Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

西川社長の辞任理由がよくわからない

2009-10-20 20:30:30 | その他
日本郵政の西川社長が辞任した。
というか実質クビを宣告されたわけだが、そのロジックがよくわからない。
かんぽの宿騒動というのは、政治キャンペーンでしかない。
平成の大疑獄だとか言ってキャンペーンの片棒担いでいた自称経済学者もいたが、
結局何にも出てこなかった。
朝日新聞も、総務省自らやり直した資産価値は250億であり、赤字事業分を加味
すれば、別に大騒ぎすることはないんじゃないかと社説でたしなめている。
(「かんぽの宿・大山鳴動して何が残った」朝日新聞4/8)

郵便割引制度悪用事件にしても西川以前の話で、まあそれも含めて現役トップが
責任を取れというのなら、「税収が減ったのは麻生さんのせい」だの言わずに
鳩山さんが責任取れというロジックになる。

もっとも、キャンペーンならキャンペーンでもいい。そして、それにそぐわない
からという理由で、トップの首を挿げ替えるのも、民間ではよくある話だ。

問題は、その先のビジョンがいまひとつ見えてこないという点だ。
(四社再統合の国民新党案は論外としても)民主党案の郵便局と郵便事業を一緒に
することに、それほど重大な意味があるとは思えない。
紙離れが進む中、今の生産性のままでは、将来的にこれらの事業が赤字になるのは
確実であり、税金で支えることになるだろう。
まさに第二のJALである。
それでいいのか。というか、そうやって既得権を守ってやるのが目的なのか。

仮にも小泉郵政民営化では、それぞれの事業が民営化によって利益をあげるか、
あるいはそれが可能な規模に適正化をしていくというビジョンがあった。
今のところ、「国にぶら下がる」という以外のビジョンは見えない。
そして、かんぽの宿は今も赤字を生み続ける。

今後、まともなビジョンが示せない場合、鳩山兄弟と亀井大臣と、
あとついでに森永卓郎は全財産を供出して簡保の宿を買い取るべきだ。
そうでなくても金も時間も無いのだから。くだらない政治闘争は終わりにしろと
言いたい。

最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいじ)
2009-11-02 13:14:39
風前の灯 さんに賛成だね

限界集落に都市部と同じサービスを提供することを基準として政策を立てたのでは、予算がいくらあってもたりないだろう。

ただ、そこに住んでる人に移住しろっていうのも酷な話なんだよね。
そういう人たちにとってはそこが世界なんだ。オレも歳だから、オレの住んでる所(限界集落じゃないけど)から今から移転するとなると、かなりの決意がいるね。

しかし、あと少しするとなくなってしまう村のためにそんなに大きな投資はできないよなあ。
郵便局についていえば、巡回サービスくらいで簡便してほしいよ。
だいたい、郵便はライフラインサービスじゃないんだよ。電話サービスを維持しておくことがだいじなんだ。
金融サービスについていえば、いつでも預け入れ、引き落としができる必要はないだろう。一日置きに来るまで回るくらいで充分じゃないの。
返信する
Unknown (風前之灯)
2009-10-22 12:39:40
>ではそこで暮らしている人は買い物すらしたことがない人ばっかりだとでも?
>あなたは過疎地を知らなすぎますね。

はは、私は過疎地の生まれで、大勢の親戚が過疎地で暮らしてますけどね。
過疎地で暮らしている人は、一年中集落から出ることはなく、
町に買い物に出ることすらない人ばっかりだとでも?
いつの時代の話ですか。

現実には多くの人が勤めに出ていますし、
農家の人だっていろいろな用事で町に出かけます。
日曜日には郊外型ショッピングセンターに買い物くらい行きますよ。田舎の人だってね。
そのついでにATMに寄ってお金を下ろすなんて造作もないことです。

限界集落に住む、身寄りもなく車の運転もできなくなった独居老人とかになると不便でしょうけどね。
しかし、そういう老人のためにわざわざ限界集落にATMを設置するなんてナンセンスですし、
そもそも、全ての限界集落にATMを設置するなんて民営化前の郵便局でも不可能です。
そういう場合は民生委員などが手助けするのが合理的でしょう。

結局、「ユニバーサルサービス」なんて、
特定郵便局を潰されたくない特定局長の口実ですよ。
返信する
主人公は誰? (野良夫)
2009-10-22 10:23:56
亀井さん、国民監視の下で総点検を願います。
民間だろうが役人だろうが、利権を排除して隈無きサービス体制を構築してください。
返信する
Qさんへ (へなちょこエンジニア)
2009-10-22 10:06:28
>限界集落という言葉をご存知ですか?
知っていますが、好きで住んでいるわけでしょう。中国じゃあるまいし、移動の自由は認められているのだから。
ユニバーサルサービスを言うのなら、どんだけお金がかかって国民がその負担を負担することに同意したときに云々することであってユニバーサルサービスありきの議論はおかしいと思う。

同じことが固定電話にも言える。皆さんユニバーサルサービス協力金取られていますよ。
返信する
Unknown (Q)
2009-10-22 08:46:10
>いまどき田舎にも結構コンビニがあり、ATMでお金がおろせますよ

驚きました。
コンビニがあるような地域には、普通は郵便局以外に金融機関があります。
私が言ってるのは、コンビニのないようなところです。
限界集落という言葉をご存知ですか?


>そういう僻地ではお金を使いたくても店舗がありません

ではそこで暮らしている人は買い物すらしたことがない人ばっかりだとでも?
あなたは過疎地を知らなすぎますね。
返信する
年寄り辞めれば何でもOK。 (pon)
2009-10-22 02:49:48
とにかく古い人はどういう仕方であれ、とっとと辞めるべきでしょう。中高年も出来れば辞めるべきです。好い加減ここまでにしてしまったこの国の惨状を見て、恥じて身を引くべきでしょう。年寄りどものせいで、この国はここまで荒んでしまったのです。中高年も含まれますよ。
年寄りがはびこり、この国はとんでもない閉塞状況に置かれてしまっております。いいかげん年寄りがはびこる日本的経営では、あらゆる産業的背景を萎えさせてしまいます。目を覚まして先鋭的に世界と戦っていかなければならないという状況に至っているのに!
とにかく、年寄り(中高年も含め)早く辞めろ、であらゆる問題は解決するような気がします。ぼくのひきこもりも。
返信する
国民へのサービス低下って (げん)
2009-10-22 02:24:05
結局のところ,郵政民営化の弱点は
ユニバーサルサービスといういまの日本の財政体力では実現できないことを押し付けられたことですね

もともと郵政は黒字経営だったと言うのが彼らの言い分で だから民営化してもサービスは維持されなければならないと言う.
でも郵便だけをみればほとんど赤字なんですよね? 年賀状でしかもうかってない.
小泉さんはちょっと郵政民営化を急ぎすぎたのかもしれない.もっと赤字を拡大させてからの方が想像力の乏しいひとたちにも危機感があってかえって改革は速く進んだかもしれません

ユニバーサルサービスを言ってる人は自分が過疎地に住んでいてそういうことを言っているのでしょうか
私は過疎地にすんでいますが,将来性の無いことを政治で延命させるのはやめて欲しいと思っています.
結局は票が目当てなんでしょと思います
隣の家の若夫婦が町を出て行くのを郵便サービスで止められるとは私は思わない.


日本が本格的な不景気に突入し,企業業績が悪化して正規雇用の人も賃金カットやリストラが避けられなくなりました. 「衣食足りて礼節を知る」じゃないけど
正規雇用が危なくなるとだれも派遣社員のことを心配しなくなる. 余裕がなくなるからです

たぶん もっと不景気になれば誰もユニバーサルサービスとは言わなくなるでしょう.
自分のことで手一杯になってしまって問題にしなくなる.
言ってみれば「国民へのサービスの低下」は最悪の状況下においてはその程度の話題に過ぎないことです たしかに重要なことではあるが国家運営において第一優先の話ではない.

「国民への最大のサービス低下」は国家財政が破綻することですよ


ことほどさように,いろいろなことに目が行き届くのは これまでの日本が第一に経済がうまくまわっていたからなんです
その経済をおかしくする政策が民主党にはちらほらとみえるのが心配です.

でも民主党にもいいところがあると思う. 財政破綻など このさき何かが起これば 民主党の政策の結果として派生したものであることがわかり易い
原因が分かっていれば対策も打てます. 逆をやれば良い.

国鉄の民営化と郵政民営化を比較して思うのは 日本は いきつくところまで行かないと重要なことに気付かない国民性なんだなぁと言うことです

返信する
Unknown (mikura)
2009-10-22 01:55:59
<日本郵政新社長 斎藤次郎>
満州・大連市出身。父親は満鉄調査部に勤務していた。
終戦後の1948年に内地に引揚げ、成城中学校から都立新宿高等学校を経て、
一浪して東京大学に入学、同校法学部卒業後の1959年に大蔵省入省。
同期に土田正顕(国税庁長官)、大須敏生(理財局長)、日吉章(防衛事務次官)、米倉明(東大法学部教授)ら。
主に主計畑を歩み、大臣官房長、主計局長を経て、1995年5月まで大蔵事務次官を務めた。
その政策スタンスは吉野良彦に連なるといわれている。
同年、異例とも言える前倒しの形で事務次官を辞任後、二信組接待汚職事件で厳重注意処分を受けた。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
後任の篠沢恭助は斎藤に比べて関与の度合いが低かったにも関わらず、
戦後初めての事務次官クラスの国公法上の減給処分[1]を受け、
部下に罪を被せたと厳しく批判された。
^^^^^^^^^^^^^^^^^

2000年5月より東京金融先物取引所理事長に就任した[注2]。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2009年10月、日本郵政の新社長に内定した。

 注2:出身官庁である財務省が所管する外郭団体であり、いわゆる天下りである。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<二信組接待汚職事件>
1995.6/27、東京協和信用組合理事・高橋治則、安全信用組合理事・鈴木紳介、背任、不正融資で逮捕。
議員官僚接待、ゴルフ場などへの乱脈融資。
高橋治則、自家用ジェットでオーストラリアへのカジノ接待。
接待を受けたのは、小沢一郎、中西啓介、大蔵官僚ら。
         ^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^
日銀、長銀などからの融資、合計1600億が消えた。
山口敏夫、二信組から300億の収賄、無担保、回収不能。


天下りと言うより、筋金入りの悪党が斎藤。
返信する
Unknown (ZG)
2009-10-21 23:35:59
正義とは、綺麗事位胡散臭い物は無し
返信する
今日の朝日新聞に (JFK)
2009-10-21 23:07:22
竹中平蔵氏のインタビューが掲載されていました。「大きな政府」志向の民主党経済政策を批判していました(羽田空港24時間化構想は評価してましたが)。

世代間格差問題や正規・非正規雇用問題も触れていてなかなか面白かったです。ただ、規制緩和で格差がさらに広がる可能性についてはごましている印象を受けましたが。

その竹中氏は今度の西川社長の辞任をどのように受け止めているんでしょうかね???
返信する
Unknown (めるめる500☆)
2009-10-21 22:27:11
何がユニバーサルサービスなのか?

どちらにしろ、今は与党なんですから、党利党略・選挙目的な要素は一切排除して厳格厳密にやってほしいものですね。
もちろん、公務員人件費削減、財政再建というマニフェストについても厳格厳密に守ってもらいたいですね。

しっかし、国はたしかに株主ですが、株主は首切り自由なんだとかいう流儀の資本主義はどうなんでしょうかね?
返信する
Unknown (よし)
2009-10-21 20:55:11
民主党は日本をどうしたいのでしょうか?
少なくとも有権者が期待したのとは全く別の方向に走ってますが
返信する
ユニバーサルサービス ()
2009-10-21 19:21:27
>私は少なくともユニバーサルサービスは維持すべきだと思いますが、この点について城さんはどうお考え

こだわる必要はない。
国鉄民営化の際も、同じようなことは散々言われたが、今さら国鉄に戻せという人はいない。毎年一兆円を補填し続けるよりも、多少の地域間格差を甘受した方が国民の利益になると判断しているのだろう。
これはJALについても同じ。仮に郵政が一本化されたとしても、赤字が増えれば日本人はあっさりユニバーサルサービスでも何でも切り捨てるだろう(笑)

返信する
KISSの新作。良いです。 (higuti)
2009-10-21 18:42:20
結局、官僚だった方に戻ってしまいましたね。脱官僚を目指していながら、仲が良ければ、よく知っている人ならば良いのか、という感じです。もう少し有権者に配慮できたはず、と思います。

テレビなどでは、過疎地(山の中とか)で合理化のため、簡易郵便局がたくさん閉鎖されて困っている方ばかりを映しています。民営化によって不便な思いをしている人が、とても多いように感じられます。ですが、本当に困っている人は多いのでしょうか。

多くの人が大都会や開発された地域に暮らしている中で、過疎地の人口は圧倒的の劣るはずです。全国一律のサービスを望む人よりも、合理化で利益を上げたり、民営化されてサービスが改善されることを望んでいる人の方が圧倒的多いと思われます。

それなのに、圧倒的少数の人たちの意見が尊重され、採算のとれない事業が継続されたり、増えたりすることになりそうです。経営の合理化や、サービスの向上がなくなり、無駄に肥大化する組織に戻りそうです。

これはやはり、来年の参院選に向けたパフォーマンスという部分が大きいでしょう。過疎地を大切にすることで、固定票を掴みたい、といったところでしょうか。
そして従業員の場合、競争という脅威がなくなってそれなりの賃金が支払われるというのなら、ほとんどの人が喜ぶのではないでしょうか。

今回のことは、城さんが書かれているような、ビジョンの見えない(目先だけの)政策だと思います。しかし、無党派層や選挙に関心のない人たちの気を引くよりは、はるかに簡単だということでしょう。
「だって自分のカネじゃないし~。」

長文を失礼しました。
返信する
Unknown (風前之灯)
2009-10-21 15:44:59
>ここに住んでいる多くの年金生活の高齢者は、通帳に振り込まれた年金を、一体どこでおろせというんでしょうか?

いまどき田舎にも結構コンビニがあり、ATMでお金がおろせますよ。
「コンビニすらない僻地だってある」という反論が返ってくるかもしれませんが、
そういう僻地ではお金を使いたくても店舗がありません。
コンビニに買い物に行ったときにお金をおろせば良いかと。
返信する
Unknown (タタ丸)
2009-10-21 15:07:10
> 西川社長のだんまりも悪い!

だんまりが悪いと仰いますが、そもそも批判している連中は一切の証拠をあげずに「安すぎる」という印象のみで批判していたわけです。自らで査定する気もない、証拠も出さない(出せない)、そんな何も無い批判のどこにどう反論しろと?

当時批判の先頭に立っていたのは鳩山総務相なのですから、れっきとした証拠があれば出せないわけがありません。
返信する
辞任理由が見えません。 (みーたん)
2009-10-21 14:01:18
私にも西川社長の辞任理由が見えません。山田祐太さんのご意見に共感します。批判されるのは旧郵政官僚達です。私は民間になってから郵便局員のサービス態度が改善されたと強く感じていました。
返信する
無責任のきわみ (Unknown)
2009-10-21 13:18:53
元大蔵の大物事務次官が後任?官僚中の官僚だった人間が天下りで西川氏の後任になる理由がまずわからない。これだけ財政が厳しい時に20年前に逆戻りですか?

郵貯が破綻したらJALの比じゃありませんよ!120%日本は死にます!
返信する
官僚に…… (さっちも)
2009-10-21 12:43:08
明け渡す模様……
返信する
辞任賛成 (たかちん)
2009-10-21 12:14:15
郵政は、国の財産です。民営といっても株主は大臣=国民です。それを考慮したら西川社長は国民への発信力があまりにも乏しいのです。リ財界に国の財産を寄付してしまったように私は感じてます。元大臣以外の自民党は、郵政は民営会社だから色々いうのは可笑しいと言っていた体たらくだからこうなったとも言えますけど、西川社長のだんまりも悪い!
返信する
民間=利潤追求 (あまのじゃく)
2009-10-21 11:30:41
利益を上げようとすると地方を切り捨てざるを得ないことはJRで実証済みです。
地方を切捨ててでも、利益の出る事業とすべきか、国民全体でサービス網を支えるのかというと前者が否定されたのだと思います。「今の生産性のままでは、将来的にこれらの事業が赤字になるのは確実であり、税金で支えることになるだろう。」ということもやむを得ないでしょう。
返信する
Unknown (Q)
2009-10-21 11:09:37
私は少なくともユニバーサルサービスは維持すべきだと思いますが、この点について城さんはどうお考えなんでしょうかね?
過疎地では、地域の金融機関が郵便局だけというところが山のようにあります。
ここに住んでいる多くの年金生活の高齢者は、通帳に振り込まれた年金を、一体どこでおろせというんでしょうか?
地域によっては、生活者にとっては電気や水道と同じようなライフラインとして機能している郵便局があることを認識されたほうがいいと思います。
返信する
目線の問題 (naruse)
2009-10-21 11:08:09
官営でも民営でも、どっちでもいい。
目線の問題ですね。
「要は、国民のためになるようにしてくれ」
です。

小泉民営化は、「民営化ありき」だった。
国民なんか、見てませんでした。

西川氏には気の毒ですが、
100%株主の意向に沿わざるを得ないのは
当然でしょう。
『民営化』したんですから。
どっかの役人みたいに、公務員関連法を盾に
居座るわけにはいかないのです。
返信する
わからなすぎ!! (som)
2009-10-21 10:23:32
西川社長出身の銀行で部下として働いていたものですが、辞任の件は非常に納得がいかない。郵政でのご活躍を期待していたのに残念。西川さんをみんなで吊るし上げて・・・。間違った方向に進んでますよね、
返信する
西川さんお疲れ様でした (松本孝行)
2009-10-21 09:44:23
 西川さんが来てから、銀行への振込みなどが郵貯から出来るようになったみたいですね。私は郵貯を遣っていなかったので知らなかったのですが、振込みと言う基本的なことすら出来なかったとは驚きです。それが出来るようになったというだけでも、やはり西川さんの手腕は評価できます。

 私の地元では郵便局員が銀行員の対応係のようなことをして、おじいちゃんおばあちゃんに用紙の記入方法や待ち番号カード発行機のボタンを押したりと、サービスが良くなりました。

 いったい郵政民営化の何がダメなんでしょう。イマイチマイナス面が私には見えないんですけどね…
返信する
後退? (へなちょこエンジニア)
2009-10-21 09:28:59
民営化それなりによくなったと思うけれど。
税金投入ミルク補給がなくなった。民営化前に毎日2人で回っていたバイク郵便配達がいなくなった。(笑)

でもこのままいくと、民間から社長になる人がいなくて元官僚がなってしまって何のこっちゃ分からないということにならないように頼みまっせ。

まあその時は、首を国民がすげ替える選択をするしかないんだけれど。
返信する
まさによくわからない (ザイリン)
2009-10-21 00:46:05
今の政権が、亀井さんが郵政をどうしたいのか、あんまり聞こえてきませんね。
亀井さんは「郵政改革は必要だか純ちゃんのやり方は間違っていた」とおっしゃっていましたが、それでどうするつもりなのでしょうか?
私はなんだか、もうどっちでもいいよっていう気がしてきました。
返信する
最悪の事態 (Unknown)
2009-10-21 00:43:31
既に引用されていたかもしれませんが、参考までに。
http://kikuchi-blogger.blogspot.com/2009/02/blog-post.html
「この馬鹿げた騒動の結末は、一度ケチのついた物件をどこも買わなくなり、かんぽの宿を保有し続けて延々と赤字を垂れ流すという最悪の事態になるだろう。」

バカ大臣には、自腹で赤字分を補填してもらいたいものです。それこそが責任を取るってことでしょ。
返信する
ゆうちょが心配です (Unknown)
2009-10-21 00:36:54
メディアが政府に寄りそう影の広報部のように坦々と事実のみを報道する様は不気味です。ゆうちょは一応世界最大の銀行なんですが…それに西川さんは大銀行の元頭取なんですが…いまの政権が最初に更迭したのは結局官僚ではなく民間人だったわけですねえ。

まさか後任が元官僚っていうことはないでしょうねえ。亀井さんのお友達の闇のフィクサーとか…。ゆうちょ大丈夫ですよね?まさか円天詐欺みたいにネコババされたりしないですよね。
返信する
Unknown (yolatengo)
2009-10-21 00:03:06
選挙で票入れてくれた特郵関係者に報いたというだけの話かと。
その先のビジョンは、適当な理由つけて渡切費などの利権復活と再国有化。
民主党が改革だなんてちゃんちゃらおかしいですよ。
返信する
郵政で働いていますが (通りすがり)
2009-10-20 22:51:50
今回の、西川社長辞任には、ハラワタが煮えくり返ります。

国民新党が守りたいのは、一部の既得権だけで、この組織の未来など、何も考えていないようにしか見えません。

民営化に伴って、特定局長も2000人以上が入れ替わり、30代や40代も大勢いるのに、危機感の無さには、現場で見ていて、呆れるばかりです。

致命的なのは、局長だけでなく、現場の社員までが統制経済的な郵政の未来に夢を馳せている事。それも、デキる人ほど。
そうした人には、「第二のJALだよ」など、全く耳に入りません。特定局長の既得権のためのムダな物販自爆購入まで、西川社長のせいにする有り様です。
どうか、今後の郵政を見続け、間違った選択に警鐘を鳴らして行って下さい。
返信する
批判されるべきは。。。 (山田祐太)
2009-10-20 22:44:30
かんぽの宿などの施設を採算度外視で作り続けてきたのはだれか?
とすれば批判されるべきは旧郵政官僚であって西川社長ではありません。

それに西川さんクラスで辞任に追い込まれるなら、民間から今後登用できるのでしょうか?

税収が足りないのなら、民営化して生産性を上げてもらい、法人税をたくさん取れば良いでしょう。
こんな問題、年金とか外交に比べれば簡単なんだから、頼みますよホント・・・。
返信する
民営化見直しだそうです (とおりすがり)
2009-10-20 22:41:02
こんばんは。初めてコメントします。

民営か見直して、郵便、銀行、保険を一体化して全国で一定のサービスを維持するのだそうです。

これが地方の活性化に繋がるのならまあありかと思いますが、他の施策が抱き合わされないとなると、公共の福祉の肥大化にしか過ぎないですね。

どうなるんでしょうね。
返信する
うーん (カンタービレ 音楽用語で唄うように演奏して)
2009-10-20 22:04:11
西川氏が辞任すなわち郵便局は昔に戻ってしまうとは限らないと思いますが既成事実として民営化したものになりつつあります。郵政より日本道路公団はどーなんですか?高速道路無料化についても無料化賛成の山崎養世 と議論していたのはとっくの昔に道路公団民営化委員を辞めた猪瀬直樹さんでした。何故現在の道路公団の渉外担当広報担当 代表取締役が山崎養世と公開の場所できっちり議論するべきです。
城先生は道路公団の問題には全く関心を 持っていらっしゃらないのでしょうか?
返信する
ノスタルジー (sakyo)
2009-10-20 21:28:27
小生も、なぜ西川社長が辞任しなければならないのか、なぜ原口大臣が訴訟まで起こした「国民の財産を不当に安く売却した」といえるのか、なぜ民営化を後退させなければならないのか、などが理解できません。本業の収益を改善するために赤字事業を切り離すのは全うな経営手法だと思います。昨年識者が売却額が安すぎるとわめいていましたが、ではいくらが適切金額なのかを根拠とともに示した人はおられなかったのではないでしょうか。中古品の値段が新品の値段からかけ離れるのは当たり前のことです。
JALと同様になるというのは小生も同感です。ついでに言えばJALはつぶせば良いと思います。国際線だけANAに売却すれば、ANAの組合が増えて業績が悪化するだけです。
TV東京の選挙特番で北海道の郵便局の方々が郵政民営化は問題だらけのように主張されていましたが、サービスを受ける側の主張が無かったのが残念です。
ノスタルジックな思い出にしがみついているとしか思えません。
返信する
最初にマニフェストありき (yasu)
2009-10-20 21:23:34
って、ことなんじゃないですか。
ロジックより、経済合理性より、マニフェストの実施を徹底することこそ国民が望んでいることだと、友愛総理は固く信じているのでしょう。

あとは、小泉・竹中憎しから来る市場重視路線の全否定ですかね、まさかとは思いますが。。。子供じゃないんだしねえ。

予算編成の一連の流れを見ても、不安でいっぱいです。
成長戦略を打ち出せないまま、緊縮財政にしたら、この国はホントにヤバイです。

俺、年越せるかなあ。
返信する
西川氏は人柱でしょう (???)
2009-10-20 21:17:52
民主党政権になって運がわるかったとしかいいようがないですし気の毒とは思います。

ただ西川社長の日本郵政がうまくいっていたかというと必ずしもそうとも言えないのも現実でしょう。年賀はがきの販売枚数を郵便局員の事実上の販売ノルマとしてかした結果、年賀はがきが大量に金券ショップに持ち込まれることになったりもしましたし結構やっている内容はお粗末です。

優先民営化自体には賛成ですが、このまま西川氏が社長を続けていい方向には向かわないというのも正直な実感ですね。
返信する