博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

浪江町議会9月定例会 Part1

2012-09-09 09:55:33 | 日記
 明日から9月定例会(10日から21日まで)が開催されます。

私は明日、下記についてトップバッターとして一般質問に立ちます。


   質 問 事 項
1.広島平和記念式典参列及び原水爆禁止大会出席について
(1)町長は7月上旬に「原爆死没者慰霊式・平和記念式」の参列を自ら要望され、8月6日に広島市側の快諾を得、参列することが出来が、   式典への参列目的と参列して何を感じ、今後の町政にどのように活かすか、お聞かせいただきたい。
(2)同日開催された原水爆禁止大会にも出席し発言の機会があったが、何を話されてきたか、お聞かせいただきたい。

2.帰町の時期について
(1)帰町するための諸課題は何か。また、それら課題クリアーするための期間はどの位と考えているか。
(2)町民は町の方向性を示さない事に限界が来ている。総合的に判断すれば5年間の「帰れない宣言」をすべきと考えるが、帰町する・しな   いの判断を示す時期はいつか。また、帰町までの期間はどのようにお考えか。

3.町教育行政について
(1)「いじめ」問題について
  ①教育委員会制度の意義と「いじめ」の定義についてどのようにお考えか。
  ②大津市の「いじめ」問題が大きく報道される中、7月以降町教育委員会は開催されたか。また、現場サイドの職員会議は開催されたか。  ③県教委は「いじめ」に関する実態調査を実施すると聞いている。町教委独自でも県内外に避難している小中校生に対し早急に実施すべき   と考えるが、どのようにお考えか。
  ④浪小・浪中以外の町立5小学校長及び2中学校校長の勤務内容はどのようになっているかお聞かせいただきたい。
  ⑤「いじめ」問題などや子ども・保護者のための電話専用相談窓口を開設すべきと考えるが、どのようにお考えか。
(2)今後の学校のあり方について
  ①浪小・浪中以外の町立5小学校2中学校の校歌も式典などの際に斉唱し、町内小中学校の存在を継承すべきと考えるが、どのようにお考   えか。
  ②4月に開催された双葉地方教育長会総会で、郡内8か町村で運営する幼稚園、小中 学校一貫校を設立する案が大熊町教育長より示され   たが、どのように評価されているか。


 以上が通告書の内容です。今日は質問原稿チェックの日に。

 今後、特に質問事項2について自分の考えを示した原稿などや町長答弁を掲載したいと思います。

 エクセルから貼り付けたので読みにくくなってしまいました。(プレビューを見ながら編集したつもりですが・・・・)



<新聞記事より>

●第1原発1号機放射性クリプトンと水素の濃度が時折上昇
 第1原発1号機の原子炉格納容器内で今年4月以降、窒素封入量やガス管理設備の排気流量を変更していないのに、核分裂で発生する希ガス「放射性クリプトン」と水素の濃度が時折、上昇する状態が続いている。東電は再臨界や爆発の恐れはないとしているが、原因を突き止めるための作業を始めた。------「原発事故はいまだ収束には至っていない」と思います。

●第6回市町村対抗県軟式野球大会開会
 第6回市町村対抗県軟式野球大会は8日、福島市のあづま球場で開会式が行われた。出場する58市町村の代表者が旗とプラカードを掲げ、堂々と入場行進した。------当然、昨年準優勝した我浪江町も出場します。なお、試合は10月13日(土)です。応援しましょう!
 

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝 ブログ開設 (三日坊主)
2012-09-09 16:47:43
真摯な取り組みに敬意を表します。
只今、時間がなくゆっくり読むことはできませんが、・・・後で読ませていただきます。

情報発信は、重要だと思います。・・・情報は、出さないと、・・・入る情報もありませんから、・・・。

たまには、日常の身近な話題もお願いします。
返信する
Unknown (博文通信)
2012-09-09 16:58:10
文字ばかりで見やすさに欠けていますね。
写真の取り込み方などが、まだ分からないもので・・・
今後、頑張ります。
返信する

コメントを投稿