Tout est bien qui finit bien.

結果オーライ(笑)

さんにんのパリ

2009-07-27 | Photo
日曜午後、真夏の陽射しの西麻布までワタナベアニさん、常盤響さん、池田晶紀さんの「さんにんのパリ」展を楽しみに出掛ける。


アニさんに会うのは前々回の「ふたりの上海」展以来なので2年振り。展示してる写真観ながら少し話したり、トークショーってことで他のお客さんも多かったので普通に挨拶させてもらう。
来場者一人ひとりをアニさんが写真撮るってことで、会場の隅で座って写真撮られちと緊張したりしなかったり、、。

去年の「ふたりのサイゴン」展は業務多忙で観に行く時間が採れなかったのね、、。

今日は会社の写真部(?)のNさん、Oくんも誘ってのトークショー参加。O君は中野方面から渋谷経由で自転車で西麻布まで、、、この炎天下40分も自転車で走ってくるって凄い!と言うか信じられない、、若さか?(笑。

トークショーの前に一通り写真観て回って、アニさん、常盤さん、池田さんのそれぞれのフィルター通したパリのスナップを楽しむ。久し振りにパリの街の雰囲気を楽しめた感じでなんとも懐かしい気分になったり、あぁ、パリで写真撮りたいと思ったり、、。

私がパリに住んでたのはかれこれ10年以上前なんだけど、アニさんに聞いた感じと、写真観た感じではそんなに以前と変わってない様子で、そこら辺がパリと言うかヨーロッパらしいところなんだろうなと再実感。


常盤さんの写真は色がビビッドで物凄く広角で寄った感じのその場の空気感とか体温が伝わってくる感じでした。 アニさんの写真はアニさんらしい切り取り方で色味も常盤さんのビビッド感とは対照的な春のパリの乾いた感じが伝わって来て、「そうそうこうなんだよね」と思わず頷いてしまうスナップが多くて楽しかった。 池田さんの写真は視点がまた常盤さんやアニさんと違ったところからの写真で、日常の臨場感が感じられてそれはそれでパリらしさが出ていて面白かったです。

私は住んでたってのもあって生活者視点で観てた街なので、アニさんたちさんにんが観るのとはまた違った見方してたのかも知れないんですが、それぞれの視点からのパリの街角の断片が思ってた以上に三様で非常に楽しめました。アニさんがトークショーでも言ってた「パリっぽい『如何にもなショット』は避けてちょっとシニカルな感じを意識して撮るのが難しかった」と言うところは非常に共感できるところで、確かにパリって普通にスナップとっても街並みが洒落てるし、ちょっとした小物なんかも一々洒落てて格好良い写真は意外と簡単に撮れてしまうんで、逆に人間臭さと言うか生活観の出てる写真って撮るの難しいんだよねぇ、、。

向こうの生活してる人々の中に居ればそれはそれである意味簡単に撮れる部分ではあるんだけど、日本からふらりと行って4、5日歩いて回って撮ろうとしてもそういう面はツーリストには見れない(見せない)街だしねぇ、、。生活空間がパブリックとプライベートで綺麗に区別されてるのがパリなんで。なんて偉そうなコメントしてみたりして、、、テヘ(笑。


そんなわけで、「さんにんのパリ」展は8月1日までやってるんで、パリの街の雰囲気に触れたい人には是非お勧めします。

[photo] 意外とお気に入りの一枚

2008-12-27 | Photo
2008年も残すところあと僅かですが、11月頭の暖かさになったり、やたら寒かったりでなかなか風邪が抜けずに未だに喉に違和感が残ってたりもしますが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。

仕事納めがなかなか出来ずここ数日は夜中も作業してたりしますが、そんな中、息抜きも兼ねて家族用の年賀状作りなどもやりながら、今年撮った写真をあらためて見直してみたりしていて、下手だなぁ、、と凹んだり、おぉこれはいい顔だ、と喜んだりして現実逃避してたりします(笑。

2008年は仕事関連では波乱万丈な一年だったりして、精神的に相当疲れた年だったんですが、そのせいもあるのか、、、ファインダー覗いてる時間が極端に少ない年となりました。正直撮影した写真の数の少なさにビックリしてます。

そんな少なめな写真たちの中で、意外とお気に入りのがあったので備忘兼ねてブログにアップしときます。
普段はあまり木とか撮らないというか、景色とか自然とかより人撮った方が面白いんでそっちばっかで得意でもないんですが、この11月の頭に庭園美術館に行った際に撮った木は、なんか気になって「いいなぁ、、」と思いながら撮った覚えがあります。

ただそれだけです(笑。

来年は写真が沢山撮れる年にしたいぞ。

富士フィルム/110フィルムの製造を9月で終了

2008-05-08 | Photo
あぁ遂にこの時が、、ってニュースが。

富士フィルムが110フィルムの製造を2008年9月で終了するそうです。
流石にここまでデジカメが普及したらねぇ、ただでさえ利用者が35mmより少ない110フィルムは売れないんでしょうね。時代の流れってやつで仕方ないことなんだろうけど、中学時代は結構愛用してたんでちと残念な気持ちがします。

ITmedia Newsの記事から引用、、。
富士フイルムは5月7日、110フィルム2製品の販売を9月で終了すると発表した。販売数量が減少する中、「企業努力を続けてきたが、製造体制を維持することが難しい状況になっている」という。

販売を終了するのは、「フジカラーSUPER G100 12EX」と「フジカラーSUPER G100 24EX」。

110フィルムは「ポケットフィルム」「ワンテン」などと呼ばれ、フィルムサイズが小さく、カートリッジ式で装着が容易なのが特徴。35ミリフィルムカメラより小型で安価なコンパクトカメラやトイカメラ用として1970~80年代に普及した。ペンタックス「オート110」、ミノルタ「110ズーム SLR」という一眼レフも発売されていた。


これでガジェットとしてもボディの創りが奇麗で好きなんで未だに取ってある私の Auto110もオブジェ決定ですな。良くできたカメラなんだよねぇ、、。

SIGMA 24mm F1.8 EX DG Aspherical Macro 投入

2007-12-31 | Photo
デジ一のE-500には標準レンズのみだったので、ちょいと自分へのクリスマス&お年玉&お疲れれんってことで、SIGMA 24mm F1.8 EX DG Aspherical Macro を購入。
ビックカメラのお得意様用クーポンもあったので普通に買うよりはお得ってことで自分を納得させながらだったりする(笑)。

家に帰って早速レンズを変えてテスト撮影してたんですが、予想通りに良い感じです。24mmとは言っても実際は換算すると48mmなんで、いわゆる標準レンズな画角になりますが、非常に良い感じです。

被写界深度浅い開放で撮った際のボケ味も良い感じで。
F1.8だと室内でもそこそこの光量あればフラッシュなしで綺麗に撮れるんで、これからいろいろと活躍しそうで、非常に好印象。

MFでのフォーカスリングの操作性も良い感じで、たぶんきっとずっとこのレンズ付けっ放しになるかと思われます。はい。

写真が撮りたい

2007-12-28 | Photo
掲題の通りです。

無性に写真が撮りたい衝動に駆られてます、ここ最近。

なんかこう、普通の日常のスナップなんですが、普段は自分の目で見過ごしてしまってるものが多い気がしてしまい、そういう、他人からみたら「しょーもない」と思われてしまうような日常の一コマというか、道を歩いていて毎日目にしてるんだけど、そういえばこうなんだよねぇ、、的なものも含め、撮りたい衝動に襲われてます。

そう云えばデジ一を持ち歩かなくなって早2年、、、。禁断症状かも知れません。

ってことで、20mmか24mmの広角単焦点のF1.4とかF1.8とかのフォーサーズのレンズが欲しくてたまりません。自分へのクリスマスプレゼント&お年玉ってことで、、、ダメかなぁ、、(笑

ソニーが手回し発電デジカメを開発

2007-12-17 | Photo
あぁ、こういう遊び心のあるトイデジカメが欲しかったんだよねぇ、、。
発売されたらコジュンド用にもってこいだと思うので、早期商品化を望みまする。マジで。

FujiSankei Business i.の記事から一部引用、、。
---------- ▼ こ こ か ら ▼ ----------
ソニーが、手回しによって発電した電気だけで写真撮影ができるデジタルカメラを開発した。大きな虫メガネのようなボディーの円形部分を、テーブル上などに押し当て、グルグル回すと電気が蓄えられる。

モニターやファインダー、AF(自動焦点)機構もない超省エネ設計。撮影に際しては穴をのぞき込んでのカンが頼り。しかし、画質は300万画素と普通の撮影には十分だ。

撮影した画像はパソコンに簡単に取り込むことができる。
---------- ▲ こ こ ま で ▲ ----------

写真見ても判るように、虫眼鏡のような穴を覗き込んで「勘」で撮る!ってのが子供向けには良いんだよねぇ。普通にファインダー覗かそうとしても片目で覗くのが子供には至難の業なんです。ってか出来ません。

これこのクリスマス商戦に出たら売れると思うんですが、、。

久し振りにソニーを応援したくなってきましたです。はい。

[Photo] オリンパスがフラッグシップモデル E-3 を発表

2007-10-17 | Photo
オリンパスイメージングがデジタル一眼レフのフラッグシップモデル "Olympus E-3" を発表したようです。発売は2007年11月23日からだそうです。

主な特徴としては、、。
・11点全点ツインクロスセンサーによる世界最速AF、約5コマ/秒の高速連写、1/8000秒の高速シャッターの搭載
・最大5EVステップの補正効果を実現したボディー内手ぶれ補正機構
・タテヨコ自在に回転する2軸可動式ハイパークリスタル液晶モニターにより、撮影領域を大幅に拡げるフリー・アングル・ライブビュー機能を搭載
・視野率100%・ファインダー倍率1.15倍1の大型光学ファインダー

その他の機能としては、、。
・多彩な設定が可能な、仕上がりモード/画質モード
・階調オート設定
・画質劣化のないRAWデータのロスレス圧縮
・高精度な49分割測光システム
・高機動性を実現する優れたホールディング性能
・瞬時の操作に応える操作系
・視認性と操作性に優れたスーパーコントロールパネル
・ワイヤレスフラッシュ機能搭載内蔵フラッシュ
・保存メディアを選べるデュアルスロット

となってるようです。
実売価格はボディーで20万くらいらしく、ハイアマチュアからプロ仕様ってことですね。

E-1 での特徴的なボディデザインは踏襲せずにいわゆるカメラっぽいスタイルになってます。個性が無くなってしまったのはちと残念だったりしますが、使い勝手としては良いのかな?

う~ん、E-500使ってる身としては、どっかのタイミングで E-510 にしたいなぁ、とか思ったりしてるんですが、フラッグシップモデル見せられるとグラッと揺れてしまったりします。が、しかしそのためには先立つものが、、、(笑)。

E-3 の発売に合わせてズイコーデジタルレンズシリーズにもフラッグシップシリーズを投入する予定らしいので、個人的にはそっちの方が興味あったりします。


しかし、明るいレンズが欲しいぞ、、。

写真が撮りたい

2007-07-25 | Photo
朝、ryoちゃんの席まで挨拶がてら行くとデスクの上にカメラが、、。でそこでちょこっとカメラ談義と言うかレンズ談義をしばし、、。仕事の邪魔してごめんね(>ryo)。
やっぱデジ一用に明るいレンズ欲しいぞってのが結論。

フォーサーズでF値1.4くらいで18mmから20mmくらいの手頃な値段のレンズってどっか出さないかなぁ、、。一番近いのが以前から何度か言及してますが、LUMIX D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. だったりするんですが唯一値段だけが私の希望とは違ってめちゃカッチョ良い値段なのね。
カメラ屋行く度に現物を前に唸ってるのは私です(笑)。

そんな「レンズ欲しい」モヤモヤに包まれながら、夕方からワタナベアニにお誘いを受けてたので、西麻布で開催している 池田晶紀+ワタナベアニ「ふたりの上海」 へ足を運ぶ。
会場には池田晶紀さんとアニさんの両人が居て、贅沢にもアニさんにいちいち写真の説明などしてもらいながら鑑賞。
実はアニさんには超久しぶりに会ったのですが、同い年ってのもありまぁ普通にゆるく再会の挨拶してからは普通の会話でした(笑)。お互いどっかでネットで繋がってる感(なんとなくお互いがなにやってるのか知ってるような感じ)ってのがあるのであまり違和感は無かったねぇ(笑)ってのが久しぶりに会った感想。

ギャラリーでの写真展独特のまったりした雰囲気に包まれながら、アニさんと池田氏のそれぞれの視点の違いなどを堪能しました。
両氏が「ふたり旅しながら同じ場所で同じ機材で撮る企画」の第一弾が今回だったのですが、今後に非常に期待してます。素直に次に何が来るのかが楽しみです。

アニさん曰く「以前に印刷出して失敗した一番イケて無い印刷屋」に印刷させてみた図録も良い感じの雰囲気を出していて非常にアニさんらしさが出ていて良いです。

今月末まで開催してるようなので、お時間のある方は「ぜしっ!」。多分アニさんは連日ギャラリーに居ると思うです、、。


前から写真撮りたい度が上昇中だったりしてるんですが、なんか今日と言うか昨日か(笑)はそれに拍車を掛ける日でした。やっぱ写真撮るのは楽しいんで、出来るだけファインダー越しの世界を見る機会を増やそうかとあらためて思った一日でした。はい。

ニコン「Nikon View Pro」発売中止

2007-03-06 | Photo
ニコンカメラ販売株式会社が、2006年2月21日に発表して、発売日未定のままで未発売になっていた高速画像閲覧ソフト「Nikon View Pro」の発売中止を発表したそうです。

株式会社ニコン ニュースリリース
ニコンカメラ販売株式会社 ニュースリリース

ソフトを開発してる間に、Windows Vistaが出てしまったり、Intel Macが出てしまったりでプラットフォームが進化してしまったのが影響してるようですね。
ってことで、幻のソフトになってしまったようです。

画像閲覧ソフトだと、最近は無料のものでも結構使えるものが多いので、そうなるとパッケージソフトとしては相当な優れた機能とかないと厳しいんでしょう、やっぱり。

私はE-500買ったらついてきたOlympusの閲覧ソフト使ってみたりしてますが、機能的にはかなりと良い感じですよ、実際。
GoogleのPicasa使ってる友人に強く勧められてるのもあって、Picasaも試してみようかと思ったりもしてるんですが、まだダウンロードすらしてません(笑)。

ダカフェ日記

2007-02-28 | Photo
写真のクオリティ勝負なサイト構築が進行中なんですが、そんな中、打合せ中の雑談で、社長から紹介してもらったサイトがいけてます。と言うか、物凄く好みです。
ダカフェ日記
グラフィックデザイナーの森さんの家族を撮った日々のスナップ写真のいわゆるフォトログなんですが、写真がいいです。ってかこういう写真撮りたいんだよねぇ。

子供たちの表情も良いし、物凄く良い時間を切り取った写真ばかりで、観ていてホッとします。幸せな気分になること請け合いです。はい。

で、このサイトの写真観てると明るいレンズが欲しくなるのだな。
社長がボソっと
「jundoもこういう写真撮りたくなるでしょ」
とウシシシシって感じで言ってきたんで、
「そういう君はすでにデジ一買いたい度数赤丸急上昇でしょ?」
と返しておきました。図星だったようです(笑。

ダカフェ日記さんの中にダカフェストアってコンテンツがありまして、いわゆるアフィリエイトリンクでのストアになってるのですが、ダカ家お勧め機材類を紹介しています。ダカフェっぽい写真(被写界震度浅めの背景がボケてる写真)を撮るにはどんな機材選べば良いかなども軽く解説してあったりするので、これからデジタル一眼で写真はじめたいって人は一読すると良いかも知れません。

サイト全体のデザインも非常にシンプルで綺麗なのでお勧めです。