博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

H28.4博文通信(紙ベース)その6

2016-04-19 18:17:43 | 日記

昨日の続きです。

 

 なみえっ子の健やかな成長を見守ります      主要事業総事業費 315,721千円   
         
避難先での学校運営事業       230,883     182,139 
  <再開している浪小、津島小、浪中の学校運営、遠距離通学者に対しての就学支援、避難先で区域外就学をしている児童生徒に通学費等の支援を行う>   

      
         
 その他の主要事業      主要事業総事業費 227,114千円   
         
第2次復興計画の策定       39,072    11,434 
  <24年10月に策定した第1次復興計画を復興の進捗状況を踏まえた形で見直しを図る。また、町民の意見を反映した計画としていくため、町政懇談会を開催する>

         
合併60周年記念事業       3,013     3,013 
  <合併60周年記念事業として、記念式典を開催する>    

     
東日本大震災慰霊碑建立事業       11,000     1,000 
  <東日本大震災により犠牲となられた人々を偲び、震災の記憶を将来に伝えていくため、大平山に慰霊碑を建立する>

 

 

今日で、H28.4博文通信 (紙ベース)は終わりです。        


H28.4博文通信(紙ベース)その5

2016-04-18 18:39:01 | 日記

一昨日の続きです。

 

 

 災害に強いまちづくりを進めます      主要事業総事業費 1,794,577千円   
         
防災集団移転促進事業       960,099     120,391 
  <津波被災者の居住環境を確保するために町内2カ所に移転先団地を整備する。また、生活再建を図るために移転元の土地の買上げを実施する> 

        
防火帯整備事業       365,040         0 
  <帰還困難区域の防火のため、27年度に引き続き、道路沿線の除草を行う>  

       
         
 なみえの豊かな産業を取り戻します      主要事業総事業費 1,203,874千円   
         
農業関連 共同施設整備事業       45,137      5,137 
  <営農再開に向けて、農業者に対し、農業用共同施設(ラック式保管庫、カントリーエレベーター等)の整備を進める>

         
請戸漁港 共同施設整備事業       187,074      49,048 
  <水産物の安定供給と経営再開を実現するために、水産業基盤の再生に必要な荷捌き所等の施設整備を進める> 

        
町内再開等事業者光熱費等補助金       90,000        0 
  <町内での事業再開に対する優遇措置として、光熱水費等に要する費用を助成する>  

       
仮設商業施設維持運営費       38,550      19,712 
  <帰町後、町民の生活環境の向上のため、仮設商業施設を整備し、維持運営費を町で負担する>     

    
産業団地整備事業       125,809      23,715 
  <企業誘致の受け皿として南・北産業団地の整備し、雇用創出を図るとともに地元企業の地域産業復興拠点としての整備を進める>

         
営農再開支援事業       635,426        0 
  <町内での営農再開と帰還開始に向けて、地区の復興組合が除染後の農地保全を行う活動に対して、10アール当たり3万5千円の範囲内で支援を行う> 

 

 

今日は、ここまで 。          


H28.4博文通信(紙ベース)その4

2016-04-16 11:18:02 | 日記

おはようございます。

今日は、佐屋前行政区の総会がありますので、早めの更新です。

さて九州地方では、14日から地震が続いています。特に、熊本県から大分県にかけては強い揺れにより、多数の被害が出ています。今晩は、雨や風の予想です。これ以上の被害がないことを祈るばかりです。

 

それでは、昨日の続きです。

 

 安全・安心なふるさとを取り戻します      主要事業総事業費 1,706,985千円   
         
除染検証委員会事業       3,377         1 
  <除染後の除染効果について、専門的知見から検証するための委員会を設置する>         
一時帰宅支援事業       28,999         16 
  <一時帰宅の際、自宅での休憩が困難であるため休憩施設を提供する。また、道路環境等のパトロール、応急対策や情報提供を行う>         
農業用施設等災害復旧事業       386,000       3,600 
  <農業用施設等(ため池2か所、藤橋水路、棚塩配水機場)の災害復旧事業を行う>         
町内防犯体制強化事業       788,015         3,210 
  <監視カメラ、見守り隊や消防団パトルールの防犯体制を維持し、追加防犯対策としてカメラ増大、パトロール人員増強等の強化を図る>         
道路橋梁施設災害復旧事業       157,433        66,195 
  <道路3路線5か所(棚塩1、請戸4)、橋梁2か所(酒井橋、小野田橋)の災害復旧工事を行う>   

      
         
 ふるさとの環境を整え、不自由ない環境をつくります      主要事業総事業費 6,467,192千円   
         
駅前広場改修事業       10,000          0 
  <常磐線復旧に伴い、駅ターミナル施設や駅前広場等の被害箇所の修繕を行う>         
中心市街地整備事業       15,000        2,500 
  <町中心市街地の再生に向けて、「中心市街地マスタープラン(基本計画)」を策定する>         
災害公営住宅整備事業(幾世橋地区)       3,550,880       94,123 
  <大震災による地震・津波・原子力災害により避難を余儀なくされた町民が帰町するための災害公営住宅を整備する>         
福島再生賃貸住宅(雇用促進住宅)整備事業       1,723,733      67,339 
  <町民や町外からの防犯・防災対策従事者、生活サービス従事者等の住宅確保に向けて雇用促進住宅を改修する>    

 

 

今日は、ここまで 。         

 


H28.4博文通信(紙ベース)その3

2016-04-15 18:05:25 | 日記

昨日の続きです。

 

平成28年3月定例会について(期間:3月8日~18日)         
         
 今定例会では、条例の制定6件や一部改正14件、27年度各会計の精算見込みなどによる補正予算9件、28年度各会計         
の当初予算11件など計43件が上程され、審議の結果、可決しました。また請願1件採択し、看護師等の労働環境改善によ         
る安全・安心の医療・介護を求める意見書を可決し、さらに、復興・創生特別委員会の設置などの発委5件が可決しました。         
 なお、町では、本年は町の復旧実現の総仕上げと位置付けており、次のステップである復興創生に繋げる重要な年と考え         
ています。このため、28年度一般会計予算案が前年度と比較して54.2%増となる、212億4千万円で過去最大規模の超         
積極型予算編成となりました。このことから、3月定例会で審議したうち、一般会計予算の新規主要事業を中心に特集します。         
         
◎平成28年度当初予算主要事業         
         
  主要事業は、【事業名】・【総事業費】・【総事業費のうち、一般財源からの持出し額】の順に掲載します。単位は千円となります。         

 町民同士、町民とふるさととの絆を維持します      主要事業総事業費 2,031,712千円   
         
交流館の運営支援事業       29,487             0 
  <いわき、郡山、福島に設置した交流館にコミュニティ支援員を2名ずつ配置し、町民同士のコミュニティ維持・形成を図る>

         
交流・情報発信拠点整備事業       1,340,996    99,920 
  <国道6号沿線に歴史・文化等の発信や交流の場となる拠点を整備するための用地取得及び造成設計等を実施する>         
         
 

町民の命・健康を守ります      主要事業総事業費 1,377,666千円   
         
高齢者等のつどいの場づくり事業       30,000        0
  <二本松市内の復興公営住宅2か所に入居する高齢者や周辺の避難者の交流及び介護予防を図っていくため、つどいの場を開設、運営する>  

       
外部被ばく線量測定事業       202,882           0 
  <町民の健康を長期に見守り、安全・安心を確保するために、バッジ式線量計による外部被ばく線量の測定を行う>         
         
 町民活動や生活再建を支援します      主要事業総事業費 616,100千円   
         
一時滞在施設整備事業       64,789      2,001 
  <既存宿泊施設を借上げ、町内での一時滞在施設を用意する>         

空き家・空き地調査事業       3,240       3,240 
  <町内の個人所有宅地・建物について、空き家・空き地の賃貸・売却や管理、事業者・行政への譲渡などの手続きが円滑に行えるよう支援する>

       
住宅相談窓口事業       8,640      8,640 
  <町内の自宅等再建に向けて、修繕業者等の確保が円滑に行えるよう住宅相談窓口を設置する>         

がけ地近接等危険住宅移転事業       352,500      17,500 
  <大震災に伴う津波被害を受けた住宅を安全な土地に移転し、住生活を再建することに対して助成を行う>   

 

 

今日は、ここまで 。       


H28.4博文通信(紙ベース)その2

2016-04-14 18:30:51 | 日記

昨日の続きです。

 

第2回臨時会について(平成28年2月12日開催)         
         
 今臨時会では、町内の住環境を確保するための、土地及び建物(雇用促進         
住宅)の取得1件、取得に伴う現入居者の移転費用を計上した一般会計補正         
予算1件の計2件を可決しました。         
 なお、審議した主なものは、次の通りです。         
         
◎土地及び建物の取得について         
         
  町内の住環境確保を目的として、雇用促進住宅の土地及び建物を取得するものです。        
      契約の方法:随意契約    契約の相手方:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構    
      取得予定価格:22,379,740円    

 

今日は、ここまで 。