Tout est bien qui finit bien.

結果オーライ(笑)

@nifty about me を試してみる

2007-05-19 | Web/PC
ここのところ、仕事のすき間を使って Twitter を試してみたりしてます。

単純に知り合いとかに自分のステイタスを知らせるのであれば Skype なりのIM使えば十分なのでは?とか思ったりして、正直 Twitter がどうしてここまで“一部で”盛り上げがってるのかが掴みきれてなかったりします。そもそもの使い方を間違えてる可能性もありますが、、、(笑)。

最近リリースされた@niftyのサービスのひとつである about me も物は試しと早速やってみたりしてるんですが、こっちの方が私には Twitter よりは“面白いかも?”と感じたりしてます。
他のユーザーの投げかける質問に答えて行ったり、自分で質問投げてそれに反応があったり、そこそこの臨場感もあったりして日本でのサービスらしい良さが垣間見える感じですね。その辺は流石@niftyといった感じです。
この about me の質問に応えたり質問投げたりってのは、そういえば Six Apartがやってる Vox の "QotD" が原型なんだろうなとか思ったりしてるんですが、個人的にはどうしてもっと Vox が盛り上がらないのかが謎だったりしてます。公開レイヤーを設定できるblogサービスとしては非常に良く出きてると思うんですけどねぇ、、。単純にプロモーション不足な気もするし、そこまで力入れてないのかも知れないし、、、(笑)。

で、about me ですが、インターフェースとしてはこなれた感じに出きてるので、仕事の合間にチョコチョコと質問に答えて行くだけでもそこそこ楽しめますね。どうしても似たような質問が多かったりもしますが、そこら辺は適当にスルー力を発揮してイラッとせずにサクッと“パス”すれば良いだけだし、Wiiなんかも最近やってる「みんながどう思ってるのかちょっと知りたい事」を視覚化できるって部分が面白いです。

で、コツとしては、質問するときは自由回答形式よりも選択肢を考えて設定した方が楽です。自由回答式だとコメントをいちいち読むのも大変だし、意外と回答が多かったりするので単純に面手が大変になります(笑)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿