博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

R2.6月定例会行政報告 その3

2020-06-20 12:52:53 | 日記

一昨日の続きです。

 

○次に、特定延長による応急仮設住宅の入居状況について、ご報告いたします。
応急仮設住宅の供与期間につきましては、令和2年3月末で終了いたしましたが、6月1日現在、県内12戸、県外11戸、計23戸の方々につきましては、公共事業等の工期の関係で移転先の住宅整備が完了できないなど、特定の要件を満たすことにより、令和3年3月末までの供与期間の延長が認められております。
 
○次に、町外の復興公営住宅の入居状況について、ご報告いたします。
4月1日現在、県営および市町村営合わせ1,501世帯、2,628名の方が、町外の復興公営住宅への入居決定を受け、新たな住環境での生活を送っております。

○次に、教育行政関連について、ご報告いたします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業期間中の3月13日に、なみえ創成中学校においては初めての卒業式を行い、1名が卒業を迎えられ、3月23日には、なみえ創成小学校においても初めての卒業式を行い、2名の児童が卒業を迎えられました。
二本松市の浪江小学校では最後の卒業式が行われ、1名の児童が卒業されました。当日は休校式も行われ、浪江小学校長による校旗の返納が行われました。
新年度を迎え4月6日には、なみえ創成小中学校において入学式を行い、小学校4名、中学校3名が入学し、全体の児童生徒数は転入者3名を含め、なみえ創成小学校21名、なみえ創成中学校5名、津島小学校1名となりました。
また、4月7日には、浪江にじいろこども園の入園式と進級式を行いました。今年度から新たに0歳児と1歳児の保育を開始し、新入園児8名、進級児9名の計17名となりました。
全ての式において、新型コロナウィルス感染症予防対策を行ったところであります。
また臨時休業中には、なみえ創成小・中学校では学校と放課後なみえ子どもクラブが連携し、家庭の状況に応じて柔軟に受入れを行うことや、登校日を設け、学習指導などを行いました。津島小学校でも週2日の登校日を設けるとともに登校日以外ではタブレットを活用した遠隔授業を行うなどの対応を行いました。
登校・登園の際は、家庭や学校での検温、手指の消毒、3密の回避などの感染予防措置を徹底しております。

○次に、子育て支援関連について、ご報告いたします。
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の緊急経済対策として行われる子育て世帯への臨時特別給付金について、現在、今月中の支給に向けて準備を進めております。
対象は、児童手当を受給する世帯で、児童一人につき1万円を給付いたします。
 また、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とする「浪江町子ども・子育て支援事業計画」の第2期計画を令和2年3月に策定いたしました。今後は本計画をもとに、子育て支援策に取り組んでまいります。

以上、3月定例会以降、現在までの取り組みについて報告いたしました。

 

今日で、6月定例会行政報告は終わりです。

 


R2.6月定例会行政報告 その2

2020-06-18 18:43:45 | 日記

昨日の続きです。

 

○次に、携帯電話等エリア整備事業について、ご報告いたします。
 国道114号沿線の携帯電話不感区域の解消のために、平成30度より整備を進めてまいりました室原大家老局、昼曽根尺石(くらべいし)局、赤宇木椚平局の3か所の基地局につきまして、令和2年3月末に整備が完了し、当該区域の通話が可能となっております。
これにより、国道114号沿線の携帯電話不感区域解消事業がすべて完了し、大柿ダム周辺のトンネル区間を除き、ほぼすべての沿線で携帯電話の使用が可能となりました。

○次に、指定ごみ袋配布事業について、ご報告いたします。
町内の違反ごみの解消と生活ごみの分別および収集方法の周知を目的に、6月上旬より町内に居住する世帯を対象に、指定ごみ袋7種類の無償配布を開始いたしました。
対象世帯へ順次配布を行っているところで、今後、新たな町内居住世帯へ引き続き事業を実施してまいります。
また、指定ごみ袋の配布に併せて、花いっぱい運動の一環として、「福島ひまわり里親プロジェクト」様よりご寄贈いただいた「ひまわりの種」を配布しております。

○次に、請戸漁港での競りの再開について、ご報告いたします。
4月8日、請戸漁港の新たな荷捌き施設において、9年ぶりとなる競りが再開されました。
この日は24隻の船が出漁し、ヒラメやナメタガレイ等約2トンが水揚され、市場内には威勢のいい掛け声が響き渡り、仲買人が次々と競り落としていました。
 現在も週3、4日程度の試験操業の状況が続いておりますが、本格操業に向けて、さらなる支援を進めてまいります。

○次に、町内での営農再開について、ご報告いたします。
 南棚塩地区においては、震災後初となる水稲の作付けが行われ、ようやく津波被災農地での営農が再開されました。また、田尻地区、西台地区など新たに作付けを行った地区を含む9つの地区の総作付面積は、昨年のおよそ3倍となる84ヘクタールとなりました。
 引き続き、さらなる営農再開に向け、農業者を支援してまいります。

○次に、町内での事業活動状況・支援について、ご報告いたします。
 5月31日現在の町内での事業者活動状況については、再開・新規合せて、155事業所となっております。
また、今般の新型コロナウイルス感染拡大に伴う町独自の支援策といたしまして、電気料金や上下水道料金等の固定経費の負担を支援するため、既存の「町内再開事業者等光熱水費等補助金」を昨年度の実績に基づき、一定額を概算交付する取組みを行ったところであります。
引き続き、町内再開事業者が安心して事業が継続できるよう、さらなる支援に取り組んでまいります。

○次に、プレミアム付商品券の販売について、ご報告いたします。
 昨年度に引き続き、プレミアム付商品券を6月13日から販売を開始いたします。利用期間は、令和3年1月末までを予定しております。
 町内での需要喚起・地域経済の活性化が図られるよう、販売促進に努めてまいります。

○次に、道の駅なみえの整備状況について、ご報告いたします。
 当施設につきましては、今夏のオープンに向け、現在、建屋建設工事及び外構工事を進めておりますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響による資材調達の遅れや休工等により、当初予定しておりました時期より遅れが生じております。
 また、課題とされておりました従業員確保については、概ね見通しが立ったところであります。さらには農産物生産者説明会や物品商談会などを開催、テナント募集など運営面での準備も進めているところであります。
町民はもとより、町を訪れる方々にも親しまれる施設となるよう、
開所に向けて引き続き準備を進めてまいります。

 

 

今日はここまで。


R2.6月定例会行政報告 その1

2020-06-17 18:31:31 | 日記

先週9日火曜日から6月定例会が開会し、明日閉会となります。

詳細は、まとまり次第報告します。

 

今日から数回に分け、開会冒頭行われました、町長からの行政報告をお伝えします。

 

本日ここに、令和2年浪江町議会6月定例会を招集しましたところ、議員各位におかれましては、ご多用の折にもかかわらず、ご参集を賜り誠にありがとうございます。
行政報告に先立ち、あらためて東日本大震災によりお亡くなりになられた方々、過酷な避難生活の中で命を落とされた方々の、ご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族に対し深く哀悼の意を表します。

 さて、今般の新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発出されてから2ヶ月が経過し、町民の皆様におかれましては、大変なご不安とご負担の多い日々をお過ごしのことと存じます。
 町では3月9日に対策本部を設置し、ホームページや広報誌への同封チラシなどにより、手洗いの徹底や不要不急の外出自粛等、感染拡大防止を呼び掛けてまいりました。
その後、県内での感染が拡大してきたことから、さらなる感染拡大防止対策として、4月13日から、本庁舎及び出張所等で来庁者の検温を実施するとともに、防災行政無線により町内にお住まいの方や勤務する方に対して、感染拡大防止の注意喚起を行ってきたところであります。
また、職員の感染防止対策といたしまして、3つの「密」を避け、感染リスクを下げることを基本に、出勤前の体温測定やマスク着用、執務室内の定期的な換気、消毒等、感染防止に細心の注意を払い、役場機能の維持に努めているところであります。
さらに、町立の小中学校及びこども園においても、新年度を迎えたものの国及び福島県教育長の要請を受け、臨時休業等感染防止対策を講じたところであります。
このような状況から、国の緊急経済対策など地方創生臨時交付金を活用した11の事業の関連予算について、本定例会にご提案させていただくこととしておりますので、慎重かつ円滑なご審議を賜りますようお願い申し上げます。
それでは、3月定例会以降の行政執行の主なものについて、ご報告いたします。

○はじめに、特別定額給付金給付事業について、ご報告いたします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の緊急経済対策として行われている、特別定額給付金につきましては、5月15日に申請書を全戸に発送し、5月18日より順次受付を開始しているところであります。
給付につきましては、6月11日に第3回目の振込を予定しており、これを含めますと、5,245世帯、11,948人のおよそ7割の方々への給付が完了いたします。
引き続き、誤支給等に細心の注意を払いながら、町民の皆様への早期給付に努めてまいります。

○次に、感染予防マスクの配布について、ご報告いたします。
5月21日、町内外の町民8,542世帯に対し、コロナウイルス感染予防のためのさらなる注意喚起とともに、マスク10枚を配布いたしました。
不安に思われている町民の皆様が少しでも安心できるよう実施したものであり、今後懸念される第2波、第3波での感染予防にご活用いただければと存じます。

 

 

今日はここまで。

 


R2年 6月定例会

2020-06-10 07:07:18 | 日記

昨日から、R2年6月定例会が始まりました。詳細内容は閉会(18日)後、まとめ終わり次第、ご報告します。

さて昼食休憩中、エアーレースパイロットの室屋義秀さんが操縦する小型プロペラ機が浪江上空を飛行し、白のスモークでスマイルマークを描きました。




新型コロナウイルスの感染拡大でストレスを感じている県民を元気づけようとイベントを企画したそうです。
「ありがとうございます」。
 
おまけ:議会事務局にもスマイルマークを発見しました。