junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2024 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

関西電力が、昨日、街頭で配っていたモノ。

2011年12月20日 02時46分00秒 | 社会・経済

今日は、休日で、外へ出歩くつもりはなかったのだが、なんとなく、気が向いて外へ出た。

途中、カフェというか、ここは正直に、「ベローチェ」に行って、
半ば、昼飯代わりの「ベーコンオムレツサンド」とコーヒーをすすりつつ、
スーパーに行って買い物があることと、
ツイッターのタイムラインを見ながら、某百貨店前で、原発市民投票の署名活動が行われていることを思い出し、
カフェを出てから、まずは、某百貨店前へ向かった。

署名活動は、非常に小ぢんまりした形で、行われていて、
その横で行われているビラ配りなどに比べれば、その目立ちようのなさに、いささか、この事の大切さから、少し違和感を感じた。
もっと、大々的にやってもよさそうなものを、何らかの理由があって、そのような形になっているような気がした。

署名をし、スーパーへ向かうために歩いていると、
さっきの署名活動の少し離れた場所で、今度は、左胸に関西電力と書かれた白いジャンパーを着た、関西電力の社員と思しきおじさんたちが、何かを配っている。こちらは、ちょっと、規模が大きい。
いわば、ライバルと言える、この対比にも興味があったので、何を配っているのか気になり、配っているモノをもらってみた。

配っていたモノは、↓こちら。(帰ってきてから、撮影。)
おもて
関西電力が、12/19、街頭で配っていたモノ。おもて。

ウラ
関西電力が、12/19、街頭で配っていたモノ。ウラ。


要は、節電のお願いチラシと、大阪人は、何か商品がついていないと、チラシだけでは受け取ってくれないから、使い捨てカイロつけた、といったところだろう。
そういえば、関西電力の管内は、19日より、冬の節電期間に入った。

最近の使い捨てカイロの事情は、よく知らないだが、このミニサイズは、現在、主流なのだろうか?
僕には、使い捨てカイロは、この2倍のサイズのものが、「普通のサイズ」の認識があるので、少し、ケチった感があることは否めない。
でも、メーカーが桐灰であるところを見ると、妙に根拠もなく、納得してしまうきらいがあるのは、なぜなのだろう?

また、使い捨てカイロを、ひとり1個配ったところで、どれくらいの節電効果があると考えているのだろう?
計算とかしているんだろうか???


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« talk to oneself(yesterday). | トップ | talk to oneself(yesterday). »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・経済」カテゴリの最新記事