goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

DFD を聴く第九かフリッチャイ BPO を聴く第九か

2020年03月18日 | 指揮者あれやこれ
左上から第九 (Heliodor LP)『ベト交響曲集』『三重・二重協奏曲』、中段中央は『悲愴』『バルトーク/ピアノ協奏曲』、下左は三重協奏曲のジャケ、右下はディースカウと。~~~~~~~~~~~~~~~~~~1950年代後半 ベルリン・フィルとベートーヴェンの交響曲を DG に録音した指揮者が、ハンガリー生まれのフェレンツ・フリッチャイです。 冒頭上にあるように、6曲だけで全集には至りませんでし . . . 本文を読む

聴きたくなる指揮者の録音とは?

2019年09月21日 | 指揮者あれやこれ
左右は指揮者の山田和樹。 中央は彼の指揮した CD。 いずれもネットから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~9月上旬の日経夕刊に5回連続で 新進指揮者の山田和樹氏の話しが載りました。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★9日 クラシックもっと自由に (1) __ 指揮者の山田和樹さん (40) は世界の第一線のオーケストラを指揮しながら、合唱団やアマチュア団体とも数多く共演する。 器 . . . 本文を読む

指揮者プレヴィン死去__彼の得意分野は?

2019年04月09日 | 指揮者あれやこれ
左からショスタコーヴィチ5番、プロコフィエフ「ピーターと狼」、「ハニー・アンド・ルー」のジャケット。~~~~~~~~~~~~~~~~~~2月 指揮者アンドレ・プレヴィンが89歳で亡くなりました。 彼は一応 米国人ですが、生まれはドイツです。 英米で主に活躍しました。 専門領域はジャズ、映画音楽、クラシックと多才でした。 女性遍歴も多く5回結婚しています。 ジャケ写真中央は、そのうちの一人 映画俳優 . . . 本文を読む

ゴマンといる指揮者から抜け出るには?

2018年11月05日 | 指揮者あれやこれ
「Getty Images」より (記事から) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私は時々 無料の演奏会に行って 色々なオーケストラ曲を聴かせてもらっています。 そこに登場する指揮者というのは、プロの指揮者なのかアマチュア指揮者なのかよく分かりません。 というのも 彼らの名前を知らないからです。 もっとも よく知られた指揮者がアマオケを振る事は滅多になく、有料のコンサートでプロオケを振ってい . . . 本文を読む

趣味で生涯1曲だけを指揮し続けた男、他

2016年12月05日 | 指揮者あれやこれ
左写真はネットから (DG 盤のカバーに使われたものと同じですが どうやら日本での公演?)。 上左から1987年 ロンドン響との録音、2002年 ウィーン・フィルとの録音、2013年 ウィーン室内管と小オケ版をライヴ録音 (編曲はキャプラン自身が加わる)。 下左からショルティ指揮/ロンドン響 (66年 DECCA)、ショルティ。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜この “復活専門男&r . . . 本文を読む

日米2人の指揮者も歳を取った

2016年04月28日 | 指揮者あれやこれ
左上は若い頃の小澤征爾 (ボストン響でのリハーサルと思われる)。 右上は2016年 BPO 公演から。 左下はレバインの71年メトデビュー時のリハーサルから。 右下は2015年の公演から。~~~~~~~~~~~~~~~~~~予定されていた小澤征爾指揮のベルリン・フィル公演が実現しました。 公演の後半 30分余りを2曲無事に振ったとのことで、ひとまず安心しました。 一公演1時間半を振る体力ではなかっ . . . 本文を読む

80歳小澤のベルリン・フィル指揮は実現するか

2015年12月24日 | 指揮者あれやこれ
左は ワシントンで開かれたケネディ・センター名誉賞の祝賀会で、オバマ米大統領から祝福を受ける小澤征爾さん (6日 AFP=時事 その右横は映画監督のジョージ・ルーカス?)。 右はカラヤン生誕 100年記念の演奏会でムター (Vn)、ベルリン・フィルと (2008年)。 中央はマズア。~~~~~~~~~~~~~~~~~~突然 発表された16年4月 ベルリン・フィル定期の “小澤指揮&rd . . . 本文を読む

世界の指揮者地図も変わって__

2015年09月29日 | 指揮者あれやこれ
左上写真は、ベルリン・フィルの次期首席指揮者・芸術監督に内定したキリル・ペトレンコ。 右上はチョン・ミョンフン。 左下はリニューアルしたロームシアター京都 (京都会館) のメインホールで指揮を執る小澤。 右下はアンドリス・ネルソンス。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~20世紀末に大物指揮者 (ベーム/カラヤン/バーンスタイン/ショルティ など) が相次いで亡くなり、かつてのようなカリスマ指 . . . 本文を読む

ラトルはベルリン・フィルで成功したの?

2015年03月07日 | 指揮者あれやこれ
写真はサイモン・ラトル (ゲッティ=共同)。 クラウディオ・アバド。 カラヤン。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~え? 世界最高峰にあるベルリン・フィルの音楽監督を勤めた指揮者がロンドン響に行くの? これを読んだだけで、”都落ち” の言葉が頭をよぎりましたね。 ロンドン響は英国を代表するAクラスの楽団ですが、ベルリン・フィルやウィーン・フィルのようなスーパーAクラス . . . 本文を読む

あと何年この指揮姿を見られるか

2014年07月03日 | 指揮者あれやこれ
左は、スイス西部ロールでバッハの協奏曲を指揮する小澤征爾さん。 海外での指揮は約3年ぶり (26日 共同)。 右は、公演を終え、聴衆から拍手を受ける小澤征爾さん (28日 共同)。~~~~~~~~~~~~~~~~~見たところ 写真の演奏者は若手演奏家たちばかりのようです。 私が不思議に思うのは、この手の演奏会と、その前の練習期間中のサポートをどこがやっているかということ。 “入場は自由 . . . 本文を読む

指揮者の報酬は?

2013年07月13日 | 指揮者あれやこれ
マイケル・ティルソン・トーマス~~~~~~~~~~~~~~~~~~サンフランシスコ響 (SFS) の現在の黄金時代を作り上げた男が、このマイケル・ティルソン・トーマスです。 楽団自主制作のマーラー・シリーズの CD は高級なパッケージでショップに置いてあるし、何より 長年ティルソン・トーマスが常任を続けているのが、その成功の証しでしょう。芳しくなければ 常任をすぐにお払い箱になるのが、この業界の宿 . . . 本文を読む

ワガママ指揮者伝説

2013年02月11日 | 指揮者あれやこれ
上左から『ローエングリン』、ヨーヨーマ、ドミンゴ、中段左からコロ、カラヤン、『ドン・カルロ』、下左からホフマン、『新ウィーン学派曲集』、カレラスとフレーニ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~前回の紹介本の続きです。 それでは __★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「舞台裏の神々~猿も木から落ちる カラヤン見聞録」(ルペルト・シェトレ Rupert Schoettle) か . . . 本文を読む

この指揮者は誰?

2013年02月11日 | 指揮者あれやこれ
上左から、ワイル、『七つの大罪 他』、オッター、下左から『メリー・ウィドウ』、『第九』、『ウィーンのソワレ』、『イタリア』など 指揮は全てガーディナー。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この抜き書きを読んで、気付く人はかなりのクラシック通です。 それでは__★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「舞台裏の神々~プローベでの珍事」(ルペルト・シェトレ Rupert Schoet . . . 本文を読む

指揮者の確執 … カラヤンとショルティ

2013年01月12日 | 指揮者あれやこれ
左上から ショルティ、ワーグナー CD ボックスセット、『ワルキューレ』、左下は『ラ・ボエーム』、右下は『神々の黄昏』。~~~~~~~~~~~~~~~~~~カラヤンが (恐れて?) ベルリン・フィルに招待しなかった大指揮者に、ショルティ Sir Georg Solti がいます。 カラヤンの生前 ショルティがベルリン・フィルの指揮台に立ったとは聞いたことがないからです。 これは業界話しに出てこない . . . 本文を読む

指揮者の確執 … フルヴェンとカラヤン

2013年01月12日 | 指揮者あれやこれ
左から フルトヴェングラー、カラヤン、バーンスタイン。~~~~~~~~~~~~~~~~~~20世紀の大指揮者フルトヴェングラー Wilhelm Furtwängler は生前、自分の権威を脅かす勢いで (?) 評判を高めてきたカラヤンを疎んじ、自身の勢力範囲からカラヤンを閉め出しました。48年 連合軍による禁止が解けて、指揮を再開したフルヴェンは、ウィーン・フィルからカラヤンを閉め出しま . . . 本文を読む