goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

アフガンの換金作物は?

2007年08月29日 | 歴史をひも解いて
昔 ケシの栽培地が「黄金の三角地帯 Golden Triangle」といわれた東南アジア地域がありましたが、換金作物を他に転換して成功したのでしょうね。 今アフガンに栽培地が移っているということは、そこで他に換金作物がないことを意味しているのでしょう。 ~~~~~~~~~~~ 「アフガンのアヘン生産量、最高記録更新へ 国連報告書」(8月28日 CNN/AP カブール)_ 国連薬物犯罪事務所 (UN . . . 本文を読む

一見 空母じゃん

2007年08月25日 | 歴史をひも解いて
え 日本も空母を保有するのか?と思いましたね。 「空母型? 新護衛艦が進水=1万トン超、ヘリ3機同時発着」(8月23日 時事通信)_防衛省が導入する新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」(基準排水量13,500トン) の命名・進水式が23日、横浜市の IHI マリンユナイテッド横浜工場で行われた。   日本で初めての1万トンを超える護衛艦で、艦首から艦尾まで甲板がつながる「全通甲板」スタイル。  . . . 本文を読む

呪い話しは好き?

2007年08月24日 | 歴史をひも解いて
ここ二日ばかりは、猛暑も幾分か和らぎ、少ししのぎ易くなってきましたが、まだまだ夏は終わっていません。 そこで涼しくなる話しを … 「ファラオののろい?で遺物返還=ドイツ人盗掘者が謎の病死」(8月23日 時事通信)_エジプト考古学最高評議会は22日、古代エジプトの遺物を遺跡から盗んだドイツ人の遺族がこのほど、この遺物を在独エジプト大使館に返還したことを明らかにした。 このドイツ人が遺物を持ち帰った . . . 本文を読む

中央アジアの泥沼地帯

2007年08月17日 | 歴史をひも解いて
写真はイラク北部の同時自爆テロで負傷し、病院で手当てを受ける少女 (CNN)。 パキスタン~アフガニスタン~(イラン)~イラクと連なる中央アジア地域は、紛争が常態化している戦国時代のような地域です。 イランは1979年のイスラム革命以降 米国とは常に対立し、米国に悪の枢軸、テロ支援国家として名指しを受け続けています。 今は戦争状態にはありませんが、下記記事を読むと 今後は予断を許しません。 . . . 本文を読む

もつれた縄

2007年08月15日 | 歴史をひも解いて
今日の暑さは、先週土曜 (11日) と並ぶ猛暑ですね … 日本は亜熱帯地域かと。 一筋縄では行かない人事 … ひとごと。 どんな組織でも人事はオオゴトですね。 ただ今回の防衛次官人事に関しては、何がどうなって こんがらがった縄になっているんでしょうか? 下記7月14日~ 8月15日記事を読むと、様々な問題点が浮かび上がってきます_1) 事前相談無しに更迭人事構想が漏洩 2) 防衛相と首相官邸サ . . . 本文を読む

古代文明の発祥地の一つが今は

2007年08月08日 | 歴史をひも解いて
スカルドゥ近郊のインダス川 (パキスタン) The Indus River near Skardu, Pakistan. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ インダス川は、チベットに源流を発し、ヒマラヤ山脈を北西に進み、パキスタンで南転し、同国を縦断する。 ヒマラヤ山脈のほかにカラコルム山脈にも水源を持つ。 __ とすると、この川の向こうにある山はヒマラヤ山脈? その奥はカラコルム山脈でしょう . . . 本文を読む

アフガン混迷の元々の原因は英国?

2007年07月31日 | 歴史をひも解いて
一体、このアフガニスタンという国はいつから こんなに混乱しているのでしょうか?★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「新たに韓国人人質1人殺害=囚人釈放せねば続行と警告−タリバン」(7月31日 時事通信) __ ※追加1へ  「韓国人人質の映像か=スカーフ姿の女性ら−アルジャジーラ放映」(7月31日 時事通信) __ ※追加2へ 「タリバンの外国人拉致」 . . . 本文を読む

元スパイ毒殺事件の真相は?

2007年07月30日 | 歴史をひも解いて
英国亡命中の元ロシア情報機関員が昨年11月 怪死した事件についての続報です。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「英ロ関係の悪化阻止を=ゴルバチョフ氏、ちょっぴり苦言」(7月27日 時事通信) __ ※追加1へ 「ロシア政府、報復措置で英外交官4人を国外追放」(7月20日 ロイター) __ ※追加2へ 「元スパイ毒殺事件 “動機” を推測する」(7月18日 COURRiER Ja . . . 本文を読む

モスク籠城を可能にするものは何?

2007年07月13日 | 歴史をひも解いて
「モスク籠城事件、死者は100人超/制圧不可避だった」とパキスタン大統領」(7月13日 時事通信)_イスラマバードのモスク (イスラム礼拝所) 籠城事件で、パキスタン当局は12日、制圧したモスクと関連施設から収容した神学生らの遺体の埋葬を行った。 同日までに75遺体が収容され、多くは指紋や DNA サンプルを採取後、首都の無縁墓地に埋葬された。 軍・治安部隊側の死者は11人。 3日に籠城戦が始まっ . . . 本文を読む

旧・世界七不思議とは?

2007年07月08日 | 歴史をひも解いて
七不思議には「古代版」と「中世版」があるそうです。 写真 (ピラミッド)・想像図のどれがどれか分かりますか? ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ウィキペディアから … 世界の七不思議とは、古典古代 (古代ギリシャ・古代ローマ時代) における7つの注目すべき建造物のことである (※追加1へ続く)。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ それぞれの時代の「巨大建造物 . . . 本文を読む

新・世界七不思議とは?

2007年07月08日 | 歴史をひも解いて
現代から見た驚異的建造物7カ所のうち、私が訪れたのは1カ所、コロッセオ (写真中央下) だけですね。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「長城、コロッセオなど選出/清水寺は涙のむ 新・世界七不思議」(7月8日 時事通信) __ ※追加1へ 「新・世界七不思議」(フリー百科事典『ウィキペディア) __ ※追加2へ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ペト . . . 本文を読む

雑菌に強い古代人

2007年07月07日 | 歴史をひも解いて
「ハスめでながら葉で酒堪能 宇治・三室戸寺で楽しむ会」(7月6日 京都新聞)_かつて巨椋 (おぐら) 池で見られた「二本柳」や中国の「大酒錦」など約150種のハスが見ごろを迎えている京都府宇治市莵道の三室戸寺で6日、ハス酒を楽しむ会が催された。 訪れた人は、色とりどりのハスをめでながら、ハスの葉に注がれた独特の苦みのある酒を堪能した (※追加1へ続く)。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 「各国いま . . . 本文を読む

益々謎は深まる?

2007年06月19日 | 歴史をひも解いて
「朝鮮総連本部売却 元公安調査庁長官ら立件方針 検察当局」(6月19日 毎日新聞)_在日本朝鮮人総連合会 (朝鮮総連) 中央本部の土地・建物売却問題で、検察当局は、代金を支払うめどが立たないのに投資顧問会社に所有権を移転させたとして、同社社長の緒方重威・元公安調査庁長官 (73) らを電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で立件する方針を固めた模様だ。 売買に関与した元不動産会社社長 (73) ら . . . 本文を読む

核開発は日本政府が負担?

2007年06月18日 | 歴史をひも解いて
「朝鮮総連本部 計画実態 深まる謎 見えぬ出資予定者」(6月18日 毎日新聞)_在日本朝鮮人総連合会 (朝鮮総連) の中央本部の土地と建物の売却問題は18日、土地などの所有権を元に戻す手続きが取られ、売買は白紙に戻った。 問題発覚当初、総連代理人の土屋公献・元日本弁護士連合会会長 (84) と、「売却先」である投資顧問会社の代表取締役の緒方重威・元公安調査庁長官 (73) という法曹界の大物2人が . . . 本文を読む

道具と兵器

2007年05月15日 | 歴史をひも解いて
今日 免許証の更新の講習会に出かけてきました。 例によって、死亡事故を起こした家族と死亡者家族を描いた30分弱の映画上映とプレゼン30分です。 映画は東映が製作、里見浩太朗他が出演して、時代劇役者が出演しているようなものでした。 プレゼンの話し手は、話しの内容はうまいのですが、60歳前で少し舌がもつれて、少し聞きづらいところがありました。 けれど、今死亡事故を起こしたら、民事裁判で一億を超える . . . 本文を読む