goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

光熱費値上げの大波が当家にも …

2023年01月17日 | 経済あーだこーだ
着信メールを読む?猫「ふむふむ … 」 「さあさあ こっちおいで」ーー「や~ん」~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここ数日は雨模様で、降ってなくとも曇天続きで、日中も暗く寒いです。 昔 中学生位まで居住していた日本海側のような天気です。去年秋 欧州でガス代・電気代が5倍・10倍と大幅に値上がりしたという記事があり、ブログにも載せました (2022年10月8日『米ドル独歩高などの影響 . . . 本文を読む

バブル潰しが日本経済崩壊の原因?

2022年12月26日 | 経済あーだこーだ
左は『髙橋洋一「今更聞けない バブル崩壊から失われた30年の原因」』(2022/12/10 https://www.youtube.com/watch?v=LZc38hDuXQk) からの映像。 右は『なぜ、バブル崩壊後の対応は失敗したのか』(2015年9月4日 片岡剛士/三菱 UFJ 研究員 https://newspicks.com/news/1142032/body/) からのグラフ。 ~~ . . . 本文を読む

サラブレッドのフリをする?駄馬

2022年11月27日 | 経済あーだこーだ
左から エリザベス・ホームズ (ジョブズを気取って?黒のタートルネックシャツを着ています)、アダム・ニューマン、サム・バンクマン-フリード。~~~~~~~~~~~~~~~~~~世の中には 投資先を待つ資金が有り余っています。 いわば ドラム缶から溢れ出たガソリンのようなものでしょう。 ガソリンは気化し、いつでも発火を待つ状態です。 そこにマッチを擦る人がいたら、一気に燃え上がるのは解り切った事です . . . 本文を読む

暗号資産の価値は仮想?

2022年11月21日 | 経済あーだこーだ
左はコインテレグラフジャパン記事 (11月9日『バンクマン-フリード CEO、個人資産が1日で 94% 減少』) から。 右は渦中の FTX CEO サム・バンクマンフリード氏。~~~~~~~~~~~~~~~~~~今 金融界で大騒ぎとなっている 米仮想通貨交換業大手 FTX を巡る暗号資産 (仮想通貨) の経営危機問題は、いってみれば 裏付け価値のない仮想上のコインを掴んだ人たちが資産を引き上げよ . . . 本文を読む

隣国の1人当たり GDP が日本以上に?

2022年11月10日 | 経済あーだこーだ
韓国人女性の „鬼滅の刃“ 禰豆子コスプレ (10月17日 Record China) から。~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年の円ドル・レートの変化は、すさまじく 年初 @¥115円/$ ほどだったのが、今は @¥145~150/$ と、3割も円安に動いています。 すると ドル換算による各種指標も3割変わることになります。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

高品質の日本農産品を狙う隣国

2022年10月23日 | 経済あーだこーだ
シャインマスカット。~~~~~~~~~~~~~~~~~~収穫の秋は果物が美味しい季節です。 しばらく前から登場したシャインマスカットは、皮ごと食べられるので、手が汚れず 食べやすく、おいしいですね。 店頭にあった 長野産・山梨産の1パックは千円前後しましたが、つい手が伸びてしまいました。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ウィキペディアから __ シャインマスカット (Shine M . . . 本文を読む

ポイントやXペイを獲得・使うのに四苦八苦

2022年10月21日 | 経済あーだこーだ
頭皮マッサージ器具で脳がとろけた “犬"。 ヘッドマッサージにハマった “猫”。~~~~~~~~~~~~~~~~~~現在 私が使っているクレジットカードは、主にドコモの d カードです。なぜなら 1% ポイントバックがすぐに d ポイントに反映されるからです。 これまで使っていた楽天カードやオリコカードは1ヶ月後にまとめて反映されていました。 またそれ . . . 本文を読む

米ドル独歩高などの影響で欧日は

2022年10月08日 | 経済あーだこーだ
左はニューヨークを訪れた観光客。 2021年11月 (※1より)。 右は「日本のガソリン代、実は安かった!」(※3より)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~日本円は年初来 円ドルのレートが値下がりを続け、115円/$ が 145円/$ と、ざっと 25% も下がっています。この円安の影響を受けないはずがなく、4~6月頃から (輸入品を含め) 一般食料品がざっと1割上がったと肌で感じています。 1 . . . 本文を読む

銀行へ入金でも料金がかかる時代に

2022年09月29日 | 経済あーだこーだ
下記ニュースから ゆうちょ銀行の料金表。~~~~~~~~~~~~~~~~~~7月に 電力会社の配当金を兄弟の共通口座であるゆうちょ銀行の口座に移しました。 半年毎にやっているのですが、今回 その記帳欄の下に「硬貨料金」として 110円引かれているのに 今頃 気づきました。紙幣以外に硬貨も一緒に ATM で入金したのですが、どうやら その硬貨を ATM に入金処理すると 料金が発生するようなのです。 . . . 本文を読む

マイナンバー申請は受け付けたものの …

2022年09月27日 | 経済あーだこーだ
総務省のページから。 右はカードからスマホで読み取る様子。~~~~~~~~~~~~~~~~~~新聞の折り込みチラシで「マイナンバーカードカード申請出張サポート」を知り、近くのショッピングセンター (SC) “アリオXX” へ出向いて申請しました。 8月半ば頃です。………………… . . . 本文を読む

中国経済の躍進もそろそろ息切れが …

2022年08月30日 | 経済あーだこーだ
左は上海の浦東地区 (※記事3)。 右は「中国の出生数と死亡数 (単位:万人)」 (※記事2)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~約30年も高成長が続く中国も、ようやく峠 (とうげ) を過ぎたかと思われる状況になってきたようです。 それらの分析は 主に人口動態からの推移からが多く、人口が増え続ける時の人口ボーナス、減り続ける時の人口オーナスそのものです。 後者が今の日本です。★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

円安下の日本経済は再浮上するか?

2022年06月30日 | 経済あーだこーだ
参院予算委員会に出席し質問に答える日銀の黒田東彦総裁 (5月30日)。 利上げを発表する米 FRB 議長 (6月16日)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~『NY円、続落 1ドル=136円55~65銭 一時24年ぶり安値の137円台』(6月30日 6:43 日経朝刊)去年あたりから 世界中でインフレが進行しています。 従来なかなか日本ではインフレとはならず、この30年もの間 物価が安定していまし . . . 本文を読む

日本経済に30年吹く逆風?

2022年06月16日 | 経済あーだこーだ
左はノルウェーのオスロ大学が発表した「膨張する穴」(6月10日 HUFFPOST から)。 右は 0.75% の利上げについて説明する FRB のパウエル議長 (15日 米ワシントン)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~日本経済と日本人にとって、向かい風が吹いています。 いわずと知れた 円安・物価高・低賃金です。「経済協力開発機構 (OECD) が公表した世界の平均賃金データによると、2020年 . . . 本文を読む

円安になる理由は?

2022年04月29日 | 経済あーだこーだ
左は TBS NEWS「1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準」(4月28日) から。~~~~~~~~~~~~~~~~~~4月28日 東京外国為替市場で一時1ドル=130円を付けました。 20年ぶりだそうです。 さらに「28日のニューヨーク外国為替市場で一時は131円25銭と2002年4月以来の安値を付けた」(日経 4月29日 6:50) とも …円安の背景は?と、ど素人の私 . . . 本文を読む

誕生日Pを貰っても安くない楽天市場?

2022年04月24日 | 経済あーだこーだ
「世界最大の口を持つ女性がギネス記録に認定される、驚きのサイズは … 測定した結果は、縦6.56cm 横10cm以上。 ドーナツ3個を詰め込むことも可能」(2021年8月2日 らばQ から)。 ウグググ … という声が聞こえそう。~~~~~~~~~~~~~~~~~~お誕生日月へのプレゼントとして、楽天からメールで4月末までの限定ポイント 500p をもらいましたが、使う . . . 本文を読む