交通事故・後遺障害認定申請専門行政書士のブログ ―解決へのヒント―

静岡で交通事故の後遺障害認定申請を専門としている行政書士として有意義な情報を提供できればと思います。

自賠責保険 VOL.31 後遺障害 「鼻」 (鼻の欠損と機能障害)

2007年09月26日 | 交通事故
先日、携帯の機種変更をした。 
前の携帯は昨年の10月に変えたばかりだし特に問題も無かったのだが、ある国の交通実態を視察する!?で、急きょ行くことになったその国では私の携帯が「通話ができない機種」であるという理由。

レンタル携帯を検討したが対応不可。
よって、仕方なく変更ということになったのである。

しかし、携帯電話による国際電話がこんなに便利だとは知らなかった。
現地から日本にかける場合、特に国際ダイヤルをプッシュしなくてもOK。
日本からかける人はそのまま私の電話番号をプッシュすればつながる。
この携帯の別名は「グローバルパスポート」
ネーミングにも感心した。 


さて、今日は「鼻の障害」について (障害認定必携より)


鼻の障害については鼻の欠損が後遺障害等級表で定められているが、鼻の機能障害
については定められていないため、他の後遺障害に準じた相当級が認定される。
鼻の機能障害としては、臭いの機能が無くなる嗅覚脱失、鈍くなる嗅覚減退、鼻呼吸困難がある。

第9級5号   鼻を欠損しその機能に著しい障害を残すもの  
 
鼻の欠損とは、鼻軟骨部の全部または大部分の欠損をいい、機能に著しい障害を残すものとは、鼻呼吸困難または嗅覚脱失をいう。

鼻の欠損、鼻軟骨部に全部または大部分に達しないものであっても、これが単なる「外貌の醜状」の程度に達するものである場合は男子第14級11号、女子第12級14号
の認定となる。 

鼻の欠損と外貌の醜状は、耳の欠損の場合と同様に等級を併合することなく、いずれか上位の等級で認定される。

第12級相当  嗅覚脱失または鼻呼吸困難  

第14級相当  嗅覚の減退のみ

検査はT&Tオルファクトメーターを使う。
認知域値の平均嗅覚力損失値が5.6以上を嗅覚脱失、2.6以上5.5以下を嗅覚減退と判断する。

ちなみにT&Tオルファクトメーターとは1974年、文部省研究班「嗅覚測定のための基準臭と検査方法の研究」によって開発された基準嗅覚検査法で、開発した大学教授2名の名にちなんで命名された。 

さて、次回は「口の障害について」 (無事帰ってこれたらのお約束となります)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする