なんだかなぁ、、って情報漏洩問題が続いてますな。
警察官や自衛官や役所の職員やらが職場に個人所有のPC持ち込んでデータを持ち帰ったり、メモリカードに職場のデータを落として持ち帰ったり、、って、この辺の情報管理ってのはどうなってんのよ?って感じです。
気軽に職場からデータ(それも機密データだったりする)を持ち出せるって時点でもうアウトなんだと思うんですけどね、こういう問題起こった時に職場の上司とかも当然処罰の対象になると思うんで、「情報が漏れた」って報道ばかりでなく、その後の対応とかもしっかり報道してもらいたいもんです。
気軽にデータの持ち出しを許してしまう職場ってのは、いくら自治体単位でセキュアなシステム組んで頑張っても意味が無いってことなのですが、その辺判ってんのかな?非常に疑問だったりします。
まぁ、もう公務員は自宅でもWinnyなどのいわゆるファイル交換ソフトを使ったらいか~ん!ってくらい厳しくしないと今後も同様な問題は続く気もしますね。
データを勝手に持ち帰った人間に限って自分のPCがウィルス感染してるってお決まりなパターンばかりなのも笑ってしまうんですが、ネットに繋ぐならウィルス対策くらい常識って常識が通じない世界なのでしょうか?公務員さんたちの世界ってのは(笑)。
早急な対策としてはもう官公庁とか自治体とかでPCでデータ保持してる職場への出入りでは厳重な持ち物検査して私物のPC持ち込み禁止、メモリ類も持ち込み禁止ってことくらいまでやらんと、それこそいか~ん!のではないでしょかね。
社会人としてのモラルとかリテラシーの欠如ってのは恐いもんです。はい。
警察官や自衛官や役所の職員やらが職場に個人所有のPC持ち込んでデータを持ち帰ったり、メモリカードに職場のデータを落として持ち帰ったり、、って、この辺の情報管理ってのはどうなってんのよ?って感じです。
気軽に職場からデータ(それも機密データだったりする)を持ち出せるって時点でもうアウトなんだと思うんですけどね、こういう問題起こった時に職場の上司とかも当然処罰の対象になると思うんで、「情報が漏れた」って報道ばかりでなく、その後の対応とかもしっかり報道してもらいたいもんです。
気軽にデータの持ち出しを許してしまう職場ってのは、いくら自治体単位でセキュアなシステム組んで頑張っても意味が無いってことなのですが、その辺判ってんのかな?非常に疑問だったりします。
まぁ、もう公務員は自宅でもWinnyなどのいわゆるファイル交換ソフトを使ったらいか~ん!ってくらい厳しくしないと今後も同様な問題は続く気もしますね。
データを勝手に持ち帰った人間に限って自分のPCがウィルス感染してるってお決まりなパターンばかりなのも笑ってしまうんですが、ネットに繋ぐならウィルス対策くらい常識って常識が通じない世界なのでしょうか?公務員さんたちの世界ってのは(笑)。
早急な対策としてはもう官公庁とか自治体とかでPCでデータ保持してる職場への出入りでは厳重な持ち物検査して私物のPC持ち込み禁止、メモリ類も持ち込み禁止ってことくらいまでやらんと、それこそいか~ん!のではないでしょかね。
社会人としてのモラルとかリテラシーの欠如ってのは恐いもんです。はい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます