草なぎ君のニュースを見ていて、ふと全然関係ない話を思い出してしまった。
終身雇用と裸の関係だ。
日本企業には、裸を美徳とする文化というのがあって、この手の話は割と聞く。
僕自身、二回ほど現場に遭遇している。
一応言っておくが、富士通ではない。メーカーは総じて草食系なので、そういうことは
あまりしない。営業がメインの流通系、派手さが売りのメディア系などに多い気がする。
最近だと5年くらい前、バーのボックスで尻出してるヤツがいて、マスターに聞いたら
「○○商事の新人さんみたいです」と言っていたっけ。
一生懸命勉強して一流校に入り、厳しい就職戦線も勝ち抜いた挙句
部の歓迎会で象さんのペイントをして踊るなんて、なんというかすごく儚い。
象さんは極端なケースだが、似たような話はいくらでもある。
タバスコ一気飲みとか、ソックスでろ過したビール飲ませたりとか。
当然だが、対象となるのは男性の総合職だけだ。
思うに、これは余興と言うより共同体への加入儀式の一環なのだろう。
これからおまえは同じ船のメンバーだ、だから誠意を見せろ、痛みに耐えろ、羞恥にも
耐えろという具合に。
そう考えると、女性が対象に含まれないのも理解できる。
年功序列組織において、女性は準構成員の地位しか与えられないのだ。
ところで、90年代と比べると、この手の話はとんと聞かなくなったので
戦々恐々としている男子学生諸君は安心してもらって構わない。
少なくとも若年層においては一定の流動化が進み、組織と労働者は徒弟関係ではなく
対等の交渉相手という仲に近づいている。儀式を課されることは、多分もう無いだろう。
流動化で待遇が向上する好例である。
最近、親同伴で内定式を行なう企業が話題になり、「新人が幼稚になった」なんて
声も聞く。少子化だし、確かにそういう面もあるかもしれない。
でも、いい年した大人が象さんやったり、タバスコ飲んでゲホゲホやっている方が
とても幼稚だと思うので、個人的には今のほうがいい時代だなと感じている。
終身雇用と裸の関係だ。
日本企業には、裸を美徳とする文化というのがあって、この手の話は割と聞く。
僕自身、二回ほど現場に遭遇している。
一応言っておくが、富士通ではない。メーカーは総じて草食系なので、そういうことは
あまりしない。営業がメインの流通系、派手さが売りのメディア系などに多い気がする。
最近だと5年くらい前、バーのボックスで尻出してるヤツがいて、マスターに聞いたら
「○○商事の新人さんみたいです」と言っていたっけ。
一生懸命勉強して一流校に入り、厳しい就職戦線も勝ち抜いた挙句
部の歓迎会で象さんのペイントをして踊るなんて、なんというかすごく儚い。
象さんは極端なケースだが、似たような話はいくらでもある。
タバスコ一気飲みとか、ソックスでろ過したビール飲ませたりとか。
当然だが、対象となるのは男性の総合職だけだ。
思うに、これは余興と言うより共同体への加入儀式の一環なのだろう。
これからおまえは同じ船のメンバーだ、だから誠意を見せろ、痛みに耐えろ、羞恥にも
耐えろという具合に。
そう考えると、女性が対象に含まれないのも理解できる。
年功序列組織において、女性は準構成員の地位しか与えられないのだ。
ところで、90年代と比べると、この手の話はとんと聞かなくなったので
戦々恐々としている男子学生諸君は安心してもらって構わない。
少なくとも若年層においては一定の流動化が進み、組織と労働者は徒弟関係ではなく
対等の交渉相手という仲に近づいている。儀式を課されることは、多分もう無いだろう。
流動化で待遇が向上する好例である。
最近、親同伴で内定式を行なう企業が話題になり、「新人が幼稚になった」なんて
声も聞く。少子化だし、確かにそういう面もあるかもしれない。
でも、いい年した大人が象さんやったり、タバスコ飲んでゲホゲホやっている方が
とても幼稚だと思うので、個人的には今のほうがいい時代だなと感じている。
嫌がると、「お高く止まりやがって!」と言われたりとか。
因みに派手さが売りのメディア系です(W
偏見かもしれませんが、身を守るためアメフト・ラグビー出身者には、極力近づかないようにしています。
価値観とかリスクリテラシーがおかしい人が圧倒的に多いと感じます。
ファイナル・ヴィンテージ、気になってます…。
おぉ~、アイラ・モルトよ!
モルト愛好者の集まるBARのカウンターで、
尻出してる小僧が居たら、ブッ飛ばしてやるw!
マスターからしたら、
・尻出してるけど、真面目にモルトを味わう小僧と
・バシッとスーツ姿だけど、ウイスキーのウーロン茶割り注文するサラリーマン
どっちが迷惑なんだろう…!?
若者の昭和的価値観の回帰ですね…。
回帰というよりそれしかすがるものがないのでそうしているというか。
コメントで何回か書きましたが、子どもの「点数だけ取ればいい」という子と「何も出来ない子」の二極化もすごいですよ。学習塾は「昭和的価値観再生産工場」ですからね…。
ちょっと本題と外れましたのでこのエントリーではこの辺で失礼しますが、城さんにはホント平成的価値観生産現場である「平成の松下村塾」開設でもお考えになってもらいたいくらいです。
それは単なる「社風」です。ご存知だと思いますが世界の非常識「日本国」では「合理性」より「社風」が絶対です。能力のある学生がいても「社風」にあわないと判断されればポイッです(笑)日本が戦争に負けた理由をよく考えてください。
>中高年が職を失うのは若手世代から見ればはっきり言ってどうでも良い事
ところが世界の非常識「日本国」ではその中高年は今の待遇を期待して若き頃奴隷を続けてきたし、彼らにも守るべき生活があるんですね。彼らにすれば「リストラ」なんて【契約違反】も甚だしいわけですよ(笑)
戦後日本の論点は単なる中高年がとかそういう「長老制度」だけじゃないと思います。
取引先の中小企業の社長は靴を脱いでビールをつぎ、それを飲ませたり、コップをバリバリと噛み砕いて食べたりするとのこと。私は遭遇しませんでしたが、2つ上の先輩はそれに遭遇し、実際靴ビールを飲まされコップを食べさせられたようです。
裸っていうのもよくあるみたいです。ただ、裸の話は今よりも現50代の方々から聞くほうが多いですね。減ってきてはいますが、まだまだそういう文化が残っている業界は多いですね。
元ニートで海外で働いている人のブログです。
ニートの海外就職日記
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
海外に出ると、いかに日本の労働環境がおかしいか分かるようです。
ヨーロッパでは、裸になるも何も、そもそも新入社員歓迎の飲み会なんて、大々的にはやりませんからね。
早く日本人の仕事観も、純粋な賃金契約の範囲に留めてもらいたいものです。これから日本で職探しをする身としては、なんとも気が重い話ですね。
中沢さん、かっこいい(^^)
先週授業で初めて「靴でビールを飲む」という慣用句(?)を知りました。
びっくりしました。
わたしは将来営業職になろうかと思っていたのですが、もし靴でビールを飲むような場面になったらどうしようかと恐怖しました。
しかしわたしは女子ゆえ、どうやらそれすらさせてもらえないのですね。
準構成員の地位しか与えてもらえないのですね。
悲しいです。。。
19年間勉強を恋人にダイエットとメイクを親友に必死に生きてきた努力はどこにいくのでしょうか。
裸になれないせいで、どこにもいけないのでしょうか。
90年代思想が完全に駆逐されることを祈るばかりです。
至言かと思います。若者が3年で5割ほどやめるようになれば、会社側は社員が居付いてくれるよう、もっと待遇もよくするように努力するかと思います。
ただ、多くの人はそのように思っていないようです。
某SNSサイトで、上司や社長の対応が酷く、仕事もちゃんと教えてくれないままミスを厳しく叱責され、もう辞めたいと言う相談がありました。
それに対する回答の多くは「あなたの努力が足りない」「見て覚えるか仕事を盗め」「我慢するのも仕事の内」「仕事に対する考え方が甘い」といった旧来の発想に基づくものでした。
自分は「昔のすし職人じゃ有るまいし、見て覚えるなんて効率が悪すぎる」「イヤなら辞めれば良い。会社なんていくらでもある」「若手社員が短期間で辞めてしまうのは無駄なコストであり、会社のやり方がおかしい」「会社ごときに遠慮する必要は無い」と書きました。
自分の意見に対しては「そんな理想的な会社ばかりではない」「辞めてしまったら生活が出来なくなるのでは」といった「理屈の前に現実を見ろ」といった意見が多数でした。
流動性が高まれば価格が上がるのは、野菜でも株でも人材でも同じであり、全く間違っていないと思うのですが「じゃあ簡単に次の仕事は見つかるのか?」といった事も考えると、合成の誤謬にはまってしまいます。
こういうときはどのように反論すれば良いでしょうか。
中高年が職を失うのは若手世代から見ればはっきり言ってどうでも良い事です。
若手にとって職が無いのは誰にでも起こりえる事で中高年だけ特別視する必要性はありません。
しかし、おなじ若手が仕事をやめてしまう事やクビなる事に対しては非常に敏感なようです(SNSをやっているのは若手世代でしょう)。
ある意味で中高年以上に保守的になっている部分もあり、人材の流動化で一番恩恵を受けるはずの若手が流動化に反対するというような状況が今後出てくるのではと思われます(単純に市場経済に関する知識が無いという面もあると思いますが)。あるいは中高年が守られて若手だけ流動化するような状況になりかねないのでは、といった心配もあるように思います。
この部分に関してでは城さんの意見はどうでしょうか。
昭和の時代には、あの会社(苦笑)でもありましたよ。見ている方が痛かったですね。ここ10年くらいは少なくなって来ましたが、まだ一部、昭和の体育会系残党が管理職をやっている部署では危ないかもしれません。注意が必要かも?