城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

城台山4000回 23.12.16

2023-12-16 19:05:42 | 山登り
 木曜日に城台山登頂3999回となり、いよいよ4000回の大台となるかと思われたが、昨日チャンス(雨天のすきま)があれば登る気は十分であったが、昼からも雨は止むことがなかった(ウェザーニュース、気象協会いずれもハズレ)。持ち越しとなった今日、8時頃まで雨が降っていた。やっと雨のすきまができたので、出かけることにした。しかし、薄暗く、おまけに山の上にはガスが出ていた。気温は高く、すぐに汗が出てくる。

 かみさんが同行するはずであったが、数日前から膝が痛いと言い出して、一人で行くほかないと覚悟した。スマホの自撮り器具は壊れていたので、三脚を使うことにした。ほとんど自撮りのための三脚使用はなかったので、城台山山頂に着いて、何回か試してみた。その結果が次の画像である。


◯過去の実績 
 3000回 2020年3月25日(同日付のブログがある)
 2000回 2016年7月15日
 1000回 2012年11月13日
 登り始めたのが2009年6月1日

◯これから
 今年の回数は265回で昨年の254回より多い。この理由は、今年城ヶ峰を月一回は必ず登るようになったことと、あまり他の山に行かなくなったことがあげられる。ほぼ4年くらいで1000回登っていることになるので、5000回になるのは2027年の終わり頃ということになる。少なくとも5000回は達成したいと思っている。

 かなり頻繁に城台山の画像をアップしていて退屈だと思うかもしれないが、ご辛抱していただきたい。


 登り口にある池から城台山 ガスっている

 白い観音さん

 潘隆院一心寺

 寺の裏手にある潘隆上人の墓

 同墓のアップ 「開山 播隆」とある

※播隆上人についてのウィキペディアには、この揖斐川町の一心寺についての言及はない。死亡は美濃加茂とあるので、墓ということにはならない。おじさんの承知するところでは、城台山の手前すぐ下の平地がかつての一心寺の跡で、播隆上人はここに一心寺の基となる庵でも作ったのではないか。


 寺のすぐ裏の表示 今年ではないが、ここで小熊を見たという人がいる
 今年は熊の出没が多く、このため登山を控えた方が沢山いる


 城台山山頂
  
 山頂から市街 雲海のように見える

 揖斐小学校まで戻ってきて、城ヶ峰(右)を望む 少し青空も出てきた

 23日に三輪神社~城ヶ峰~牛洞峠~大谷山~滝谷山~雁又山を歩く予定である。所要時間5~6時間、距離15~20km、最高地点雁又山430m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする