三連休の初日 鹿角は朝から湿った雪が降り続き夕方からは風が強く風雪気味のお天気です。
今日も朝から水晶山スキー場へと・・・今期、水晶山スキー場のスキーハウスの暖房は「薪ストーブ」です。
石油ストーブが普及する前、大体の家庭ではこのブリキ製の薪ストーブが利用されていましたね・・・懐かしいです。
燃やしているのは「雑木」、これがストーブの中でパチパチと音を立てて燃え、なんとも言えない「優しい暖かさ」を室内に広めてくれています。
初めて見るこの薪ストーブに興味津々の表情を示す子供たちも多く、焚口を開けてあげると、中の様子を覗き込む子も居ましたよ・・・
名も無き田舎者は今日このストーブで「サツマイモ」の焼イモを作って、お客さんやスタッフにご馳走しました。
不覚にもレッスン時間前でバタバタとし「焼イモ」の写真を撮り忘れてしまいました・・・次回にご期待ください。
さて 昨日(9日)よりいよいよナイター営業が始まりました。毎週金曜日と土曜日です。
今日はお天気が良くないので観ることは出来ませんが・・・鹿角の夜景です。
この写真は名も無き田舎者が2004年にスキー学校のホームページ(現在閉鎖中)で紹介した一枚です。
どうですか?素晴らしいでしょう・・・前にも書きましたがもし「鹿角百景」なる企画があれば募集したいくらいの素晴らしさです。
皆さん是非ナイターゲレンデにお越しいただきご覧ください。