Tout est bien qui finit bien.

結果オーライ(笑)

JPから

2010-07-24 | News
自宅のポストに日本郵便からのお詫びの紙切れ(葉書でもないし、フライヤーって訳でもないしなぁ、、まぁ印刷した紙切れだな)が入ってた。

先般の遅配なんかのお詫びらしいが、信頼回復の道は厳しいんだろうねぇ、ゆうパックって若干割高なイメージもあったし、今回の遅配問題で離れてしまった客が戻るのはなかなか難しい気がします。

私の身近だと、アマゾンの配達も最近は佐川が多くなってる気もするしなぁ、、。

東京都心に41年ぶり「遅い雪」

2010-04-17 | News
昨晩もここ最近の中では早めの23時過ぎに最寄り駅着。
改札出て「あぁ、雨けっこう降ってやがんな…」と思いながら傘をさして歩き出すと、

バラバラバラ…

と傘を叩くのが雨音ではない…。霙([みぞれ]ってそう言えばこう書くのね)になっていてドビックリ!(笑。 歩けばジャリジャリいうし。

<気象>東京都心に41年ぶり「遅い雪」…千葉は記録更新(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
上空の強い寒気と本州南岸で発生した低気圧などの影響で17日朝、関東地方の広い範囲で雪が降った。東京都心や宇都宮、前橋、埼玉県熊谷、横浜、甲府市での17日の降雪は、観測開始以来最も遅い記録(1969年)に41年ぶりに並んだ。千葉では、過去最も遅い降雪日の記録(88年4月8日)を更新した。

だそうで、41年振りって凄いなってか異常気象もここまで来たかって感じ。まぁ温暖化って言っても全然寒いんですが(笑

この週末は家の用事で自宅にて力仕事やら何やら、、。のんびり頑張ろう!

のりピーに逮捕状 覚醒剤所持容疑

2009-08-07 | News
覚せい剤所持容疑 酒井法子さんに逮捕状請求(産経新聞) - Yahoo!ニュース
8月7日11時9分配信 産経新聞
 警視庁は7日、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で、女優の酒井法子さんの逮捕状を請求した。

 酒井さんは、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで夫の自称プロサーファー高相祐一容疑者(41)が3日未明に渋谷署に現行犯逮捕された後、連絡が取れなくなり、高相容疑者の母親が赤坂署に捜索願を出していた。

だそうです。

[F1] 新コンコルド協定合意

2009-08-03 | News
新コンコルド協定合意、F1分裂問題は終局へ(ISM) - Yahoo!ニュース
<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090802-00000112-ism-moto>
8月2日16時13分配信 ISM
FIA(国際自動車連盟)と来季のF1参戦を予定している12チームが、現地時間(以下、現地時間)7月31日、2012年末まで適用される新コンコルド協定に署名した。8月1日、『ロイター』通信が伝えた。

コンコルド協定とは、F1の運営方法や、テレビ放映権料などのF1の収入の分配方法などを定めるもの。FIAとFOTA(フォーミュラワン・チーム・アソシエーション)による数週間にわたる交渉の末、今回の合意によってシリーズ分裂の危機は終局を迎え、F1の将来が保障されたことになった。

FIAは1日に声明を発表し「世界モータースポーツ評議会(WMSC)による承認を終え、昨夜遅くFIA会長のマックス・モズレーは、FIA F1世界選手権の新たな安定の時代の到来を告げる2009年のコンコルド協定に署名した。加えて、2009年6月24日にパリで合意したとおり、チームは資金制限協定を締結した。これは、支出を1990年代序盤に使用されていた水準に戻すことを目指している」と新コンコルド協定合意について伝えた。

また声明では「(2010年から適用される)確固たる競技及び技術レギュレーションのわずかな改訂版」もWMSCによって承認されたことが明らかにされており、その内容は近日中に発表される見込みである。

なお、去る7月29日に今季限りでのF1撤退を発表したBMWザウバーは、既存10チームの中で唯一コンコルド協定に署名しなかった。また来季から参戦する3つの新チーム、USF1、カンポス・メタ、マノー・グランプリは署名し、計12チームが署名を済ませている。

今シーズンはじめ、FOTAがバジェットキャップ(予算制限)に反対したことをきっかけにシリーズ分裂を示唆するなど、F1の将来が危機にさらされることになった。この問題は、上記の6月24日の会合の後に回避されたが、7月8日にはFOTA加盟チームが2010年のエントリーを完全に行なっていないため、FIA側から将来の提案についての投票権を持たないと告げられたことで会合を途中退席する事態にもなっていた。


ってことで、F1はしばらく続くようです。
シューマッハが(暫定)復帰するし、ちょっとだけ面白くなってきてるんだけど、なんかまだもうちょい何かしらトピックスが無いと盛り上がりに欠けるんだよねぇ、、、。

フェラーリ、経費制限めぐりF1から撤退か

2009-05-13 | News
ちょい乗り遅れた感満載なんですが、フェラーリファンとしては聞き流せないニュースなんで、、。

<自動車レース>フェラーリ 経費制限めぐり撤退か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
自動車レース、F1に参戦しているフェラーリは12日、国際自動車連盟(FIA)が来季から導入を目指している経費制限策に変更がなければ、今季限りでF1から撤退するとの声明を発表した。

FIAは4月末、10年以降の1チームあたりの年間経費を4000万ポンド(約59億円)以内に制限する規則を発表。従うかは各チームの任意だが、同意したチームは技術面などで大幅に優遇される。

多くのチームは、不公平が生じるうえ、大幅な人員解雇などが必要になるとして反発。すでにトヨタとレッドブルが、フェラーリと同様の姿勢を打ち出している。

FIAは来季のエントリーおよび経費制限を受け入れるかについての申請期限を、今月29日までとしている。

ここ数年、F1は政治色が強くて面白みが年々減ってきてるんで、実は最近あまりテレビ観戦もしなくなってしまってたりもします。
やはり一番面白かったのはターボ車の最終年かなぁ、、。こりゃもうすぐ飛ぶな、、、的なブタっ速さのF1がカッチョ良かったです。はい。

F1からフェラーリが居なくなったら面白さ半減は間違いないんで、ただでさえつまらなくなったと言われてるF1も終わってしまうだろうなぁ、、と思います。

ただ、FIAもそう簡単には折れないだろうし、どうなるんでしょうかね、この問題は。

docomo、「プッシュトーク」を2010年9月30日で終了

2009-05-08 | News
docomoが「プッシュトーク」サービスを2010年9月30日で終了させることを発表しました。

報道発表資料 : 「プッシュトーク」サービスの終了について | お知らせ | NTTドコモ
「プッシュトーク」サービスの終了について

<2009年5月8日>

NTTドコモ(以下ドコモ)は、最大5人でのグループ通話が可能なコミュニケーションサービス「プッシュトーク®」ならびに最大20人でグループ通話が可能な(ネットワーク電話帳やプレゼンス機能が利用できる)「プッシュトークプラス®」につきまして、2010年9月30日(木曜)(予定)をもってサービスを終了させていただきます。
本サービスは、複数人数で同時にグループ通話が可能な特長を活かし、待ち合わせ時の気軽な連絡手段などにご利用いただけるサービスとして、2005年11 月より提供しておりましたが、「ファミリー割引」のグループ内無料通話の提供、「パケ・ホーダイダブル」導入などによるコンシューマ市場の変化に伴い、経営資源を集中すべく、サービスを終了することといたしました。

なお、サービスの終了に先立ち、2009年9月30日(水曜)をもちまして、プッシュトーク定額制サービス「カケ・ホーダイTM」および「プッシュトークプラス」の新規お申込みの受付を終了いたします。

今後も、ドコモではお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

「カケ・ホーダイ」および「プッシュトークプラス」の新規お申込みの受付終了日 : 2009年9月30日(水曜)
「プッシュトーク」のサービス終了予定日 : 2010年9月30日(木曜)


サービス申し込み受付終了までまだあるので、試しに使って見たい方は最後のチャンスですよ。

私は、サービス開始直後に、トランシーバーみたいに使えて便利そうだなぁ、、と思って2度くらい試しに使ってみたけど、思ったほど使い勝手良くなかったりしてそれっきりでした。私の身近では活用してる人って見掛けたことがなかったですね。

っていうか、今どきの若者はトランシーバー自体使ったこと無いのかも知れないなぁ、、。と思ったりしてます。

厚労省が「新型インフル発生」宣言

2009-04-28 | News
厚生労働省が「新型インフルエンザ発生」を宣言したそうです。
WHOが豚インフルエンザの感染拡大で警戒水準をPhase4に引き上げたのに合わせての措置だそうです。

厚労省が「新型インフル発生」宣言 豚インフル(産経新聞) - Yahoo!ニュース
厚生労働省は28日午前5時50分、WHO(世界保健機関)の緊急委員会による警戒水準の引き上げを受け、「新型インフルエンザ」が発生したことを宣言した。

感染症法や検疫法に基づいた必要措置が取られるとともに、すでに改訂を重ねてきた「行動計画」や「ガイドライン」に沿った策が取られることになる。

宣言は、舛添要一厚労相の名前で出された。この中で舛添厚労相は国民に対して、(1)正確な情報に基づいた冷静な対応 (2)メキシコなどの発生国への渡航を避けることへの検討 (3)感染防止のためのマスクや手洗い、うがい、人混みを避けるといった日常的な個人予防策の重要性-の3点を要望した。

厚労省では午前7時から、舛添厚労相の緊急会見が予定されている。


どうも私の周りでは風邪が流行ってるのもあるので、手洗い・うがいは欠かせません。

みなさんも気を付けましょう!

厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報

PAC3、首都圏の配備完了

2009-03-29 | News
人工衛星の発射だよん。と言い張ってる北朝鮮のミサイル発射予告日が近づいて来てるわけですが、その弾道ミサイルの「万が一の落下」に備えて、航空自衛隊の地対空ミサイル <PAC3> の首都圏への配備が完了したそうです。

PAC3、首都圏の配備完了=秋田、岩手にも移送開始(時事通信) - Yahoo!ニュース
北朝鮮が「人工衛星」名目で発射する弾道ミサイル落下に備え、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の首都圏への配備が完了し、防衛省は29日、陸上自衛隊市谷駐屯地(東京都新宿区)で、発射機などを報道陣に公開した。
北朝鮮のミサイルが上空を通過するとみられる秋田、岩手両県に向けても、同日早朝、空自浜松基地(静岡県)のPAC3が民間の貨物船などを使って移動を開始。30日到着の予定で、北朝鮮が通告した4月4-8日の発射を前に、東北と首都圏5カ所で万全の態勢を整える。
市谷駐屯地のグラウンドには発射機2基や通信用アンテナなどが配置された。都心の駐屯地は、マンションなどが近くに立ち並ぶが、発射機は北西方向の空を向き、有事への備えを固めた。


うん、しかし、「人工衛星」を積んだミサイルが放物線を描いて日本を飛び越えて太平洋に着弾(?)するってのが意味不明だったりするんですが、某国の人工衛星ってのは海中で何かするんですかね?

パトリオットミサイル - Wikipedia

MITが「数秒で充電できるバッテリー技術」を開発

2009-03-12 | News
MITで、数秒で充電できる充電池の実現につながる可能性のある技術が開発されたそうです。
これ実現したらすごいなぁ、、。燃料電池の小型化と普及はまだまだ先だろうしね。ってことで、今後に非常に期待です。

数秒で充電できるバッテリー技術、MITが開発 - ITmedia News
米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が、数秒で充電できる充電池の実現につながるかもしれない技術を開発した。

この技術は、携帯電話などで使える従来よりも軽量小型の電池や、電気自動車向けの高速充電可能な電池に利用できるかもしれないという。既存の素材を使うため、2~3年で市場に出せる可能性があると研究者は述べている。

最新式のリチウム充電池は大量の電気を蓄えられるが、出力が比較的低く、充放電が遅い。例えば、電気自動車の電池は容量は大きいが出力が低く、加速が悪い。これは電荷を運ぶリチウムイオンの動きが遅いためだ。しかし、この研究を率いるゲルブランド・シダー氏は、コンピュータによる計算で、リン酸鉄リチウムという既存の電池素材で、イオンが実際は非常に速く動くことを発見した。

イオンの動きが遅いのは素材の表面構造に原因があることが分かり、シダー氏らは新たな表面構造を作ってイオンの動きを速くすることを可能にした。この手法を使って小型の電池を作ったところ、10~20秒で充電および放電できたという(この手法を使わない素材で作った電池では6分かかった)。またこの手法で作った素材は、ほかの素材とは異なり、繰り返し充放電してもそれほど劣化しないこともテストで示されたと同氏は語る。

「数時間かけずに数秒で充放電できることで、テクノロジーの新たな用途を切り開き、ライフスタイルを変える可能性がある」(同氏)

この研究結果は3月12日発行のNature誌に掲載される。


バッテリーも随分と技術は進んでいて一昔前に較べたら一回の充電で随分長持ちするようになってるんですが、充電に時間が掛かることはやはりネックだったりしますね。あと、カメラのバッテリーなどは長時間持ち歩く前は充電したいんだけど、まだそんなに使ってないしねぇ、、なんてことがたまにあったりして、そんな時に放電させてから充電するとなるとこれがまた大変時間が掛かったりするんで困ってしまうんですが、充放電に時間が掛からなくなると物凄く嬉しいですね。

ちなみに我が家で充電池といえば昨年からエネループを使うようになって、乾電池を電源にしてるものは着々とエネループに変わりつつあったりします。頑張れサンヨー!です(笑。

SANYO eneloop
電池スペーサー付充電器セット N-TG6SET


三洋電機

このアイテムの詳細を見る

著作権法改正案が閣議決定

2009-03-11 | News
やっとこさ法律の方が現実に追い付いてきたようで、違法に録音や録画された物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止する「ダウンロード違法化」や、検索エンジンのキャッシュなどは著作者の許諾を得ずに行えると規定した「検索キャッシュ合法化」などを含んだ著作権法改正案を閣議決定したようです。来年正月の施行を目指して今国会に提出されるとのこと。

「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定 - ITmedia News
政府は3月10日の閣議で、いわゆる「ダウンロード違法化」などを盛り込んだ著作権法改正案を閣議決定した。ネット時代への対応を主眼に置いた改正案で、今国会に提出し、来年1月1日の施行を目指す。

改正案では、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止。違法着うたの広がりなどに対応した規定で、罰則はない。

検索エンジンのキャッシュや、データバックアップのためのキャッシュは著作者の許諾を得ずに行えると規定。検索事業者は日本国内にサーバを置けるようになる。

海賊版DVDなどをネットオークションに出品する行為を禁止する規定も設けた一方、美術品などをオークションに出品する際の写真のネット掲載は、著作者の許諾なしでできるようにする。

国立国会図書館に納本された書籍の電子アーカイブ化や、言語処理研究などデータ解析に必要な複製、障害者向けに文字情報を音声化/音声情報を文字化して配信する行為も、著作者の許諾なしで可能になる。

著作者不明の著作物などを2次利用する際の「裁定制度」を使いやすくする規定も盛り込んだ。出演者の所在が分からない過去のテレビ番組などをネット配信する際の権利処理が簡易になる。


やはり「検索キャッシュ合法化」は大きいですね。意外と世間では知られてないみたいですが、検索エンジン事業者のサーバーってほとんどが海外に置いてあるんですね、国内にサーバー置いてクローラーがごっそり集めてきた検索結果のデータをキャッシュした時点で現行法ではアウト!著作権法違反で引っ掛かってしまうんです。だから主だった検索エンジン事業者は日本の法律が及ばない海外にサーバーを置いて「とてもグレー」なんですが検索サービスを提供してたりします。
これが、国内にサーバー置けるってなると、堂々とキャッシュできるわけで、事業者の負担は減るんですね。費用に関しては海外の方が安かったりする場合もあるんですが、メンテナンスやら使い勝手とか、担当者との連絡とかやはり海外だと時差もあったり対応がいろいろあったり、、言葉の問題もあるし、何かの時にエンジニアがでー他センターに駆けつけて対応、、なんてのも出来なかったりするんですね。ってつい半年前まで検索エンジン事業者に居たりもしたんで、今回の改正案の件はちと気になってたりしました。はい。

まぁ、他にも諸々の改正が含まれてるので、著作権などに興味ある方は記事参照のこと。そして関連記事を検索!してくらはい。