恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

皆さんありがとう!

2011-11-30 08:07:57 | イベント
講演が終了して子どもたちから花束をいただきました。後片付けをして、スタッフの皆さんたちと
記念撮影をしました。天草市立図書館と御所浦白亜紀資料館の皆様、講演はとても楽しかったです。
ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン会

2011-11-29 07:44:12 | イベント
講演は順調に進んで、最後に子どもたちに「恐竜博士認定証」を配りました。続いてサイン会を
行いました。絵本にトリケラトプスのイラストとサインをしていきます。どんな絵を描いてるのかな?
子どもたち、しんけんに見ています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石だ!

2011-11-28 07:57:44 | イベント
昨日の続きです。講演の休憩時間には子どもたちにアンモナイトやサンヨウチュウの化石をさわって
もらいました。みんな、ずっしりとした重さにびっくり。「わあ、でかい!」メガラプトルのツメを振り回し
ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演開始

2011-11-27 08:08:29 | イベント
昨日の続きです。11月20日午後、熊本県天草市御所浦島では、子どもたちの歓迎の踊りの後、いよ
いよ講演会「恐竜博士になろう!」が始まりました。会場は300人以上の参加者でぎっしり。最初は
絵巻絵本を使って、恐竜の進化の説明です。(もち大阪弁です。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎の踊り

2011-11-26 08:06:19 | イベント
昨日の続きです。この日、御所浦島にはあちこちからたくさんの方たちが船で来られました。講演に
先立って御所浦保育所と御所浦北保育所の園児たちがお遊戯を踊って歓迎してくれました。
子どもたち、よく練習したのですね。とてもじょうずでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会

2011-11-25 08:01:51 | イベント
昨日の続きです。クルージングの後は、いよいよ講演会「恐竜博士になろう!」の開始です。
御所浦白亜紀資料館の1階講堂はすぐに満員になりました。こどもたち、「何が始まるのかな?」
ちょっとそわそわしています。さあ、いよいよ開演です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白亜紀の壁

2011-11-24 08:00:30 | Weblog
昨日の続きです。御所浦島からはさまざまな化石が発掘されています。20日は化石発掘地を海から
見る島一周クルージングに参加しました。画像は「白亜紀の壁」と呼ばれている採掘場です。
わあ、きれいに地層が出ています。この壁は高さが200mもあります。ここからはさまざまな恐竜、
カメ類、貝類、アンモナイトが発掘されています。日本最大級の肉食恐竜の歯もここで発見されま
した。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所浦島

2011-11-23 08:16:49 | Weblog
11月19日に熊本県天草の御所浦島に行ってきました。ここは「恐竜の島」として、よく知られています。
この島や周辺の島は白亜紀の地層がきれいに出土していて、日本の地質100選にも選ばれています。
さてさて、早朝羽田を発って福岡経由で天草へ、本渡港から船に乗り、御所浦島に着きました。わあ、
島のあちこちに恐竜のオブジェが飾ってあります。(画像は海岸沿いに並ぶオブジェの一つ、イグアノ
ドンです。)この島では、いたるところからアンモナイトやトリゴニア(三角貝)など白亜紀前期の化石が
出土しています。中でも1997年に発掘された獣脚類(カルノサウルス)の歯は肉食恐竜としては、日本
最大級で見ごたえがあります。港の近くにその歯が展示されている御所浦白亜紀資料館があり、
さまざまな恐竜の化石が展示されていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白亜紀のチョウ

2011-11-18 07:05:11 | Weblog
先日、近所を散歩していたら電柱にアカボシゴマダラが止まっていました。このチョウは東南アジア原産
の外来種で、最近関東地方でも目につくようになってきました。さてさて、ときどき子どもたちから「恐竜
時代にチョウはいたのですか?」という質問を受けます。お答えします。
約1億年前頃の白亜紀前期、花を咲かせる植物が栄え始め、それとともにチョウ類も出現しました。
7000万年頃の白亜紀後期には、現在とは種類は違うけど、かなりたくさんのチョウ類がいたと考えられ
ています。ただ化石は少ないです。昆虫類では3億年前の三畳紀の巨大トンボ、メガネウラが知られて
います。このトンボ、なんと羽の長さが70cmもありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきうちなおき君の作文

2011-11-16 07:40:08 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、東京都北区に住む「かきうちなおき」君(小2)から、夏休みミニ作文コンクール(朝日新聞社主催)
に応募したところ、優秀賞に選ばれたという、うれしいお知らせが届きました。なおき君やったね!すご
い!このコンクールは、13万遍の応募作品があり、その中から優秀作品88遍が選ばれたそうです。
なおき君の作文を紹介します。
「恐竜のことならたくさん知っています。恐竜の化石を発掘したいのですが、植物の化石しか発見したこと
がありません。いつか見つけたいと思います。」
わあ、じょうずにまとまっていて、良い文章です。なおき君、これからも恐竜の研究を続けて、いつか化石
を発見してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜の谷

2011-11-14 06:16:57 | 絵本いろいろ話
先日、久しぶりに「恐竜の谷」(こぐま社)をぱらぱらとめくっていたら、刊行されたのは1991年7月だと
いうことに気づきました。いつのまにか20年も経っていたのですね。この本を作るために1988年にカナダ、
アルバータ州に取材に行きました。そして化石の発掘体験をしてきました。帰国後絵本の制作を始めまし
たが、完成までなんと3年もかかってしまいました。今見ると白亜紀の情景がとてもきれいに描かれてい
ます。(自画自賛です。)がんばって描いたなー。と感じました。(この頃の気持ちを忘れないようにしま
す。はい!)現在この本は英語版を中心に版を重ねています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカトンボ

2011-11-12 07:22:41 | Weblog
秋が深まってきました。公園に行くと紅葉が色づきはじめています。葉っぱを見ていると
アカトンボが止まっているのを発見しました。トンボたち、こないだまでたくさん飛んでいたのに、
めっきり数が少なくなっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶ケーキ

2011-11-09 07:44:26 | 昨日の出来事
昨日は○十○回めの結婚記念日でした。エミさんが吉祥寺東急で紅茶ケーキを買ってきました。
(特別セールで安かったそうです。)ひゃーでっかい!直径20cmはあります。ラム酒をたらして、
全部食べちゃいました。おなかいっぱいになりました~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜かるた

2011-11-07 07:50:57 | Weblog
「恐竜かるた」(小峰書店)が大増刷されました。店頭では品薄状態が続いていましたが、これで少し
は解消されそうです。この「恐竜かるた」、読み札の文字と恐竜の頭文字が一致します。たとえば、
「あ」では、「あばれんぼう じゅらきで てきなし アロサウルス」
「い」では、「いちばんの ぶきは おやゆび イグアノドン」
というように工夫しています。 (この「恐竜かるた」以外に「恐竜大すごろく」「恐竜トリケラトプスと
決戦赤い岩」もまたまた大増刷です。皆さん、本当にありがとう!)
お正月は絵本を読んで、かるたとすごろくで遊んでね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所浦島

2011-11-05 08:05:07 | イベント
熊本県天草の御所浦島は白亜紀の地層がきれいに現れていることで有名です。島からは恐竜の足跡や
アンモナイト、トリゴニア(三角貝)など、いろんな化石が出土しています。(画像は御所浦白亜紀資料館
制作の御所浦ジオパークマップです。)
11月20日午前に子どもたちとクルージングをします。(午後は御所浦島開発総合センターで講演会「恐竜
博士になろう!」を開きます。詳しくは10月30日の記事をご覧ください。)
クルージングでは海から化石発掘地を見ることができるそうです。楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする