博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

H27.10.博文通信(紙ベース)その5

2015-10-15 07:32:17 | 日記

おはようございます

一昨日の続きです。

 

その他                  
                  
・復興公営住宅入居世帯数について                  
   7月末現在、浪江町民の入居決定世帯数は、721世帯・1273人。実際に入居開始した世帯数は、115世帯・198人。また、本宮市・桑折町の入居決定世帯数は、91世帯・人数は未確認。

                  
・防災集団移転促進事業に伴う移転元買取り状況について                  
   9月中旬現在、買取り対象面積は約123ha中、買取り面積は約93ha。契約率(面積)75.6%。

                  
・町内公営住宅整備ついて                  
   6/28に地権者説明会開催(対象面積約4.5ha、地権者33名)。6/30から訪問による用地交渉(1順目)を始め、7/27から2順目の用地交渉を実施。今年度は、用地買収、造成設計、建築基本設計を予定。

                  
・福島県風力発電構想に基づく浪江町内における風況調査について                  
   県の補助事業により民間の3事業者が、浪江町内において風力発電の事業化に向けた風況調査を実施予定。

                  
・避難指示解除条件に関する検証委員会について                  
   29年3月の避難指示解除について、その条件となる項目を整理し、有識者による検証委員会において、「除染の検証」・「インフラ復旧」・「生活環境整備」等の項目に関する進捗状況の検証・評価を行い、解除の見通しを確認する。

                  
・水道施設の災害復旧事業について                  
   現在、配水管は約5割まで復旧し、通水が可能。 

                 
・町内における医療施設について                  
   27年度国保直営診療施設事業特別会計補正予算において、浪江診療所の基本実施設計委託料を計上。浪江町庁舎西側の第2体育館(旧浪江高校体育館)を解体し、跡地に施設を整備。29年2月に開所予定。  

                
・国道114号の拡幅事業について                  
   県事業において、国道114号の権現堂地内(浪江拡幅1工区700m)が完了。2工区(460m)も本年度事業着手。 

                 
*議員のうちから選任される町監査委員(山崎 博文)は、浪江町議会の慣例で、本会議での一般質問など発言が制限されます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、避難先住所を変更された方や受取を拒否される方は、お手数ですがご連絡いただければ幸いです。

 

 

以上で、 H27.10.博文通信(紙ベース) シリーズは終了となります。

また皆さんにお伝えすることができましたら 、更新します。それまで、なさい。               
                  
                  
                  
                  


H27.10.博文通信(紙ベース)その4

2015-10-13 18:52:16 | 日記

今日は青空の下、酒田地区で実証栽培していたコメの稲刈りが行われました。

     

取材を受ける生産農家の松本清人さん。

    

松本さん一家総出の稲刈りでした。

私も55歳にして、恥ずかしながら2回目の稲刈りをしました。

 

 

さて、昨日の続きです。

 

 ◎委託に関する協定の締結について及び工事請負契約の締結について                 
                  
 ・浪江町公共下水道管渠施設の災害復旧に係る建設工事委託に関する協定の締結                  
  施工箇所:浪江町大字権現堂地内         協定の方法:随意契約       
  協定金額:595,000,000円         協定の相手方:日本下水道事業団 

      
 ・デジタル防災行政無線(移動系)の設備工事に関する工事請負契約の締結                  
  施工場所:浪江町庁舎内及び浪江町が指定した場所         契約の方法:指名競争入札       
  契約金額:194,400,000円         契約の相手方:株式会社 日立国際電気 

      
 ・橋梁災害復旧工事に関する工事請負契約の締結                  
  施工場所:酒井橋及び小野田橋         契約の方法:指名競争入札       
  契約金額:127,980,000円         契約の相手方:株式会社 泉田組 

      
                  
 ◎副町長の選任について                 
                  
 空席となっていた副町長に元町復興推進課長の宮口勝美氏(60)、知事公室政策調査課の本間茂行氏                  
(42)の二氏をそれぞれ選任することについて、同意しました。なお、任期はともに10月1日から4年です。                  
                  
 ◎町長等の給与の特例に関する条例の一部改正について                 
                  
 副町長選任するにあたり、特例で減額されていた町長以外の特別職(副町長及び教育長)の給料月額を元に                  
戻すための改正、及び津波被災地における太陽光発電事業の事業化断念の責任の明確化のため町長の給料                  
月額を1ヶ月分減額するための改正です。                  
                  
 ◎特別功労者の決定について                 
                  
 大和田好英氏、佐藤勇次氏、木幡良夫氏、田中滿氏、(故)田中穂積氏、安部幸雄氏の四氏をそれぞれ特別                  
功労者に決定することについて、同意しました。   

 

   

今日はここまで。                  


H27.10.博文通信(紙ベース)その3

2015-10-12 18:18:45 | 日記

一昨日の続きです。

 

 ◎平成27年度浪江町一般会計補正予算(第3号)                 
                  
 ・歳入の主なもの(単位 千円)                  
   普通地方交付税       408,120   (額確定)        
   特別地方交付税       66,554   (浪江東中改修関連事業等の補てん分)        
   福島再生加速化交付金       122,198   (土場踏切の改良事業等の充当分)        
   繰越金       649,644   (前年度歳計剰余金)    

    
 ・歳出の主なもの(単位 千円)                  
   浪江町復旧・復興基金積立金       1,230,991   (基金へ積立て 補正後の基金残高      6,505,993)  
   認定こども園建築工事設計委託料       18,109   (浪江東中学校敷地内に幼稚園と保育所を一元化整備)        
   営農再開支援事業補助金       11,204   (農事復興組合の交通費、保険料等が対象)

   道路改良調査測量設計委託料       3,000   (土場踏切の町道改良のための調査測量)        
   土場踏切調査設計負担金       11,880   (土場踏切の拡幅のためのJRへの負担金)        
    浪江共同調理場新築工事設計委託料       5,233   (浪江東中学校敷地内に給食センターを整備)        
   浪江東中学校整備設計委託料       44,354   (浪江東中学校校舎及び体育館の改修委託料等)  

 

 

   今日はここまで。                


H27.10.博文通信(紙ベース)その2

2015-10-10 18:53:32 | 日記

昨日の続きです。

 

9月定例会について(期間:平成27年9月8日~17日)                  
                  
 今定例会では、26年度の一般会計、特別会計などの決算2件を認定しました。また、条例の一部改正、27年度                  
一般会計などの補正予算、委託に関する基本協定及び工事請負の締結などの議案17件を原案可決し、さらに、                  
副町長の選任など4件を同意しました。                  
 なお、審議された主なものは、次の通りです。                  
                  
 ◎平成26年度一般会計・特別会計の決算認定について                 
                  
一般会計と特別会計を合わせた決算   
額は、歳入総額243億1761万9千円      
(前年度比100.4%)、歳出総額224億          
9915万1千円(前年度比101.5%)で、          
実質収支は16億8854万7千円の黒字          
決算でした。 

*紙ベースでは、上記の右スペースには表を記載していますが、貼り付けると分かりづらいので携帯で撮ってみました。

 

         
                  
 ★一般会計の歳入154億937万9千円のうち、自主財源(自らの権限で収入しうる財源。たとえば、             
  町税、使用料、手数料など)は、48億2297万3千円(構成比31.3%)で、残り105億8640万6千円                  
  (構成比68.7%)が、地方交付税や国・県の補助金などに依存した財政状況でした。                  
 ★26年度末で、浪江町の貯金(積立基金、定額運用基金)の合計は、約153億円ですが、                  
   うち約108億円は復興関連の基金です。また、借金(地方債、企業債)の合計は、約91億円です。                  
 ★町と東電との損害賠償の合意総額(下水道事業・農業集落排水事業・水道事業の3事業)は、約2億9千万円、                  
   また、(財)福島なみえ勤労福祉事業団(いこいの村なみえ)と東電との合意額は、約4700万円です。  

 

 

 今日はここまで。                  


H27.10.博文通信(紙ベース)その1

2015-10-09 18:50:46 | 日記

久しぶりの更新です。

博文通信の紙ベースが出来上がりましたので、今日から数回に分けて議会などの報告をします。

第3回臨時会について(平成27年8月10日開催)                  
                  
 今臨時会では、防災集団移転促進(移転元買取)事業に伴う土地取得について1件、27年度一般会計補正                  
予算1件、27年度公共下水道事業特別会計補正予算1件の計3件を原案可決しました。                  
 なお、審議された主なものは、次の通りです。                  
                  
 ◎平成27年度浪江町一般会計補正予算(第2号)                 
                  
 補正の主なものは、地震被害にあった酒井橋・小野田橋の災害復旧による債務負担行為(単年度でなく複数年                  
度にまたがる事業を実施する際に、契約締結により将来発生する負担につき期間と限度額を決めること)の設定。                  
 設定期間は28年度から29年度まで。限度額1億5000万円。                  
                  
 ◎平成27年度浪江町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)                 
                  
 補正の主なものは、地震被害にあった権現堂工区の管渠などの災害復旧による債務負担行為の設定。                  
 設定期間は28年度。限度額は6億円。                  
                  
  *両会計とも限度額の財源内訳は、国が2/3、町が1/3の負担ですが、激甚災害指定のため町負担分                  
    は後に、交付税で補てんされる予定です。      

 

 

今日はここまで。