博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

H28.第1回臨時会

2016-01-31 12:57:10 | 日記

久しぶりの更新です。

13日開催の臨時会について、まとめましたのでご報告します。

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。

 

第1回臨時会について(平成28年1月13日開催)         
         
 今臨時会では、委託に関する協定の締結1件、工事請負契約の変更3件など計6件を可決しました。         
 なお、審議した主なものは、次の通りです。         
         
◎委託に関する協定の締結について         
         
 ・浪江町公共下水道管渠施設の災害復旧に係る建設工事委託に関する協定の締結        
   浪江町大字樋渡地内など(ふれあいセンターや浪江中学校の周辺など)の管渠、マンホール、舗装等の災害復旧工事です。        
      契約の方法:随意契約    契約の相手方:日本下水道事業団    
      契約金額:605,000,000円    工期:自 議会の議決を得た日から 至 平成30年3月31日まで    
         
◎工事請負契約の変更について         
         
 ・浪江町地域スポーツセンター改修工事の請負契約の変更        
   昨年5月の臨時会において、新体育館改修工事請負契約の締結可決を受け、改修工事を進めてきた中で通電可能となり、工事以前には確認できなかった改修すべき内容がでてきたことなどにより、契約金額を変更するものです。        
      契約金額:変更前 191,160,000円  変更後 218,112,480円(26,952,480円の増額)        
 ・浪江町地域スポーツセンター外構工事の請負契約の変更        
   昨年10月の臨時会において、新体育館外構工事請負契約の締結可決を受け外構工事を進めてきた中で、資材の調達が        
   困難となったため代わりの資材へ変更が必要となることなどにより、契約金額を変更するものです。        
      契約金額:変更前 59,400,000円  変更後 65,410,200円(6,010,200円の増額)        
 ・農業集落排水管渠災害復旧工事の請負契約の変更        
   昨年6月の定例会において、高瀬地区の農業集落排水管渠災害復旧工事請負契約の締結可決を受け復旧工事を進めて        
   きた中で、資材の調達が困難となったため代わりの資材へ変更が必要となることなどにより、契約金額を変更するものです。また、掘削事業に想定外の時間を要することなどにより、工期の変更をするものです。        
      契約金額:変更前 160,920,000円  変更後 165,998,160円(5,078,160円の増額)        
      工期:変更前 自平成27年6月17日から 至平成28年3月25日まで        
          変更後 自平成27年6月17日から 至平成28年6月30日まで        


H28.1博文通信(紙ベース)その5

2016-01-15 18:10:40 | 日記

昨日の続きです。 

 

・医療・福祉について 

       
  二本松市石倉地区に整備される復興公営住宅に併設予定している、総合医療センター(仮設津島診療所)の基本実施設計を   27年10月1日に発注済み。また、町内の役場本庁舎敷地内に建設を予定している浪江診療所(仮称)も基本実施設計を27年   10月28日に発注済み。両診療所とも29年2月開所予定。         
  さらに、二本松市根柄山と石倉両地区に整備される復興公営住宅敷地内にサポートセンターを整備予定。根柄山地区のセンター   は28年10月開所予定。石倉地区のセンターは29年1月開所予定。         
  町内では、通所施設(ディサービスのみ)を既存施設を利用し、29年4月開所予定。 

        
  医療スタッフの不足がさけばれる中、一自治体が二診療所を運営することに違和感を覚えます。仮設津島診療所計画は       
  白紙に戻し、二本松市内の医療機関と連携強化を図るべきだと考えます。浪江町内の医療施設の充実が最優先課題では       
  ないでしょうか。また、帰町する多くの方は高齢者が想定され、通所施設のみではなく入所施設も当然必要と考えます。       
  これらについては、以前から全員協議会や委員会で意見を申し上げているのですが・・・。       
         
◎私の議員報酬及び監査委員報酬、期末手当の明細について         
         
・議員報酬及び監査委員報酬  

*博文通信(紙ベース)はエクセルで作成のため、報酬などの表をうまくこのブログに貼り付けが出来ないので、写真で報告します(パソコンの知識不足です)。

 

 

今日で、H28.1博文通信(紙ベース)は終わりです。

13日に開催された臨時会の詳細報告は、今月末ごろになります。

       
         


H28.1博文通信(紙ベース)その4

2016-01-14 17:09:24 | 日記

昨日は、臨時会が開催されました。詳細については、後日報告します。

さて、一昨日の続きです。

 

◎条例の制定及び一部改正について         
         
 ・浪江町森林環境交付金基金条例の制定

    福島県森林環境交付金を活用し、長期的な森林環境学習の推進と町内での計画的な森林環境整備を実施するため、本条例を 制定するものです。     
         
 

・町長の給与の特例に関する条例の一部改正

    町長の給与月額の削減を継続するための期間を平成28年1月1日から29年3月31日までと設定し、20%を減額とするため所要の改正を行うものです。     
         

その他(現況など)         
         
 ・避難指示解除に関する有識者検証委員会について         
   平成29年3月の帰還開始目標に向け、除染やインフラ復旧、生活環境整備などの進捗状況を客観的に検証・評価し、必要な措置について、27年9月より避難指示解除に関する有識者検証委員会を開催しています。         
   委員会では、それぞれの専門分野の有識者が国・県などの関係機関からの報告、町民からの意見を元に、検証作業を進めています。今後、28年3月上旬に提言書を町に提出し、その後一定の方向性を町は示したうえで、新年度の28年4月以降に「解除に向けての住民説明会」を開催する予定です。

         
 ・町管理の有人開閉式ゲート全開放及び建物前簡易バリケードの全撤去について         
   常磐道開通に伴い設置した、町管理の有人ゲート(帰還困難区域のゲートは除く)及び建物前簡易バリケードを町民の利便性や商工農業者の事業再開支援、インフラ・生活関連の復旧加速化などの理由により、28年4月から順次開放・撤去する予定で、町は   準備を進めています。開放・撤去が決定した場合は、追加防犯対応策として防犯カメラや防犯看板等の設置、パトロールの強化、警察や消防との連携強化などを協議中。なお、正式に決定後は広報紙等でお知らせすることになります。

         
 ・県道49号原浪トンネル通行について         
   28年春に帰村予定の葛尾村より、浪江町帰還困難区域内にある県道49号原浪トンネル通行の要望があり、国との協議の結果、28年2月1日より通行が可能になります(浪江町民も今までの許可証があれば通行可)。         
   実施に伴い原浪トンネル南側に、室原ゲートと同様の有人ゲートが新たに設置されます。         
 

 ・上水道について         
   現在、酒田・立野下の38件に通水しています。今後、幾世橋・西台・藤橋が28年4月、高瀬が7月通水可能予定。         
   権現堂・川添・樋渡は下水道復旧工事に合わせ、水道敷設工事を実施予定。

         
 ・町内の公営住宅整備について         
   27年6月より地権者に対し個別訪問等を実施し、用地交渉を始め現在までに、整備予定地の約8割において契約済み又は契約   見込みとなっています。請戸大平山地区には、公営住宅26戸(全戸津波被災者分)・分譲地7区画(全区画津波被災者分)が整備    
   予定。供用開始時期は31年4月を予定。幾世橋地区(浪江東中周辺)には、公営住宅93戸(津波被災者分16戸、一般分77戸)・分譲地16区画(全区画津波被災者分)が整備予定。供用開始時期は29年4月より順次予定。  

 

 

  今日は、ここまで          


H28.1博文通信(紙ベース)その3

2016-01-12 18:07:46 | 日記

昨日の続きです。

 

平成27年12月定例会について(期間:27年12月8日~15日)         
         
 今定例会では、専決処分を求める承認1件、土地取得1件や27年度一般会計補正予算などの議案12件が上程され、         
審議の結果、承認・可決しました。また陳情3件のうち、1件を採択し、公立小中学校の教職員数の充実・確保のための         
意見書1件も可決し、閉会しました。         
 なお、審議された主な内容は、次の通りです。         
         
◎平成27年度浪江町一般会計補正予算(第5号)         
         
 ・歳入の主なもの(単位 千円)        
 地域住民生活等緊急支援のための交付金(花のまち実現化事業分や出産祝金事業分などとして)       32,307 
 福島避難解除等区域生活環境整備事業委託金(サンシャイン浪江及びいこいの村の機能回復事業分などとして)       55,077 
 浪江町復旧・復興基金繰入金(サンシャイン浪江及びいこいの村の機能回復事業分などが他の対象となったた額)   △61,370 
      補正後の基金残高見込額   6,567,363  
 東日本大震災復興交付金基金繰入金(防災集団移転先の縦横断道路測量設計及び橋梁予備設計の委託料として)       18,252 
         補正後の基金残高見込額   1,560,474 

 
 ・歳出の主なもの(単位 千円)        
 人件費(職員6名減が主な理由)       △27,167 
 公有財産購入費(浪江消防署建物の建て替えに伴い、借地であった土地1876.18㎡の購入分として)       43,903 
 庁内情報環境整備事業(ネットワーク構成変更業務及び情報セキュリティ強化業務の委託料、本庁舎LAN配線復旧工事とし て)       29,211 
 浪江町森林環境交付金基金積立金(新設置)       702 
          補正後の基金残高見込額     702  
 防災集団移転促進事業費(移転先の縦横断道路測量設計及び橋梁予備設計の委託料などとして)       22,842 
         
         
         
 ・繰越明許費の設定
(年度内に事業が終了しない見込みとなった場合に、予算を翌年度に繰り越して執行することができるものです。) 

・認定こども園建築事業  18,109    ・浪江東中学校整備事業  44,114
・道路事業           52,168    ・浪江共同調理場建築事業  5,233  

 

 

 今日は、ここまで    
         
         
         


H28.1博文通信(紙ベース)その2

2016-01-11 17:59:36 | 日記

一昨日の続きです

 

◎平成27年度浪江町一般会計補正予算(第4号)         
         
 ・歳入の主なもの(単位 千円)        
    町税   50,000  (現年度分の個人町民税)   
    福島再生加速化交付金   20,171  (雇用促進住宅の土地・建物購入のための充当分)  

 
 ・歳出の主なもの(単位 千円)        
    町税還付金   24,000  (主に雑損控除の申告によるH23~25年度分の還付金)   
    公有財産購入費   22,380  (雇用促進住宅の土地・建物購入費)   
    道路橋梁施設災害復旧費   30,000  (大震災及び9月豪雨による被害調査及び重機借上げ料)

 

補正予算に
 反対しました
  

   議案提案後、全員協議会が開催され町側より雇用促進住宅購入に関する詳細説明が行われました。資料では、入居       
  想定者=町民及び町内事業従事者、新規居住者等。特に従事者のための住環境の確保をすることで、将来的には定住       
  促進を図りたいと記載されていました。説明後の質疑で私は、直近の町民意向調査の結果が反映されていないため、       
  購入する雇用促進住宅は中長期的には無用の長物になる可能性があることや、以前から「空き家バンク(空き家の賃貸・       
  売却を希望する人から申込みを受けた情報を、 空き家の利用を希望する人に紹介する制度)の創設を提案していた立       
  場から、従事者などの住環境確保は、この「空き家バンク」を早急に創設し、民間既存施設を紹介することにより民間等       
  の再生策となると意見しました、また、その他の補正は、12月定例会において提案しても支障はないと考え、歳出の雇用       
  促進住宅の購入が計上されている補正予算に本会議で反対しました。なお、採決の結果は、賛成8、反対4で可決しました。

 

今日は、ここまで。