樹上の天使 富貴蘭

お問い合わせはメールにてお願いいたします。
Mail:jyujyounotenshi@yahoo.co.jp

春の新根

2018年04月01日 | その他

今日から4月。お久しぶりです。

建国・羆系、金・黒牡丹系、豆葉縞、大型九州産縞の中から
自分がこれと思ったものしか入れていないので
鉢数は20鉢程度ではありますが
今年も少しずつ更新していこうと思ってます。
また、年数回ではありますがヤフオクにも出していこうと思ってます。
今年も宜しくお願いします。

さて、今年は温かい陽気が続いているので根出しが例年より早いです。
いくつかご紹介します。

 

建国縞(I藤氏)

親からはぶっといルビー根。仔からもルビー根が出ています。
とにかくすばらしい柄です。


 

 

建国縞(O野系)

これまたよい柄の建国で、親木・割り仔ともにルビー根が出ています。

親木…ついている内側の仔からはすでにルビー根が出ています。



割り仔

 

 

建国縞136

かなり濃いルビー根ですね。

 

 

建国縞109

こちらも柄は抜群。もちろんルビー根です。


109割り仔

中斑縞で、ルビー根も出しています。

 

 

建国縞(総ルビー)

今年の新根も総ルビー。すばらしい。

 

 

建国縞(S)

いつも行く神奈川のS園で入手した斑のキレの良い建国縞。もちろんルビー根を交えます。


 

 

H田羆白縞

湖東錦で東京大会内閣総理大臣賞を受賞されたH田氏の本羆から出た青から進化途中の木。

今年もすべてルビー根で出ています。

素性もしっかりした木ですし、これからどんな変化を起こしていくか楽しみです。

 

 

黄牡丹錦(黒牡丹縞No.1からの変化)

数年前に直射を取り過ぎ痛め、作落ちした黄牡丹錦。

今年は新根の数が今までになく多く、やっと作がかかりはじめそう。

しかし、すばらしい色のルビー根です。

 

 

亀谷金牡丹縞

今年の夏には大仔が割れそうかも・・・

偽物の多い系統は、素性がしっかりした木を入れるのが痛い目にあわないコツですね。

とはいっても、そういう木はなかなか出回らないのですが・・・

 

 

五ヶ瀬

すがすがしい青根ですね。

 

 

玉金剛総ルビー

豊明殿の根の色に似た感じです。

この時期は本当に見ていてきれいで楽しめます。



最新の画像もっと見る