左上写真は左からDG盤2枚組み CD。 EMI CD 盤2枚。 下左から千住真理子、増田良介、東涼子、EMI CD 盤。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ネットで4夜連続で NHK-FM 放送シリーズ番組を聴きました。 生誕 110年を記念して、往年のソ連のヴァイオリニストで、1974年に演奏旅行先のオランダ アムステルダムで亡くなったダヴィッド・オイストラフ (1908〜74) の演奏録音 . . . 本文を読む
左は結婚を発表した中谷美紀とティロ・フェヒナー (※記事から)。 中央はライナー・キュッヒルと夫人? (ネットから拾った画像)。 右はムターとプレヴィン。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20代は多感な年頃で配偶者を探す目で同世代の異性を見ます。 それは一般人であれ、専門家であれ、特殊な職業であれ事情は同じです。 ただ “音楽家同士” となると、どうなのでしょうか。
音楽家は、ひとっところ . . . 本文を読む
左から各コンサートのパンフと Bartók World Competition and Festival – Takagi Ririko, Grand Final (https://www.youtube.com/watch?v=42iz-nngPGk) から独奏する高木凜々子さん。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~11月17日と24日と連続で “わたし好 . . . 本文を読む
写真はネットから拾った画像で、本文とは無関係です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
妻が昨日の23日 祭日に都内の博覧会に出向いたら、会場入り口でリサイタルのパンフレットを手渡されたそうで、帰宅して私に見せてくれました。
そのパンフにある曲目、有名ではない女性演奏者のポートレート写真2枚を見て、これでは人が入らないだろうと 直ぐに直感しました。 なぜなら 1) 曲目選びが良くない、2) 演 . . . 本文を読む
左からミカラ・ペトリ・トリオ〜『グリーン・スリーヴズ』、バロック・リコーダー協奏曲集、テレマンのターフェル・ムジーク曲集、その古楽奏者ラインハルト・ゲーベル。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9年前に亡くなった父の遺品である CD 類を整理していたら、リコーダー曲集と古楽器のものが出て来ました。 それらについて少しコメントします__
デンマークのリコーダー奏者 ミカラ・ペトリ Michal . . . 本文を読む
左から「バイオリンの英才教育」からの “グラフと11歳の服部百音” (https://www.youtube.com/watch?v=3X7fP-wYH60&list=PL3iI4aLWo0tksmELbsfyBWcDzf38dI7-o)。 その右は Mone Hattori (Japan) - Stage 1 - International H. Wieniawski Violin Compet . . . 本文を読む
左から ニコロ・パガニーニが愛用した1742年製デル・ジェズ「イル・カンノーネ (大砲)」と、前橋汀子、堀米ゆず子、神尾真由子らの持つヴァイオリンは …?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
推測すると ざっと何十万挺もの数のヴァイオリンが世界中の演奏者に所有され、あるいは楽器商の棚の中に眠っています。 多くのソリスト達、特に CD を発売するような著名ヴァイオリニストが使うのは、約300年前の . . . 本文を読む
中央上は、「2017.05.13 ペリー式歴史偉人伝【 高杉 晋作 】ペリー 荻野・時代劇 研究家 NHK マイあさラジオ ⑦」(https://www.youtube.com/watch?v=0BzqhArk-1U) から。 中央下は「スパイ大作戦」(https://www.youtube.com/watch?v=om7TGGLYR0U) から。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オーケスト . . . 本文を読む
左写真は Sarasate “Carmen Fantasy (カルメン幻想曲)” (Live at Jordan Hall, Boston, United States 2018年)、右は Massenet “Meditation (タイスの瞑想曲)“ を演奏する Xiang Yu (2013年?)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
動画投稿サイト YouTube には色々な動画があります。 . . . 本文を読む
写真は、北イタリア風景。 険しい山となだらかな住宅付近の綺麗な斜面が対照的ですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アマオケ演奏会で 配られたアンケートに感想を書いて住所名前を記入すると、必ず次回の演奏会案内のハガキが届きます。 それはそれで有難いのですが、各アマオケとも 揃いも揃って どうしてこの曲 (ドヴォルザーク 交響曲8番) を演奏したがるのか?
7月7日 (土) と、8月5日 ( . . . 本文を読む
写真はネットから拝借した BELART のサンプル画像。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
CD を整理していたら、昔 こんなレーベルの CD も買ったことがあったが、最近はもうこのレーベルは発売してないんじゃないかと想像しました。 クラシック CD の話しです。
デジタル技術が進み 音楽 CD が簡単に製造でき、印刷も簡単にできるようになったので、いわゆる 大レーベルの DG・PHILIP . . . 本文を読む
写真はネットから拾ったベートーヴェン画像。 右は誰かが上手く画像処理したものです。 ベートーヴェンも笑うときはこういう表情になるのかも …
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オーケストラ曲を演奏し終わると、指揮者は数秒後に振り向いて、聴衆に顔を向け 笑顔で拍手に応えます。 協奏曲などの奏者がいれば 独奏者に拍手するか、奏者と握手したりハグしてその演奏を讃えます。 その間 聴衆は拍手し続け、指揮 . . . 本文を読む
写真は、瞑想中 (?) のカンガルー。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2月中旬 5日後公演の某大学K楽団による無料定期演奏会の案内ハガキが届きました。 ここ2〜3年は行ってないのですが、以前出したアンケートに書いた住所が登録されているのでしょう。
しかし 5日後ということは、その6日前に葉書を投函しているはずですから、案内状を印刷したのは7日前です。 案内状を発送することを決めたのは8日 . . . 本文を読む
写真は、左から 衣装が「ナチス風」だとして問題視された欅坂46。 デビューシングル盤。 朝日新聞記事から。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ユダヤ系人権団体副所長が、20日 東京の日本外国特派員協会で記者会見したことで、欅坂46 “ナチス風” 衣装が問題となっていたことに気づきました。 実は1年前にも問題視されていたんですね。
確かに 一見して、冒頭写真の女の子が被った帽子はナチスの軍帽を . . . 本文を読む
写真は 左から大町著『楽譜の余白にちょっと』、指揮する大町、Natia Mdinaradze、後藤ミドリ (右2人は YouTube から)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大町陽一郎は、若い頃の1950年代にウィーンに留学し、その後 指揮者となり、さらに芸大教授となった音楽家ですから、有名指揮者の振る名曲レコードについての批評は、普通の評論家よりも深く 聴き方からして緻密です。
“普通 . . . 本文を読む