goo blog サービス終了のお知らせ 

メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

アジサイレオンの本当の花が咲きました

2016-06-05 09:32:00 | あじさい
やっと昨日梅雨入りしたかあさんちです。

大好きなアジサイレオンの

花が咲きました。



普段アジサイの花と呼ばれるのはガクの部分。

中々注意して観察することはありませんが

真ん中に小さな花が咲いているのが見えるでしょう?



レオンをよく観察していると

ガクの開きはじめはチリチリとしていますが

花が大きくなるとチリチリしていた花は伸びてきて

尖った部分が無くなり丸みを帯びます。

赤紫の縁取りも出ないぞ!!

花屋でこの色!と思って買った人は

次の年 うまく買ったときとおんなじ色が出せているのでしょうか?


赤紫のチリチリのフリンジ

出し方を教えてください!!

あじさいレオンやブルーからピンクに変化したユーミートゥギャザーなど

2016-05-28 08:53:00 | あじさい
梅雨入り前のかあさんちです。

一番好きなあじさいレオンが次第に色づいて来ました。



花びら(がく)を見て!!

ほんのりと水色が乗って綺麗でしょう?

あじさいは七変化と言って梅雨の間変化し続けます。

赤紫のフリンジを出すのは難しい。

レオン専用の液肥など作ってください。





そうだ!かあさんずっと前

すごく綺麗な瑠璃色のあじさいを悩みに悩んで高い金額で買ったのに

家に持ち帰り肥料をあげたとたんに薄い茶色に変化!

何!これ!!

色が気に入ったから清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったのに

美しく瑠璃色は我が家の玄関でたった5日位でしたよ!

かあさんは頭に来て

でも爆発寸前の感情を押さえて

買った花屋に言いましたよ!

「買って直ぐ違う色に変化したのよ~!」

すると花屋の言い分は

「そうですか~!きっと生産者の育て方が上手だったんでしょうね~!」



ええ??今なんっった?生産者がうまい??

買って直ぐ色が変化するならそう言って販売しなさいよあんた! !

生産者はこのあじさいの色をキープさせるにはこうしてくださいと

説明書をつけてくださいよ!!!

そして販売するときに「あじさいブルー」とか言うの止めなさい!

「あじさい今はブルー」と言って販売しなさい。

もー!

もっと頭に来る花屋は「ほっといたらブルーになり赤色を出したかったら赤の色を出す肥料を買ってください。」だって。

かあさん実験したもん。

レッドクイーンにブルーの肥料をあげても赤でしたァ!




悔しいなあ!

瑠璃色に出す研究をするぞ!

そしてその液肥を販売する!


待ってろよ!

世の中のあじさいのカラーで頭に来ている人たち




と言うことで長くなりましたが瑠璃色で買ったはずの

ユーミーシリーズ ユーミートゥギャザー



ほら 退屈なピンクでしょうが!!

こんな色なら高いお金だして買いませんよ!










これはアマランス。




これも素晴らしい瑠璃色で買ったはず!

今年はオーシャンブルーとか言うブルーカラーが売り物の

あじさいを買ってみよう。





梅雨入り前のあじさいたち

2016-05-18 15:46:00 | あじさい
沖縄は梅雨入りしていますがこちらはとてもよいお天気です。

我が家のあじさいたちも準備しています。


あじさいアマランス。



何度聞いてもすぐ忘れる名前。






はかないあじさい てまりてまり



昨年切った後が枯れてます。





今見えるつぼみはこれだけ。



かわいいんですよ。






あじさいユーミーシリーズユーミートゥギャザー




早く色がのるといいなあ。