前回の採血が8月19日で診察が8月28日だったのですが、三ヶ月ほど経過観察期間を経て、先日11月18日に採血してその検査結果の診察が本日ありました。
午後一で病院まで行き、診察っていうかドクターから検査結果を聞く。
結論は良好。甲状腺刺激ホルモン(TSH)もトリヨードサイロニン(T3)、総サイロキシン(T4)もともに基準値のど真ん中ストライクって感じでバッチグー(死語)でした。
んで、前回の検査で疑問となってしまっていた件のTSHセレプター抗体(TRAb, TBII)って言う憎いあんちきしょうがいるんですが、こいつの数値だけが何故か前回の検査では高くなってしまっていたんで今回の追加検査ってことになった次第なのですが、本日の結果では基準値内にきっちり収まっておりまして、ドクターも
「バッチリですね。全て問題無しです。(ニッコリ)」
と仰ってました。
ついでに会社の検診で中性脂肪がちょいと高めだったことも言うと、こいつも問題無い数値だってことで、万事OKって感じです。
機能亢進症と診断されてから一年ほど抗甲状腺ホルモンの投薬を続けて、それから9ヶ月ほど投薬を止めて経過観察してきた訳ですが、どうやら「ほぼ完治」と言って良いようです。
投薬せずに9ヶ月経っていて、数値も非常に落ち着いてることから、ここから急転して再発ってのはまず無いでしょう。とのことです。ワ~イ、パチパチパチィ~!!
で、当初は完治したっぽければ年に一度の採血検査のみって感じでやってこうと計画してたのですが、まぁ歳も歳だしって言うか、年に2~3回くらいのペースで採血検査してくのが健康管理の為にも良いのではないでしょうかねぃ、、ってことで、病院の予約システムが5ヶ月先までしか予約を入れられないってのもあって(笑)、次回は年度が替わった春頃に採血しに来てくださいってことになりました。
まぁ、完全に一年放置されたら確実に忘れそうな気もするんで、それくらいが妥当な線なんでしょうかねぇ、、(笑)。
そんなこんなで、甲状腺機能亢進症治療の第一フェーズは無事終了って感じでしょうか、、あ、投薬の有無で言えば第二フェーズって感じやね。
食事などの制限も全くなしなんですが、注意点としてはストレスを溜めすぎないようにしてください。って点だけだそうです。あと、暴飲暴食はもう歳なんで控えましょうって感じのジェネラルな注意はありましたが、、、。
本日の会計は210円也。
午後一で病院まで行き、診察っていうかドクターから検査結果を聞く。
結論は良好。甲状腺刺激ホルモン(TSH)もトリヨードサイロニン(T3)、総サイロキシン(T4)もともに基準値のど真ん中ストライクって感じでバッチグー(死語)でした。
んで、前回の検査で疑問となってしまっていた件のTSHセレプター抗体(TRAb, TBII)って言う憎いあんちきしょうがいるんですが、こいつの数値だけが何故か前回の検査では高くなってしまっていたんで今回の追加検査ってことになった次第なのですが、本日の結果では基準値内にきっちり収まっておりまして、ドクターも
「バッチリですね。全て問題無しです。(ニッコリ)」
と仰ってました。
ついでに会社の検診で中性脂肪がちょいと高めだったことも言うと、こいつも問題無い数値だってことで、万事OKって感じです。
機能亢進症と診断されてから一年ほど抗甲状腺ホルモンの投薬を続けて、それから9ヶ月ほど投薬を止めて経過観察してきた訳ですが、どうやら「ほぼ完治」と言って良いようです。
投薬せずに9ヶ月経っていて、数値も非常に落ち着いてることから、ここから急転して再発ってのはまず無いでしょう。とのことです。ワ~イ、パチパチパチィ~!!
で、当初は完治したっぽければ年に一度の採血検査のみって感じでやってこうと計画してたのですが、まぁ歳も歳だしって言うか、年に2~3回くらいのペースで採血検査してくのが健康管理の為にも良いのではないでしょうかねぃ、、ってことで、病院の予約システムが5ヶ月先までしか予約を入れられないってのもあって(笑)、次回は年度が替わった春頃に採血しに来てくださいってことになりました。
まぁ、完全に一年放置されたら確実に忘れそうな気もするんで、それくらいが妥当な線なんでしょうかねぇ、、(笑)。
そんなこんなで、甲状腺機能亢進症治療の第一フェーズは無事終了って感じでしょうか、、あ、投薬の有無で言えば第二フェーズって感じやね。
食事などの制限も全くなしなんですが、注意点としてはストレスを溜めすぎないようにしてください。って点だけだそうです。あと、暴飲暴食はもう歳なんで控えましょうって感じのジェネラルな注意はありましたが、、、。
本日の会計は210円也。