goo blog サービス終了のお知らせ 

恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

はぎもとかいと君の絵

2009-08-07 07:58:35 | 読者のたよりイラスト紹介
先日終了した吉祥寺「おばあちゃんの玉手箱」での展覧会には、たくさんの子どもたちが
見に来てくれました。会場のメッセージノートには、いろんなコメントが書かれていました。
画像は「はぎもとかいと」君のイラストです。
おお、たくさんの恐竜が描かれています。上からプテラノドン、竜脚類、ティラノサウルス。
ティラノサウルスの前足が上向きに描かれていますが、これ新しい説なんですよー。
かいと君、すてきなイラストをありがとう!これからもおもしろい恐竜の絵本を作ります。
楽しみに待っていてくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2009-08-05 08:03:19 | ご近所
今、近所の公園ではひまわりが満開です。このひまわりは2メートル以上の高さがあります。
青空にひまわり、よく似合います。これでバックに入道雲でも出ていれば、夏の雰囲気満点
です。ときどきハチやアブが飛んできては、もぞもぞ花にもぐりこんでいます。
近頃ようやく晴れの日が続くようになって、ひまわりも喜んでいるようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうじたくみ君のメッセージ

2009-08-04 08:09:29 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、吉祥寺「おばあちゃんの玉手箱」での「恐竜トリケラトプスときけんな谷」原画展が
無事に終了しました。会期中たくさんの人たちが見に来てくれました。
皆さん本当にありがとうございました!
来られた方のメッセージがノートに書かれていました。画像は「しょうじたくみ」君のイラストと
メッセージです。リトルホーンが「がんばれー」と叫んでいます。たくみ君、いつもブログを
見てくれてありがとう!(ことらも喜んでますよー。)
また「おばあちゃんの玉手箱」でのワークショップにも参加してくださいね。
これからもよろしくお願いしまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜おはなし会

2009-08-03 08:04:21 | Weblog
8月22日(土)三省堂書店そごう千葉店で、午後2時から「恐竜お話会」を開催します。
恐竜のお話、絵本の読み聞かせ、手品のほか、お宝グッズがあたるジャンケン大会、
サイン会などをします。当日会場にはリトルホーンも来てくれます。
(画像は昨年の三省堂書店新浦安店でのお話会の記念撮影です。)
みなさん、とても楽しいですよ!ぜひお越しくださいね!
会場:三省堂書店そごう千葉店絵本の広場前
日時:8月22日、午後2時から約1時間
参加費:無料 お問い合わせ:043-245-8331
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.books-sanseido.co.jp/blog/sogochiba/2009/07/post-31.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林ひろみさん個展

2009-08-02 07:47:14 | 展覧会訪問
昨日は、銀座に行き、「小林ひろみ☆絵物語り絵の世界」展を見てきました。
趣のある交詢社ビルの前のギャラリーに上がると、そこは小林さんの世界が広がり、
たくさんの動物イラストが出迎えてくれました。
小林さんは独特のスクラッチの技法で有名なイラストレーターです。
暖かみと優しさのある画風で、単体作品のほか、絵本や紙芝居を発表されています。
みなさん銀座に行った際にはぜひご覧くださいね。
「小林ひろみ☆絵物語り絵の世界」展は8月2日17時まで。(すみません。今日までです。)
銀座幸伸ギャラリー:中央区銀座7-7-1幸新ビル2F (入場無料)
Tel:03-3572-3888
小林ひろみさんのHPはこちらです。
http://www.egatari.net/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くの一連

2009-08-01 07:58:09 | Weblog
昨日の記事の続きです。「上田わっしょい」にはさまざまな連が登場しました。
画像は上田染谷丘高校舞踏部「くの一連」です。今年の連の審査でオリジナリティ賞を
受賞しました。
くの一連が出るとは、さすが上田ですね。近くの旧真田町(現在は上田市)は猿飛佐助、
霧隠才蔵など真田忍者の故郷です。
ところでこの高校はエミさんの母校です。何でも昔授業で習ったわっしょいの振り付けを
まだ覚えているそうです。今度教えてもらおうかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする