ここ2日ほどこちらも冬の気温になりましたが、
ずっと暖冬で推移してきたために、ご近所の庭で
ブロッコリーの花が咲いています。
ブロッコリーは野菜ですから、食卓に上る機会は多いと思いますが、
どのような花を咲かせるのか、なかなか見る機会がないかも知れません。
今日は冬に咲いているブロッコリーの花とコチョウランを紹介致します。
ご近所の庭に咲いている「ブロッコリーの花」
あるお店に置かれていた「コチョウラン」
ここ2日ほどこちらも冬の気温になりましたが、
ずっと暖冬で推移してきたために、ご近所の庭で
ブロッコリーの花が咲いています。
ブロッコリーは野菜ですから、食卓に上る機会は多いと思いますが、
どのような花を咲かせるのか、なかなか見る機会がないかも知れません。
今日は冬に咲いているブロッコリーの花とコチョウランを紹介致します。
ご近所の庭に咲いている「ブロッコリーの花」
あるお店に置かれていた「コチョウラン」
17日はこちらも冬日に戻り夕方からか雨になりました・・・
20日頃までは寒波の影響を受けそうですので、雪が降らないことを、
願っています♪
そちらは寒いと思いますが如何でしょうか♪
ブロッコリーの花は、こちらでもあまり見る機会はありません。
我が家も自分の家で食べる分を植えていますが、
ブッロコリーの茎が伸び、花が咲くまで残していませんので、
花を見るのは珍しいです。
通常の名の花より最初はやや薄めの黄色が次第に
写真のような黄色になりました♪
花だけを見ると春の到来を感じます♪
「ルツ」姉妹は、お部屋の中でアボガドとびわを育てておられるのでしょうか。
多分そちらでも温室にしておけば育つと思います♪
びわは冬に花を咲かせますが、とても地味な花です♪
見たことのない人はびわの花に気付かないかも知れません♪
アボガドと枇杷がそちらでも育ち、実を結ぶと良いですね♪
感謝とクリスチャン愛を添えて♪
久しぶりに拝見しましたら、ブロッコリーのお花を初めて拝見しました。実は、毎日朝食に戴いて要るのですがお花は見たことが有りませんでした。菜の花のような可愛いお花なんですね。
温かい居間で、アボガドの種を植えて芽が出て成長しています。垂れ下がるようにして次々と葉が大きくなっています。
アボガドのために遅くまで暖をとっています。
今のところ、元気に育っています。びわもずいぶん大きくなりました。
寒さに弱いので注意して育てています。
珍しいお花に感謝します。
有難うございます。
感謝を添えて♪