goo blog サービス終了のお知らせ 

ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

チョークの島上陸

2007年08月29日 18時58分33秒 | スウェーデン生活~旅行~
8月23日、Lollandを後にしてMøn島へ向かいました
ブログ書いてると デンマークってたくさんの島から成り立ってるんだなぁと再確認させられちゃいます

デン君パパもMønに一緒に行きたいってことで2台でドライブ
この日はいい天気になるって言われていたのになんだか曇り空
晴れてくれないままMønの見所MønsKlintに到着です。
早速3人サンドイッチで腹ごしらえをし、てくてく森の中へ
MønsKlintは石灰でできた崖らしく、白い色をしています。



海岸沿いにも下りることができるので 森の中から崖を見た後早速降りてみました
急で長い階段を下りていくと不思議色した海!


水に手をつけてみるデン君

海岸にはチョークのかたまりみたいな石がごろごろ。触ると手が真っ白
他にも綺麗な石、変わった形の石がいっぱいあって、私とデン君パパは石探しにしばらく没頭してしまったのでした



崖沿いを歩いていて数年前に崖がくずれる事故があったと聞いてちょっとびびりました。
だって今にもすべり落ちてきそうなどでかい岩がいっぱいあるんですから



さて、一度海岸へ降りたらもちろん上らないと帰れません。
間近でみた崖は美しかったけど また森を通って上らないと・・・。
あぁぁぁぁ しんどいっ
晴れてなくてよかった・・・晴れてたらますますばてたに違いない。


3人ともヒーヒーいってのぼってました

なんとか上りきって駐車場に到着
みんな疲れ顔で解散、デン君パパはサマーハウスへ戻り、私たちは宿泊地へ。
ぐっすり眠れたのは言うまでもありません

Lolland島上陸

2007年08月28日 18時37分27秒 | スウェーデン生活~旅行~
8月22日、なんにもないLangeland島(8月21日の出来事参照)をあとにして、Lolland島へ向かいました



Langeland-Lolland間は船で移動です
船乗り場には意外と早く着いたのでちょっとお散歩。
海辺をお散歩したあとは、子供用公園で遊んでみました


本気で楽しそう・・・ このあと私も乗ってみたんですが実は面白い(笑)

Langelandを出港した船は特に大きく揺れず、船酔いなしでLollandに到着しました(←船に弱い)


バイバイLangeland!思い出深い島だけどもう戻って来ないと思うよ~

そして向かうはサファリパークKnuthenborg!!
車で回る動物園です
入場券を買うときに私のバラの花束を見たおばさんが「あら プロポーズしたの??」とからかってきました。バラを見ただけでプロポーズしたってわかるなんて デンマーク人はみんなバラの花束を使うのかなぁ

最初にお出迎えしてくれた動物は ろばさん
窓を開けてたら首をつっこんできたのでびびって 閉めちゃいました(笑)
おとなしい動物なので外に出て触ることもできるのに・・ろばさんごめんね


なんかみんな眠そう


コンニチハ~

ちょうどいい時間にきりんさんのえさやり公開があって、見に行く途中にびっくり仰天

き・・・きりんさんが 走ってる!
なんだかのんびりしているイメージだったのに エサとあれば走るのか!
颯爽とエサやりばにかけつけて もりもり食べてました。(笑)

私の中でかなりヒットだったのがやぎさん
私たちをいっぱいかじってました。
なんかかわいい・・・・
 
「もぐもぐ・・・」こらこら 私たちはたべものじゃありませんっ!

ほんとにここにはいっぱい生き物がいて、めっちゃ近くで見れたり触ったりできるのでめちゃおもしろい!子供のようにはしゃいでしまいました

いっぱい撮った写真のうちいくつかをミニサイズで・・・

いっぱいはしゃいだあとはLollandにあるデン君パパのサマーハウスを訪れました。そこで私たちが婚約をしたことを発表すると、「私たちあなたの(デン君の)誕生日会で婚約したって発表するのかと思ってシャンパン持っていってたのよ」とパパの奥さん。
そ・・・そうだったの?!
デン君パパ夫婦は特に驚く様子もなく、かえって私たちがおどろいちゃいました

でも2人ともよろこんでくれて晩御飯には一緒に乾杯しました
よかった~

Fyn上陸

2007年08月27日 15時52分26秒 | スウェーデン生活~旅行~
デンマークへ向けてしゅっぱ~つ

20日月曜日デンマークへ向けて車を走らせました
首都コペンハーゲンのある島Sjællandはさっさと通り過ぎ、橋を渡ってFyn島へ!!!

Fynの大きな町はオーデンセ。アンデルセンの生まれた地ということでご存知の方も多いかと思われます。
私たちはオーデンセには寄らずすこし南に下ったところにあるEgeskov(イーエスコウ)城へ行ってみました
数年前にここへ行こうと試みて電車で最寄の駅までいったものの、暗くなったのですぐ引き返した記憶があります。しかも駅からバスに乗らないといけないはずなのに、なぜか徒歩で向かおうとしていた私・・・何を考えて歩いてみたのか・・・

いざ敷地内へ・・・に、入場料高っ!
敷地内+博物館+お城内見学=165DKK(3600円くらい)!
ありえん、デンマーク。高すぎる・・・

敷地内にはもちろんお城、バラ園などの庭園、博物館、迷路や子供用園地がありました。まずはバラ園にて持参したサンドイッチを食べ、庭園をぐるり。お堀に囲まれたお城と庭園はとても美しかったです

バラ園。お城を背景に。


庭園にはカタツムリやリスをかたちどった木?があってかわいかったです

お散歩のあとは迷路に挑戦!
どっちが早いか競争!とデン君と別れたのに 途中でまた出会ってしまいました。結局一緒にゴールつまんない

迷路に引き続きつり橋渡り~


つり橋から見たお城

私はつり橋よりも上に上がるまでの階段が怖かったんですが、デン君はつり橋も怖かったようで恐る恐る歩いてました(笑)


早く~

博物館はいっぱいあったのですがクラシックな車がずらり、クラシックなバイクがずらり、救急車や消防車がずらり・・・ってかんじで 最初はおもしろかったけど途中から飽きちゃいました。デン君は車に興味あったみたいだけど・・・私はつまんない

最後にお城内へ!
動物のはく製がずらりと!夜に歩くとなんか不気味かも・・・

鹿やライオンの他に、トラさんもはく製になってました

他には絵画やドールハウスなんかもあったりして、お城内は見所たっぷり

15年だったかな?とにかく製作にものすごい長い時間かかったんだそうです。あるお父さんが娘さんのためにつくったんだとか・・・

ところでイーエスコウ城、実は北海道にこのお城のコピーがあるらしいんです!
中身は海洋博物館らしいのですが、外見はイーエスコウ城そのものだとか。
一回見てみたいなぁ・・・登別マリンパークニクス

イーエスコウをあとにしてさらに南下
宿泊地のあるFaaborgに向かいました。
ものすごいちっちゃな町だったので本気で何もなかったです・・・お店も6時にしてすべて閉まってたし・・・
食事どころもたいしたとこがなかったので、ピザをお持ち帰りして港のベンチでかぶりつきました

港にはドイツからの船がいっぱい。船の上ではワインやビールを持ってお食事会が開かれてました。船で世界めぐり?いいな~とは思うけど船酔いしやすい私には絶対ムリだな

灯台下暗し

2007年08月27日 01時50分53秒 | スウェーデン生活~旅行~
先週日曜日はおうちの近くをドライブです
「サイクリングしたとききれいだったとこあるから そこ通っていこう!」とデン君うきうきで運転。

「ほらっ ここめっちゃきれい!

え・・って 丘しかないけど・・・

デン君、どうやら丘が大好きっぽいです
私にとってはただの丘なんだけれど、デン君はいちいち感動するらしい(笑)
さすが平らなデンマーク育ち

さらに進んでいくとお城が
ちょっとのぞきにはいると、立派なお城が・・・

こんな近くにこんなお城があったんや!!
と2人で感心しながらぶらりとお散歩してみたりしました

観光者もほとんどいなくて快適!

引き続きドライブすると 次々と見所発見!

のんびり湖


森に囲まれた近代的お城。


もうひとつのお城のそばの湖にて。このお城はお利口な番犬が2匹いました

日本のガイドブックには絶対載ってない(スウェーデンのパンフレットでも載ってないと思われる)ちっちゃなプライベート的お城&湖がいっぱい!
車でちょっと走っただけでこんなに見所があるなんて!
まさに灯台下暗しです


ちっぽけな島めぐり

2007年08月26日 05時07分21秒 | スウェーデン生活~旅行~
先週の土曜日、スウェーデンのちっちゃな島、VEN島に行ってきました
この日からレンタカーしたので 私の折りたたみ自転車を積んで、Ven行きフェリー乗り場まで車で、そこから自転車持参でフェリーに乗り換えてVenへ!!

Venはデンマークからも船が出ていて結構有名な観光地なんだそうです。
私今まで知らなかった・・・ 船の中でもデンマーク語であふれてる感じ、もしかしたらスウェーデン人よりもデンマーク人のほうが多かったかも・・・

Venに降り立つとデン君は早速レンタサイクル。私は持参してるのでそのままちゃりちゃり
レンタサイクルはでかくて足が届かなさげ・・・自分のちゃりんこもってきてよかった・・・


黄色い自転車がいっぱい!子供用なら私も乗れるかな

Venはのどかで自然がいっぱい途中でベリーも取って食べたりしちゃいました
お昼ごはんは芝生の上でますます美味しく感じるぞ~


馬さんものんびり


いいお天気だ~

ほんとにちっぽけな島なので、すぐ1周できちゃうんですが、私たちは数時間のんびりちゃりちゃり。アイスも食べたりして島をやっとこ1周


アイス食べながら海を眺めてみました。気持ちい~
帰りのフェリーに乗るころにはもう夕方になっていて2人ともお疲れ。

でもステキな島で満足満足
こんなかんじでデン君の夏休み(第2弾)はいい感じで幕を開けたのでした

わたしたち・・・

2007年08月25日 07時10分40秒 | スウェーデン生活~旅行~
帰ってまいりました~
1週間ずっと雨の予報だったのですが時々お日様にも恵まれてラッキーでした

さて1日目から・・・といきたいところですが私たちの1周年記念日にどでかいことが起きたのでそこから報告といきたいと思います

8月21日 お天気 曇り

出発前に雨だと聞いていたので曇りの天気にちょっぴり喜んでみたりして
前日はFyn島に泊まっていたのでFynをドライブ
丘はあるものの相変わらず平らでした

途中で見晴らしのよい広場みたいなところにデン君が駐車したときにふと、
運転してみたい!」と思い立って ミッションギアの車・そして左ハンドルの車を運転してみました!
もちろん国際免許はなし、AT限定の日本の免許証しか持っていない私は明らかに違反者ですが 誰も見てない見てない・・・

MT車の運転はなかなか難しい!でも初めての運転、エンストなしで発進、ギアチェンジもうまくいきました!
さすがに普通の道路を運転する度胸はなかったし、デン君も通常道路で助手席に座る勇気はなかったので、15分ほどで初のMT車運転終了。
しかしおもしろいっ デン君にもお褒めの言葉をいただきました

お昼ごはんはSvenborgというちっちゃな町にて。私はおなかがすいてなかったのでFyn島限定ビールを飲みながらデン君のバーガーについてたジャガイモをつまみ食いしました←おっさん
おなかいっぱいになった後はもうひとつの島、Langeland島へ。

デン君パパは「Langelandには何もないよ」と言っていたのですが、私たちは「きっとなにかあるはずだ!!」とLangelandの北端まで行ってみました。

・・・でも何もなかった・・・
デン君パパは正しかったです


何もないから石投げしてみたりして・・・

あまりになにもなかったので いそいそ宿泊先へ向かいました。
この日は1周年の記念日ということで安宿ではなくデンマーク伝統の旅館みたいなところ、「Kro」に宿泊です

壁にどでかく「KRO」と書いた建物を見て「あ、あれだあれだ」と入っていったのですが・・・

あれ?Kroの名前が違うよ?!

そうなんです、Kro違いでした
あやうくチェックインするところでした。はずかし~

今度はちゃんと住所を確かめてチェックイン。
入ったらなんだかかわいらしいお部屋!
Kroってこんなんだったんだ!
トイレもなんかハートだよ!?
と大はしゃぎでお部屋をウロウロ。写真も撮ってみたりして


一息ついたところで デン君が「僕たち1年一緒にいたよね・・・」と切り出しました。

そして・・・
バラの花とともに プロポーズしてくれたんです!!

実は出発前にデン君がKroに「プロポーズをするからバラの花を手配して部屋に隠しておいてほしい」と頼んだら、Kroのオーナーさんがハネムーンスウィートルームも手配してくれたんだとか。
そんなプランを立てていたなんて 私全然知りませんでした・・・デン君やるなぁ・・・

おかげさまでロマンチックなプロポーズになりました
うれしくて大泣きです
詳細を書こうと思ったんですがみんなに読まれると思うとかなりこっぱずかしいので 知りたい人は個人的にどうぞ・・・(笑)

壁にはバラの花のリース、天井からはレースが飾られてました。なんだかお姫様のお部屋みたい

泣き止んだあとにはお食事へ。
2人の間は何にも変わってないんだけど気分的にうきうきです
Langelandの中心の町にはびっくりするほど何もなかったのでお昼ゴハンを食べたSvenborgに逆戻りです

お食事中にまたしてもびっくりサプライズ
私たちのすぐそばの席に座ったのはAnders W. Berthelsen!
デンマークで有名な俳優さんです。"Italiensk for begyndere(幸せになるためのイタリア語講座)"が日本では有名どころでしょうか・・・

奥に見えるのがAnders。向かいの人はプロデューサーさんかな?デン君曰く映画の話をしていたそうです。

MT車運転・プロポーズ・有名な俳優さんと遭遇・・・
盛りだくさんの1周年記念日になりました
これからもよろしくね、デン君

Kro前にてちなみに右の写真は最初間違ったKro・・・全然見かけ違うし(笑)

1周年の旅

2007年08月20日 14時57分23秒 | スウェーデン生活~旅行~
明日は私とデン君の1周年です 早いなぁ・・・
1周年を記念して今日から1週間ほどデンマークの旅に出てきます

なんだか嫌がらせのように1週間雨なのでがっかりですが雨の中はしゃいでこようと思います
土日にもスウェーデンの旅をしてきたのですが、帰ってきたときにあわせてレポートしようと思います

いってきま~す

チェコ旅行~最終日~

2007年07月05日 02時59分29秒 | スウェーデン生活~旅行~
ついにチェコ旅行最終日です
フライトが夜だったのでまだ1日遊べる状態でした。

ウインドウショッピングしたりしながら ヴルタヴァ川へ。
1日目から興味のあったボート。
値段を聞くと予想より高くてお金が足りない・・・
断念しかけていたのですが安くボートが借りられるところを発見

ボートこぎこぎ川を行ったりきたりしました


観光ボートで川下りよりも断然おもしろい!
ペダル式のボートで 時々こがずにプカ~っと浮かんでみたり。
1時間たっぷり楽しみました

チェコの有名どころビールを全部飲みたかったのだけれど、1種類だけ飲めませんでした。かわりに写真で・・・

6年前1日しか観光してなくてほとんど覚えていなかったプラハ。
今回はじっくり楽しみました
いい旅だった!思い残すことな~し


チェコ旅行~その7~

2007年07月04日 20時57分35秒 | スウェーデン生活~旅行~
ついに7日目に突入です

この日は電車でプラハから30キロほど離れたカールシュタインという小さな町にいってみました
2人・プラハ-カールシュタイン往復750円
や・・・安い
ほんとにこれ往復二人分??
チェコ語で書かれているので確認することもできずドキドキです

思ったよりゆっくりの電車。
1時間ほどかけてようやく到着。
駅で降りる人は全員おんなじ方向に歩いていく・・・みんな観光者のようでした。

しばらく歩いているとカールシュタイン城が見えてきました。
でも残念ながら曇り・・・。


と思ったのもつかの間。
お城に近づいていくにつれて晴れてきました
わ~い久しぶりの青い空


やっぱり青い空が背景のほうが美しいですね~

お城の中はガイドつきのツアーしかなくて自由に見て回れないようだったので見学はやめました。外から見るだけで2人とも満足だったし

お城からでてお昼ご飯をしはじめると 雨
観光終わった後の雨でよかった! デン君今日は雨男脱出みたいです

ご飯のあとはお買いもの
チェコではボヘミアンガラスが有名なのですが、プラハでは高い。
なのになぜかカールシュタインではプラハに比べてかなりお値段低め。
デン君ロウソク立て(実は花瓶だったらしい)2個とサラダボウル1個をご購入しちゃいました
私も気に入ったワイングラスがあったのですが、もうすでにワイングラスは家にあるし新たに買っても置くところなく地下倉庫行きになりそうだったので 断念

安すぎた電車のチケットが往復だということを駅で確認してプラハに戻りました。
プラハに着いたときはもう夕方。
夕方のプラハは美しい
おとぎの国みたいでした

チェコ旅行~その6~

2007年07月03日 04時44分33秒 | スウェーデン生活~旅行~
チェコ6日目です。
プラハ市内中心部は観光したので今度は中心部から離れてみました。

まず向かったのはモーツァルト博物館
先日見たあやつり人形劇・DonGiovanniの音楽をモーツァルトが書きあげた場所だそうです。
こじんまりした博物館で、なんだか大昔モーツァルトがうろうろしていたところかと思うとなんだか変な感じでした

続いて向かったのはVysehradという地域。
歴史的な場所らしく遺跡もちょろりと残っていました
あんまり観光者もいなくて 静かで快適。


快適だったけど・・・
やっぱり雨
デン君 そろそろ雨男やめませんか?

再び中心部にもどってBohemiaBagelにてお昼ごはん。
ベーグル美味しかったです。ランチにオススメ
しとしと降っていた雨がやむまで・・・と長居しているとやむどころかどっさり降り出しました

もうこんな雨の中歩きたくないっ
デン君傘買いにいって来る気ない???

半分冗談でゴネてみたのに マフィン1個と引き換えに雨の中傘を買いに行ってくれました感謝

この日は2人とも元気
バーにも寄ってみました
私の飲んだのはSwimmingPoolというカクテル。
デン君の選んだのはMojitoStrawberry。
そして私のは超美味
デン君のは激マズ

デン君運が悪いみたいです


すねてみたデン君。「僕のだけまずい!」残念でした~

チェコ旅行~その5~

2007年07月02日 19時26分08秒 | スウェーデン生活~旅行~
5日目
Sørenがデンマークへ帰っていきました
私たちは宿泊地を移動。

地図を見ながら新しい宿泊地を探しているのに一向に見当たらない。
予約もしているしデポジットも払っているのに・・・
もしやだまされた?!
なんて不安が頭をよぎる中 うろうろ探しまくると・・・


インターホンに宿泊地の名前が・・・
建物にはホテルだとか何も書いてない。あ・・・あやしい

不安ながらインターホンを押してドアを開けてもらいチェックイン。
なんかアパートを間貸しした感じでキッチンやお風呂はまあまあきれいでしたがトイレの水が出なかったり窓がちゃんと閉まらなかったりといかにも安宿~!ってかんじ(・・・ってまあ実際安かったんですが
そして建物を出るまでに使う鍵は5~6つ。
エレベーターの操作方法にも戸惑うし鍵もどれを使っていいかわからないし、かなり最初はイライラしちゃいました

お洗濯などをしてしばらく休んだあとは外出
この日はなんとついに私たちが付き合い始めて10ヶ月目の日
せっかくプラハにいるし特別なことでもしたいなぁと思っていたのに



Sørenがいたときは毎日暑いくらいの晴天だったのに、彼が帰った瞬間、雨。
デン君の雨男~

結局ずぶぬれになって ほとんど観光もできないまま夕方になってしまいました。しかも食べるところを探すのもめんどくさくて3人で食べたレストランで2回目のお食事。
ちっともロマンチックじゃないけど 私たちっぽくてまぁいいや

この日はプラハ(チェコ?)名物を食べてみました

びしょぬれのデン君とパンでできた器にはいったポテトスープ。パンが少し溶け出して、美味


いやぁマジででかかったです。チェコでは豚肉を好んで食べるんだとか。

なんかあんまり動いてなかったし料理が大量だったあまり、2人ともほとんど残しちゃう結果となりました。ゴメンナサイ
味は・・・う~む
ポテトスープは最高だったんですが・・・お肉は・・・
お試しあれ・・・?(笑)


チェコ旅行~その4~

2007年06月29日 14時17分54秒 | スウェーデン生活~旅行~
4日目。
この日はSøren最後の観光の日です
相変わらずどこに行くかは彼に任せ、私たちは早足の彼にがんばってついていくだけ(彼と私の背の高さの差はものすごい上足の長さの差はもっとある・・・泣)

本日は新しい町地区へ
国立博物館そばの駅に到着。案内人Søren曰く博物館はたいしたことがないらしいので、とりあえず建物の中にだけ入って内装を見物してみました。
入ったところに子マンモスの人形が。か・・・かわいい
さわるな」と書いてあったので眺めていたら

こら~

デン君普通に触ってました(笑)
触るなってかいてるのを見てなかったらしいですが

新しい街地区だけあってショッピングどころがいっぱい。ウインドウショッピングをしながらヴルタヴァ川沿いに出て、ボートで川くだりです
観光案内のアナウンスは数ヶ国語。でも場所の名前しか言ってくれないし、数ヶ国語を休みなく続けて言うのでイマイチ何を言ってるかわからない・・・
しかもホテルとか紹介してたし。他にめぼしいものはないのか。
あんまりお勧めできないボート1時間の旅でした

一番の見所はカレル橋(写真)くらいなもんでした・・・

小腹がすいた私たち、地ビールが飲める伝統のあるレストランU Flekuに行ってみました
ここはとても有名なのか、同じ時間くらいに日本人のツアーの団体さんがやってきました。
日本人はビール飲むのが速い、とSørenが一言。
確かにそうかも・・・飲むの速いし酔うのもデンマーク人より速いよ、と言ったら納得してました(笑)

アコーディオンの演奏も聴けます。日本人団体が来たあとは「さくら」や「上を向いて歩こう」などを演奏してくれました

引き続きブラブラした後は

飲みまくり

Søren最後の晩ということでちょっぴりおしゃれなレストランでワインとともにお食事
引き続いてローカルバーで安ビール、そして次はまだ味わってなかったチェコ・バドワイザー。旧市庁舎前の広場で飲んだらローカルバーの4~5倍の値段しました・・・ぼったくりだ・・・

バドワイザーと”はい、チーズ”Søren引き続き彼女募集中♪anker70アットホットメールドットコムまでメールしてください

とどめはバー・コヨーテ

ここはかなりお勧め!おもしろいです。女の子でも楽しめます
バーテンダーのお姉ちゃんたちがいろいろ演出してくれます

Y~MCA!会場みんなで盛り上がってました

火も投げちゃう

ひたすら飲んで楽しんだ後は夜のお散歩
3人ともいい気分で歌って踊りながら帰りました

みんな酔っ払い気味

Søren案内役ありがと~

チェコ旅行~その3~

2007年06月28日 16時32分52秒 | スウェーデン生活~旅行~
3日目。早めに寝たので目覚めすっきりです

朝ごはんを食べて早速活動開始
この日の観光地区はヴルタヴァ川よりも西側です。


お~い、この道であってるん??山道ですけど・・・

目指すは聖ヴィート大聖堂だったのですがへんてこりんな道を通って予定外のところに到着

えっ目指してたんあそこ?とおっ!全然場所違うくない?!

予定外だった割にはきれいな庭園だったし大聖堂も遠くからきれいに写真に写せたので いいルートだったってことで・・・

気を取り直して大聖堂へ。
すると長蛇の列
その長さをみてゲンナリした私たちは一度ぐるりと周辺をみてみました。
古い建物がいっぱいあってすごくいい雰囲気でした。
団体さんがあまりに多いのを除けば・・・

大聖堂内への長かった列も少し短くなっていたので列に参加。
思っていたよりもするする前に進んでいき、10分後くらいには中に入ることができました

大聖堂は美しい
ドイツ・ケルンの大聖堂を思い出しました。
同じ時期にできたものなのかな。なんだか似てる気がします。


ステンドグラスや彫刻をうっとりと眺めながら大聖堂内を1周。

終わりに近づいたところで階段があるのを発見
2階があって上から眺められるのかと思ったら 塔への階段で 恐ろしく長かった・・・
ひぃひぃ言いながら頂上に上ったら ひゃ~きれい
プラハが一望できました


この日はとりあえず歩きまくって、教会やお城などなど見所を転々としました。
教会はほとんど閉まっていて中に入れなかったところが多かったけど、覗いてみるとどこもきれい

この教会はたまたま開いていました。ここの教会はどこも金色があしらわれていて豪華な感じです

プラハ城の前では衛兵交代式がちょうど行われていました
ちょっぴり笑えたのが 交代を終えたあと サングラスをかけてもらっていたこと。衛兵さんも日光から目を守らなくちゃですね

い~っぱい歩いてい~っぱい見たあとは 一度休憩して、ごはんたべて
あやつり人形劇(?)です
これがまたおもしろい
見に行くと聞いたときは え~ 人形劇!?とちょっと甘く見てたんですが、実はかなりすごい。人形が生きてるみたいに動くんです


この日見たのはイタリア語のドン・ジョバンニの劇で、何言ってるかさっぱりわからないけれど、ちゃんと世界共通的なお笑いもまぜてくれてて2時間たっぷり楽しめました。
あれみるとあやつり人形がほしくなる・・・

いやぁこの日は盛りだくさんの日でした。
すっかりお疲れでぐっすりお休みです


夜の旧市庁舎。まだまだ街には観光者がいっぱい。にぎやかで美しかったです。

チェコ旅行~その2~

2007年06月27日 20時40分16秒 | スウェーデン生活~旅行~
さて第2日目
ちょっぴり寝不足な身体を起こして 朝ごはん
ヨーグルトがすっぱい、ミルクはぬるい・・・と3人でぶつぶつ文句を言いながらもモリモリ食べて 観光に出発です

案内役はお友達のSØREN(日本語読みするとソーアンかセーアンか・・・う~むです。
まずはSTARE MESTO(古い町という意味だとか)という地区を観光。

有名なからくり時計のある広場に着いたのはお昼12時近く。
12時になるとからくりがみられるというので時計の前で待機してみました

12時になる前のからくり時計。でも時計の読み方がイマイチ不明・・・


ものすごい観光者の数。みんな時計を見上げて12時を待ってました

そして12時ちょうどにからくりがはじまったのですが・・・
なんだか短いししょぼくて ちょっと残念
世界10大ガッカリくらいにはいってるんじゃないでしょうか

人形が顔をのぞかせるだけでした・・・

続いてユダヤ人地区。
ユダヤ人のお墓の密集しているところにはびっくり
こんな狭いところだと死者も安眠できないのでは・・・


ところでここを観光しているときに なぜユダヤ人が迫害されはじめたのかと話題になったのですが私たち3人ともイマイチ知りませんでした
なんでかご存知の方いらっしゃいますか???

昨日の睡眠不足がたたってちょっぴりお疲れ。
街を見学したりデザートしたりしたあとは一度宿に戻ることになりました。
案内役のSørenは地理感がいいのか悪いのか、ものすごいマイナーな道を通るので途中迷ったかと心配になりました

「もしや迷った?」↑なんか背の高さの違いがものすごい・・・
Søren彼女大募集中まずはお友達から??なんて興味もたれた方は英語またはデン語で”ANKER70あっとホットメールドットコム”まで注:Tomoeのブログからだと件名にご記入ください。さもないと迷惑メールだと思って削除しちゃうかも?

宿で一眠りしてすっきりしたあとは晩御飯
安いのに大量にごはんでてきて大満足。
その後続けてジャズバーに行ってこの日の活動は終了
前日のように飛ばしすぎるとまたしんどいもんね~

音楽が心地よくて眠りこけそうになりました

チェコ旅行~その1~

2007年06月25日 23時04分06秒 | スウェーデン生活~旅行~
デン君の夏休みを利用してチェコに行ってきました

17日19:30発予定の飛行機、出発ゲートを案内する掲示板はいつまでたっても”wait for gate"。

「もうこんな時間だよ~」お友達のSørenとともに。

暇なので空港内でうろうろ。最近コペンハーゲン空港にオープンしたデンマーク第1号のスターバックスを探してみましたが見つかりませんでした。
地下にあるらしいのですが・・・見つけた方どこにあるか教えてください
結局飛行機に乗り込んだのは8時半ごろ。プラハ市内に着いたのは23時を回ってしまっていました

チェックインした後は3人で早速夜中から町に繰り出してみました。
近くのカフェ風バーでまずは一杯。
ビールの安さにびっくり。おしゃれ目なお店なのに1杯250円ほど
音楽の生演奏もついていてお得な気分でした

ボサノバ?サンバ?

続いてローカルなバー(居酒屋?)にも足を運んでみました。
愛想は悪いしお手洗いは汚かったけど、まあ安いしいいか
そして最後にまた宿のバーで1杯やって就寝です。
ベッドに入ったのは4時くらいだったかなぁ・・・
初日からちょっと飛ばしすぎました