
先日、幕張メッセで開かれている恐竜博覧会「恐竜2009-砂漠の奇跡」を見てきました。
一番のお目当てはこれ!スピノサウルスです。「わあ、でかい!」びっくりするくらいの
大きさです。全長17メートルもあり、肉食恐竜としては最大の大きさです。
顔はワニのように長く、魚を捕らえるのに適しています。背中には背骨から伸びた1.8mもある
突起がずらりと並んでいて、帆のようになっています。スピノサウルスは沼や湖の魚を捕る
魚食性恐竜だったため、水中に潜った体を暖めるため、この大きな帆を太陽に当てて体を暖めて
いたという説もあります。
現在、このスピノサウルスが登場する絵本「恐竜トリケラトプスとスピノサウルス」(小峰書店)の
ラフスケッチを制作しています。とてもおもしろい物語ですよ~!(来年6~7月の発刊です。)
皆さん楽しみにお待ちくださいね。
一番のお目当てはこれ!スピノサウルスです。「わあ、でかい!」びっくりするくらいの
大きさです。全長17メートルもあり、肉食恐竜としては最大の大きさです。
顔はワニのように長く、魚を捕らえるのに適しています。背中には背骨から伸びた1.8mもある
突起がずらりと並んでいて、帆のようになっています。スピノサウルスは沼や湖の魚を捕る
魚食性恐竜だったため、水中に潜った体を暖めるため、この大きな帆を太陽に当てて体を暖めて
いたという説もあります。
現在、このスピノサウルスが登場する絵本「恐竜トリケラトプスとスピノサウルス」(小峰書店)の
ラフスケッチを制作しています。とてもおもしろい物語ですよ~!(来年6~7月の発刊です。)
皆さん楽しみにお待ちくださいね。

私のサイン会もご紹介して下さって、
ありがとうございます。
会場で、お会いできますね(*^_^*)
スピノサウルスは特に変わったスタイルの恐竜で、
子どもたちに人気がありますよ。
自然の造形にはいつも感心させられます。
今度の日曜日のサイン会、天気が良いようで
なによりですね。
前回5月の上野でのブックフェアは雨が降り出して、
テントの中が水浸しになりました。
サイン会お互いがんばりましょうね。
子どもたちの笑顔が楽しみです。
桃ちゃんのお店天津に行って来ました。
くろくろさんの作品とことらちゃんの写真が飾られていましたよ。
今日のブログで紹介しています。
へえー、宝塚の桃ちゃんさんのお店に行かれたのですねー。
さっそくブログに飛んで見ました。
あ、ほんとだことらの写真がかざってある!
いろんな料理おいしそー。
私も関西に行ったらぜひ行きたいです!
恐竜博行かれたんですねー。新聞や公式HPで情報を目にするたびに、もう一度行きたくてたまりません。
何度行ってもなにか発見がありそうで、ウズウズします。
スピノ登場の新作、楽しみにしていますねー♪
あ、レックの事もお忘れなく・・・(笑