備前の古社を訪ねる(備前国内神名帳の研究)

備前の由緒ある神社を巡礼する

コラム38.小豆島の古社(その1・玉比神社)

2008-08-30 00:08:27 | Weblog
現在、小豆島は香川県に属しているが、かつては備前国の一部だった。新岡山港(岡山市)から土庄港行きのフェリー(所要時間約70分)があるほか、日生港(備前市)から大部港行きのフェリー(同約60分)がある。
このブログを始めるときには、小豆島に行く予定は全くなかったのだが、たまたま訪問する機会があった。ただ、訪問が急に決まったのと、滞在時間に余裕はなく、ずっと雨が降っていたことなど、条件はあまり良くなかった。
さて、まず「玉比神社」(小豆島)であるが、「葺田八幡宮」(写真)の境外末社ということだったが、結局不明。「葺田八幡宮」は小豆島の東端の「福田」地区にある(福田港からは姫路行きのフェリーが出ている。)。県道26号線(福田港から南が国道436号線になる。)沿いにある「福田郵便局」の向かい側(西)に少し入ったところ。駐車場あり。
福田港の北側にある岩山の山麓に南面して鎮座し、なかなか堂々とした姿である。
小豆島には応神天皇の行幸伝説があり、その巡幸地跡に5つの八幡神社(富丘、亀山、亀甲山、葺田、伊喜末)を祀ったという。福田地区では、応神天皇が稲束で葺いた行宮で休まれた、ということから「葺田」→「福田」になったという。
ところで、地元の方のブログによれば、「葺田八幡宮」には「磐座」があるとも、「巨大隕石」があるとも書かれている。現地に行ったときはすっかり失念していて(何という手抜かり!)確認できなかったのだが、ひょっとして、これが「玉比神社」(小豆島)であったかも??


立花律子さんのブログ「小豆島に集まれ!」から(2008年5月2日記事):http://blog.livedoor.jp/dreamisland1/archives/55052198.html

国民宿舎小豆島さんのブログから:http://www.shodoshima.jp/shukuhaku/2007/05/post_162.html


ちなみに、小豆島で「玉姫神社」というと、小豆島町安田にあるそれを指すようである。「島の神々」さんのブログから(玉姫神社):http://nannpuuteishiran.blog.shinobi.jp/Entry/146/


★「葺田八幡の磐座」については2009年9月24日記事で(http://blog.goo.ne.jp/junko-f1/d/20090924)、「玉比神社」については2009年9月25日記事で(http://blog.goo.ne.jp/junko-f1/d/20090925)、再度それぞれ書いています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿