交通事故・後遺障害認定申請専門行政書士のブログ ―解決へのヒント―

静岡で交通事故の後遺障害認定申請を専門としている行政書士として有意義な情報を提供できればと思います。

自賠責保険 VOL.74 

2008年07月31日 | 交通事故
早いもので7月が終わる。


後遺障害認定申請のご相談はhttp://www.jiko7.jp/まで、お気軽のどうぞ!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自賠責保険 VOL.73 

2008年07月24日 | 交通事故
芝刈りのシーズンがやってきた。
芝刈り機の動力は「人力」で、押し出すと車輪と直結したドラム式の刃が回転して芝が刈れるという、大変シンプルなもの。

いい運動になると言い聞かせながら今まで使ってきたが、刃の切れ具合が悪いため何度も同じ場所を押したり、引いたりする労力は大変きつくなってきたな、と感じていた。

何百回も同じ動作を繰り返せば、腰は悲鳴をあげ、腕は乳酸が溜まってパンパンとなる。

ホームセンターの園芸コーナーに鎮座している、まばゆいばかりの電動芝刈り機を横目で見ること早5年。

ついに先日購入に踏み切った。(写真のものです)

箱から出してまずは説明書を読む。
スイッチは二つあり、ひとつが小さなボタン、そして同時に横長なのレバーを握らないとモーターが作動しない構造となっている。とのこと。

「ふむふむ、危険防止ということか・・・」
早く動かしたい・・・。
説明書は以上!

「使い方1」だけを読み、説明書を放り投げてコンセントをつなぎ、刈り取り開始。
「ウひょー、すげー、すげー」つい声を出してしまうほど軽くスムーズに刈れる。

すげーのはこれだけでなかった。

ふと刈り取ったあとを振り向いてみれば、芝の葉が「ない」。    ゲッ!

慌てて説明書を拾い上げ、目を通せば「葉先調節ダイヤルにはご注意!」と説明3に大きく丁寧に書かれている。

出荷時にはそのダイヤルが「0」となっており、その調節をしないまま刈り取った結果である。

どうもこの悪い癖は少年時代から続いている。
プラモデル作りがそうで、じっくり説明書を読むことができないのだ。

一直線に虎刈りとなった芝に肥料と水をまきながら、「説明1に書いてあればこんなことに・・・」

懲りない一言であると、言いながら思った。




後遺障害認定申請のご相談はhttp://www.jiko7.jp/まで、お気軽にどうぞ。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自賠責保険 VOL.72 

2008年07月17日 | 交通事故
先週の土曜日は、静岡支部運輸交通部の講習会があり、
内容は2部構成で、
第1部が「車庫証明の実務」、
第2部が「行政書士による自賠責保険会社への後遺障害認定申請業務について」であった。

写真は第1部の講習風景。
講師は当部会のY氏。
優しく流暢にお話しする紳士である。

続きまして第2部の講師は、当部会が誇るOP名誉会長(現役会長のクロチャンさんを差し置いて失礼します。)、
もとい、一応、部の部長をおうせつかっている、私であった。

人前でのお話は大の苦手である。
お話したい内容の半分は飛んでいる。
やめときゃよかったかな、と後悔の一言に尽きた。




後遺障害認定申請のご相談はhttp://www.jiko7.jp/まで、お気軽にどうぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自賠責保険 VOL.71 

2008年07月10日 | 交通事故
今週は、パソコンに向かって文章を作成する仕事が連続したためか目の調子がよろしくない。

また、悶々とパチパチやっていると能率が下がるのがよくわかる。

よって、2時間おきに15分間の「お笑いタイム」を設けることとした。

レンタルビデオ店でお笑いDVDを探したところ、あれもこれも見たいものばかりだったが、テンパッタ状態にはアホらしさナンバー1のダウンタウン「ごっつえぇ感じ」がいいと考えた。

常識はずれの松本のボケと、暴力的ツッコミの浜田の掛け合いは、悶々感払拭にはもってこい。
バカ笑いがあれば、品と感動はいらないのである。

どうやら、目の調子の悪いのは、夜更かし気味のお笑い延長がそもそも原因のようである・・・。




後遺障害認定申請のご相談はhttp://www.jiko7.jp/まで、お気軽にどうぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自賠責保険 VOL.70 後遺障害 医学単語の読み方7

2008年07月03日 | 交通事故
梅雨真っ只中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日、不覚にも傘を忘れたため、通りにあったダイソーにて求めたところ、100円ではなく、200円。

店の商品を良く見ると、値札のついた商品がけっこうあり、もはや100円均一のお店でなくなっていることに気づいた。

傘だけを買うつもりが、気づけば複数の商品を握っていた。
もっとゆっくり見て回ったら恐ろしいことになりそうだったので、さっさと精算してそそくさと出てきたが、興味をそそる商品群はなんともすばらしい。

スーパーへの買い物は満腹のときに。
100均での買い物は直行直帰。
5,000円ポッキリの飲み屋には剥がされる。

これが私の鉄則。(名誉のため・・・風俗店ではありません。20年前のお話です)


さて、今日は筋肉の名称単語について

皺眉筋   (すうびきん)
小頬骨筋  (しょうきょうこつきん)
口蓋帆挙筋 (こうがいほきょきん)
頭棘筋   (とうきょくきん)
臍輪    (さいりん)
前鋸筋   (ぜんきょきん)

後遺障害認定申請のご相談はhttp://www.jiko7.jp/まで、お気軽にどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする