ月で平均294キロワットの余剰なので無駄にしないで自家発電分は自家消費できることになります。
昼の電気料金に換算すると約6900円分補填できる計算となり9ヶ月で約62000円は魅力です・・・が、このサービスは利用月額がなんと6980円かかるので我が家では「損」することになります。

東北電力はほんとに「よりそう電力会社」?

ちなみに、お天気に最高に恵まれた先月の余剰発電量は過去最高額でした。


518キロワット売電して24864円。お日様の恵みをいっぱいいただいた我が家の太陽光は素晴らしいパフォーマンスを見せてくれています。

こんな素晴らしい働きを見てしまうと、お金も無いのに「物欲」という悪魔のような衝動に駆られてしまいます。




 蓄電池が欲しい~ いろいろ調べると、設置したら月に10000円ほど節電可能らしいことが・・・

悪魔のささやく声が・・・・ブラックどらえもんの顔が・・・・

伝える責任、伝えない罪

2019-03-31 09:17:05 | 環境・エコ
3月31日(日) 本日の鹿角は雪景色の朝です。
雪かきするほどではありませんが、寒い~です。春はどこまで来ているのやら・・・

明日から新年度、盛岡までの100km自家用通勤は引き続きます(ヤレヤレ・・)

そんな通勤時間帯の御伴はラジオ放送です。鹿角から盛岡間は8割が山間部の為
AM放送主体となるのですが、考えてみたら昔からほぼ運転はラジオを聞きながらですね・・・

先週の朝の事です。えぇ~っと驚かされることが・・・

視聴者の投稿で「ある日若い同僚が「イタイイタイ病ってなに?イタイイタイって泣く病気のこと?笑える~・・」と言った。
私は思わず、仕事しなくて良いからパソコンで検索しなさいと叱り付けた・・・」いう投稿、
教科書検定についての話題で、今の教科書で扱われている環境問題の中身が、過去に起こった日本の3大(4大)公害被害について
あまり触れられていないことに関係してのことでした。
今 環境についての知識はグローバルな人間形成を目指す上では大切なものです。(表現が正しくなければスミマセン) 
過去、日本国内で化学物質汚染や大気汚染によってどれだけの人が命を亡くしたり、今も苦しんでいるのかを学ばず、
現在の環境問題をあれこれ言うことの危うさ、過ちをきちんと伝え続ける事、伝えない罪を考えさせられました。

鹿角は田舎で大気汚染や化学汚染とは無縁だと若い世代は思われているのではないでしょうか?
鹿角が鉱山で栄えた時代は遠い昔になりはしましたが、鉱山跡の山に木が育たないのはなぜか?その鉱山からは今も汚染水が流れ出ていて、
その処理は私たちの子や孫の世代よりもっと先までつづくという事実、カドミウムに汚染された米が毎年収穫されている事実をしっかり教えてゆかないといけません。

若い世代へ正しく伝えることを怠っていてはチコちゃんに叱られますね

※NHK「チコちゃんに叱られる」より参照



リーフレタス初収穫・・・安心・安全の自家野菜

2014-05-18 10:17:57 | 環境・エコ

  寒さが続いている鹿角です。

 曇りで時々パラパラと小雨・・・そんな中、昨日購入してきた野菜の苗を定植しました。

  作業が終わるころ、ブラックドラえもんが店で使う野菜を採りに菜園に登場(黄色い長靴姿)。

 「ニラ」をハサミでチョキチョキと・・・

 店では何になるのでしょか?ちなみに我が家では、ニラ卵とじ味噌汁で登場でした。

 ニラは今季初採りではありませんでしが、

 リーフレタスを初収穫しました。グリーンとサニーです。

 こちらはサラダで使用します。

 ぼちぼち、お店で使う野菜も自家栽培のものになりつつあります。

 化学肥料使用0、化学農薬使用0・・・

 自分で作っているからからこそ安心して食べられます。

 


光熱費(電気使用量)の報告です(検針9月使用8月分)

2011-09-17 19:27:59 | 環境・エコ

23年9月分 (8月8日~9月7日 31日間)の光熱費記録です。

H23年9月分 594kwh
(昼256kwh+夜338kwh) 31日間

H22年9月分 630kwh
(昼299kwh+夜331kwh) 30日間

基本料金 3465円 3465円                  
昼間 最初の80kWh 1757円 1757円
80~200kwh超過分 3558円 3558円
200kw超超分 1779円 3146円
夜間電力量料金 2900円 2839円
燃料費調整額 89円 -428円
深夜機器割引き -462円 -462円
合 計  13104円 13876円
売電額  売電249kwh 11952円 売電296kwh 14208円
結局8月電気料は =1152円 =-332円
灯油代 0円 0円
結局月光熱費は 1152円 0円

今月は1152円、光熱費0円は達成できませんでした。

電気の使用量は昨年より減っていますので太陽光発電量の差がそのまま現れたということでしょうかね・・・

昨年は記録的な猛暑でしたが、今年も負けず劣らずの暑さだったと自分では感じていたのですが、結果は日照時間が昨年より少なかったのでしょう・・・と言うことは、昨年よりは暑くなかったということ?