樹上の天使 富貴蘭

お問い合わせはメールにてお願いいたします。
Mail:jyujyounotenshi@yahoo.co.jp

五ヶ瀬

2017年06月17日 | 高千穂産

あれから8ヵ月。

まだ幽霊っぽい仔はついてますよ(笑)

歯肉、葉幅、木姿、地合いなど
どれをとってもすばらしい青軸青根の雄大な縞木なので
のんびりじっくり楽しみたいと思ってます。

この木は珍しくすでに元を引いてますしね。





天領

2017年06月15日 | 高千穂産

あれから葉1枚の成長です。

いよいよ覆輪か・・・・
と前回から9ヵ月。
次の天葉が出てきました。


 

上から3枚目。源平のように見えながらも、片側は葉先まで紺が抜けていない片覆輪


上から2枚目。いよいよ、ほぼ覆輪か。


そして、天葉は・・・・・
たしかに紺が葉先まで抜けていないものの、紺線少なくない???
いやいや紺がのってくるのはこれからこれから。


 

手前の源平に見える大仔もこの親木から割って寄せ植えしているだけなので
親が覆輪で完成したら、この大仔も覆輪になるかもなんて思ったりしてます。



ちなみに出たばかりの仔も、覆輪か??
こちらもまだまだ要観察ですね。



建国縞(総ルビー根)

2017年06月11日 | 建国・羆系

あれから8ヵ月。

今年の新根3本ももちろんすべてルビー根。

柄はかなりよいのですが、なかなか冴えてなく、やはり秋に日を採るべきだと痛感。

今年は葉焼けしないギリギリのところで頑張ってみようと思います。

そして、来たときから花芽および花芽跡満載の木でしたが
やっとこさ仔芽が来ました!!!

今後、どんな柄になっていくか楽しみになりました。




建国縞(覆輪ねらい→建国殿2本狙い)

2017年06月04日 | 建国・羆系

あれから5ヶ月半。

親木自体の柄の入り方や冴えともにすばらしいのですが
この木は覆輪気味の仔と中透け気味の仔がついていたのが特筆すべきところ。





 

まず、覆輪気味の仔ですが
ぐんぐん成長し、つけも完全に出きって、しかも完全覆輪。
これは覆輪確実か!!!でも、次の天葉がなかなか出てこず、芯止まりか!!!


 

と、やきもきしていたら、出てきましたよ、次の葉が。
さて、覆輪か・・・
と思いきや、なんと中透けじゃあ~りませんか(古っ)
まぁ、これはこれで十分良しとします。


 

一方の中透け気味の仔はいっこうに動く気配無しです・・・・
まだ枯れてはきていないので、期待はしていますが、どうですかねぇ。
殺虫殺菌剤をやったあとに、枯れ出したりして・・・・



月光羆

2017年06月03日 | 建国・羆系

あれから5ヵ月半。

よその棚では、ばんばん仔がふえているようですが
うちでは当たりがついては動かずにつぶれ・・・・・
という状況が数年間続いています。

この当たりもダメかな・・・・・

増え芽は少なくとも、1発目でいきなり中透けの仔!!
なんてことにならないかなぁ。