都立上水高校 第1期社会科部OB・OG会公式ブログ

第1期社会科部は平成21年3月12日消滅。本ブログは現在活動中の新生「社会科部」様や都立上水高校とは一切関係ありません。

IT担当代表(仮称)の新設を検討

2005年12月09日 18時11分15秒 | お知らせ
 現在、社会科同好会では会長、会長全権代行(部員総会議長が兼任)、渉外担当代表(会長が兼任)、研究担当代表、出納担当代表の合わせて6つの代表部(執行部)の役職があります。規模の小さい団体なので、なるべく1人の人間で兼任をするようにしています。その6つの役職の中のひとつである渉外担当代表について、あることが検討されています。
 
 検討案:渉外担当代表をIT担当代表(仮称)に改称する。改称の目的としては、 
 ①現在の社会科同好会の情勢から見て、外部・他校との交流や交渉の機会は比較的少ない。また、他校との交流等は同好会を挙げて推進すべきことであり、同好会の代表者が責任者となることが望ましい。
 ②社会科同好会公式ホームページ・ブログに対する注目度の増加に対応できるだけのコンテンツを提供する必要がある。
 ③社会科同好会にインターネット活動や情報収集・宣伝を担当する役職が無い。
 
 渉外担当代表→廃止(渉外担当代表の業務は、会長などが引き継ぐ。)
 IT担当代表(仮称)→新設

 まだまだ検討の余地はありますが、ほぼ以上の検討案に沿った内容で何らかの変化があると思います。執筆:会長
 

 
 

奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第4回

2005年12月09日 17時26分52秒 | 【連載】奥多摩をゆく(完結)
<筆者より>
 本連載久しぶりの更新となり、申し訳ありません。初めて見る方や内容を忘れてしまった方は、本連載第1回~第3回は「奥多摩をゆく」カテゴリーにはいっておりますので、そちらでご覧下さい。
 リンク: 第1回 第2回 第3回

奥多摩集合(2)
 1つ目の駅は牛浜駅。ここは昨年の合唱祭会場の最寄駅である。ここに住んでいる方には申し訳ないが、どうも上品でない地名であるな~。
 私にとって、これまでJR青梅線最西端駅であった牛浜駅を越え、電車は西へ西へ走っていく。
 そして8時48分、奥多摩駅に到着した。降りる時思ったのだが、ドアとホームの間のすきまが異常に空いている。駅がカーブを描いているためである。そのため、プラットホームには黄色いランプが点滅し、注意を喚起していたのだが、これはやはり気をつけなければならない。

 さて、少々写真撮影を行っていると、後方の車両から出納担当代表がやってきた。そのため、ともに改札口へ向かった。
奥多摩ビジターセンター(1)
 8時51分頃、奥多摩駅改札口を通過。駅の外に出て、駅周辺や駅の建物の外観を撮影していた。すると、青いパーカーを来たおじいさんがやってきて、「今日はどちらへ行くの。」と尋ねてこられた。私が「むかしみちです。」と答えると、「よかったら我々がガイドをするけど、どうですか。」と仰せになられた。見ると、青いパーカーを来たご老人が幾人もいらっしゃり、「むかしみちコース」や「はとのす渓谷コース」などと記したのぼりを立て、長机で受付みたいなことをやっていた。おそらく、観光客に対するガイドのボランティアであろう。どうもご苦労様です。しかし、私どもには顧問の先生という心強い「引率・ガイド」引受人がいらっしゃったため、残念ながらお断り申し上げた。(つづく)(執筆:研究関連担当代表)