goo blog サービス終了のお知らせ 

恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

丸善本店児童書売り場

2007-10-10 08:37:01 | 書店訪問
昨日は東京駅前の丸善・丸の内本店に行ってきました。
丸善は丸の内オアゾの1階から4階までを占めています。
(オアゾとはエスペラント語でオアシスという意味です。)
ひゃー、すごい本の量です。日本最大級の売り場面積
1750坪に120万冊の本があります。
さっそく3階の児童書フロアを訪ねました。
写真は児童書フロアのイベントルームです。
案内してくださったH・Yさんありがとう。(画像クリックしてね。)
11月5日(月)~11月18日(日)まで、このフロアの中央エレベーター前で
「黒川みつひろ「たたかう恐竜たち」絵本原画展」を開催します。
この原画展では「恐竜トリケラトプスとギガノトサウルス」の
原画を12枚ほど展示します。
また11月17日(土)には「恐竜のお話会」を開催します。
楽しい恐竜のお話の他、手品、好評ジャンケン大会などがあります。
恐竜好きの子どもたち、ぜひ来てくださいね。お待ちしてま~す!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よねもとけんいち君、ひろし君の絵

2007-10-08 08:18:33 | 読者のたよりイラスト紹介
先日さいたま市に住む、よねもとけんいち君(6才)
ひろし君(4才)からイラストが送られてきました。
わあ、たくさんの恐竜が描かれているよ。(画像クリックしてね。)
左上はエドモントニア、サルタサウルス、右上はヒプシロフォドン、
その下はミニホーン、右下はパラサウロロフスですね。
お母さんのメッセージが添えられていました。
「子どもたちが、恐竜にとても興味を持っているので、
 何回も同じ本を読み聞かせています。図書館でもシリーズを
 何回も借りてきています。絵がすてきでおはなしも
 ワクワクしながらエンジョイさせてもらっています。」
けんいち君、ひろし君、お母さん、すてきなイラストとメッセージを
ありがとう!これからもおもしろい恐竜の絵本を作ります。
楽しみに待っててね。!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことらのインタビュー

2007-10-06 09:05:10 | ペット
みなしゃんこんにちは、ことらです。
今日はまたくろくろしゃんにインタビューします。
「くろくろしゃん、昨日は映画を見てきたそうだけど、
 どんな映画を見てきたの?」
「は~い、「ミス・ポター」を見てきましたよ。
 ピーターラビットの作者のビアトリクス・ポターの物語で、とても良かったです。」
「どんな風に良かったでしゅか?」
「まず絵本を作る過程がていねいに描かれていたこと、
 ウサギ、アヒル、カエル、ブタなど大好きな動物たちを登場させて、
 物語を考えることの幸せ感がよく表現されていました。
 一方私生活では波乱があり、ポターの婚約者の死はかわいそうでした。
 でも、湖水地方の美しい風景はすばらしかったですよ。」
「そうでしゅか、くろくろしゃんがそこまでほめるのはすごいでしゅね。
 ところで、そのポターしゃんには猫の絵本はあるのですか?」
「ありますよ。「こねこのトムのおはなし」という絵本が。」
「へえー、じゃあくろくろしゃん、今度「ことらのおはなし」を描いてくだしゃい!」
「はいはい・・・」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トリケラトプスの大逆襲」

2007-10-05 08:36:44 | イベント
みなさんこんにちは、リトルホーンです。
現在、福岡市東区のテーマパーク「かしいかえん」(香椎花園)では
「発見!冒険!恐竜探検ランド」が開催されています。
「恐竜探検ランド」では、ぼくがナビゲーター(案内係)を努めています。
写真は物販コーナーに貼っている「恐竜トリケラトプスの大逆襲」
のパネルです。(画像クリックしてね。)
「恐竜探検ランド」には、恐竜探検室、化石タッチステーション、
動く恐竜ロボット、化石発掘体験広場、恐竜プレイランドなどがあって、
楽しいですよ~!
皆さんぜひお越しくださいね。お待ちしていまーす!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロップとりどり展

2007-10-04 08:53:06 | 展覧会訪問
昨日は神保町に行って、檜(ひのき)画廊で開催されている
「ドロップとりどり展」を見てきました。
すずらん通りから画廊に入ると、「わあ、こりゃいいね~!」
思わず声が出ます。色とりどりの作品が飾られていました。
出展者は、いでこずえさん、はやしくみこさん、こじまさくらさん、
もりみほこさん、谷村あかねさん、やまかわひろみさんです。
いずれも若手の絵本イラストレーターで、元気の良い明るい女性たちです。
写真は谷村あかねさん(画像クリックしてね。)
谷村さんは月刊絵本などで活躍されているイラストレーターです。
今回出展した立体作品は、なんと額縁まで手作りされていました。すごいですね!
ドロップとりどり展は10月6日(土)まで開かれています。
(平日11~18:30 土曜日11~16:30)
檜画廊:〒101-0051千代田区神田神保町1-17 ℡:03-3291-9364
皆さん、ぜひお越しくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵巻絵本「恐竜たち」

2007-10-03 08:46:35 | 恐竜の絵本制作
現在、黒川みつひろは、こぐま社の絵巻絵本シリーズ
「絵さがし、恐竜たち」(仮題)の制作に取り組んでいます。
(右の絵は古生代の海の中です。画像クリックしてね。)
前作の「恐竜たち」は1987年に、こぐま社から刊行されました。
前作を刊行してから20年、その間恐竜の研究は急速に進みました。
今回の作品は、新しくわかった情報をふんだんに取り入れて、
ダイナミックに、また精密に描いています。
絵本の寸法は、全ページを広げると全長2.7メートルもあります。
(原画のサイズは、なんと全長3.6メートルです。)
子どもたちに人気のある古生物や恐竜が、古いものから新しいものへと
次から次に登場します。最新の情報に基づいた新種の恐竜も出てきます。
また、いろんな古生物を探す「絵さがしクイズ」が各ページに盛り込まれています。
「絵さがし、恐竜たち」(仮題)は、来年4月頃の刊行を目指しています。
皆さん、楽しみにお待ちくださいね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せきやりょうすけ君の絵

2007-10-02 08:36:17 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、東京都文京区に住む、せきやりょうすけ君(5才)から
イラストが届きました。(画像クリックしてね。)
「恐竜トリケラトプスと巨大ガメ」の1シーンですね。
上からビッグホーンとリトルホーンです。
下にタマゴを狙っているらしい、ヘビとプルガトリウス
(白亜紀の哺乳類)が描かれています。
絵の下には「プルガトリウスたまごをとるな」と小さく書かれていました。
りょうすけ君、この絵はなかなかしっかりと描けてますよ。
お父さんからメッセージが添えられていました。
 「恐竜トリケラトプスと巨大ガメ」を見て感激して絵を描きました。
 イラストコーナーを見て、この絵を送って欲しいと言いますので、
 今はやっておられないかと思いますが、送りますので
 よろしくお願いいたします。」
優しいお父さんですね!りょうすけ君、すてきなイラストをありがとう!
これからもおもしろい絵本を作ります。楽しみに待っててね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルホーン弁当

2007-10-01 08:39:36 | Weblog
先日、マルちゃんキュウちゃん二人の幼稚園児のお母さん、
マルキュウママさんがかわいいキャラ弁を作ってくれました。
(画像クリックしてね。)
「わあ、すごーい!」
チーズの上に海苔を切って作ったリトルホーンが載っています。
マルキュウママさんじょうずですね。おいしそ~!
マルキュウママさん、今度はリトルホーンの顔をおにぎりで
作りたいそうです。楽しみにお待ちしてますね。
マルキュウママさんのブログはこちらです。
皆さん、ぜひご訪問してください。
blog.livedoor.jp/maru_kyu/archives/50701875.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする