博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

H28.第2回臨時会

2016-02-18 18:20:05 | 日記

2月12日開催の臨時会をまとめましたので、ご報告します

 

第2回臨時会について(平成28年2月12日開催)         
         
 今臨時会では、町内の住環境を確保するための、土地及び建物(雇用促進住宅)の取得1件、取得に伴う現入居者の移転費を計上した一般会計補正予算1件の計2件を可決しました。         
 なお、審議した主なものは、次の通りです。         
         
◎土地及び建物の取得について         
         
  町内の住環境確保を目的として、雇用促進住宅の土地及び建物を取得するものです。        
      契約の方法:随意契約    契約の相手方:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構    
      取得予定価格:22,379,740円        


◎平成27年度浪江町一般会計補正予算(単位 千円)
  
  ・歳出 復興公営住宅費  3,462 (現入居者の物件移転補償費)
       予備費      △3,462 (補償費を予備費より捻出)

 

 

*昨日、全員協議会が開催され各課より現況報告がありました。内容については、3月8日開催予定の3月定例会冒頭に

町長より行われる行政報告と重複しますので、後日お知らせします。

また医療費免除については、2月12日付で国より被災者の一部負担金及び保険税の減免措置に対する財政支援の通知

が町に届きました。あくまで28年度国の予算案可決が前提ですが、町では、今月下旬に免除証明書を発送予定です。


H28.第2回臨時会欠席<m(__)m>

2016-02-12 17:45:55 | 日記

今日は、H28.第2回臨時会が開催されました。

議案は、①土地及び建物(雇用促進住宅)の取得について、②平成27年度浪江町一般会計補正予算(第6号)の2件。

 

実は、今日の臨時会を欠席してしまいました。大変申し訳ありませんでした

欠席理由は、通院のため。

先週3日に入院し、4日に胆嚢摘出手術(胆嚢に結石があったため胆嚢をとる手術)、今週8日に退院しました。

手術は開腹手術ではなく、腹腔鏡手術。ネットからですが、「この手術は、腹部に3~15ミリ程度の穴を数か所開けて(私は4カ所でした)、そこから腹腔鏡(内視鏡の一種)や専用の手術器具を挿入し、モニターに映し出される腹腔内の様子を観察しながら手術を行う方法。開腹手術よりも患者の身体的負担が少なく、回復も早い」。

抜糸前の汚いお腹ですが、コンナンです。

退院後の今週は、自宅療養をするようドクターから言われたので、アパートで静かに休んでいました。今日は手術後の検査と抜糸をする日であったため、臨時会を休んでしまいました。

 

失礼しました。臨時会に戻しますが、内容については、先月29日開催の議会運営委員会にて、ある程度議案説明がありましたので分かりますが、いつものようにまとめて報告します。

 

体調管理に十分気をつけます

皆さんもご自愛ください。