第2章:鎌倉街道を行く~前編~
第1話:小平6小と冷暖房完備計画
小川駅東口に出て、誰が先頭になるか少々紛糾したものの、ルートマップを持っていた私が水先(道先?)案内人として先頭を勤めることとなった。
私たちは、東口ロータリーを出発し、駅前通りを東へと進んだ。するとすぐにブリヂストンの工場が見え、目の前に片側2車線の大きな通りが出現した。これが府中街道である。ここからは、右に左に曲がりながら、鎌倉街道入口まで歩く。
この先の交差点で右に曲がるので、ひとまず府中街道を渡り、南に向かう。「紳士服のアオキ」の看板が目に飛び込んできた。すると先生が「昔、武蔵村山教員宿舎(上水高校の裏手)に住んでいた頃、そこの洋服の青山までスーツを買いに来ましたよ。」とおっしゃった。ところが、私の目に見えるのは、「アオキ」だけで、「青山」は見えなかった。すると先生が「そこですよ、そこ。」と指差すので、そちらを見ると確かにあった。
歩くこと数分、小平6小の北側に到着。ルートマップによればここを曲がり、6小の北側から回り込んで鎌倉街道に出るようである。6小を右手に見ながら再び東へ、そのとき、部長がふと「ここの小学校だけ設備が最新なんですよ。」と言った。確かに外観からして公立校というよりかは私立校の面影が漂っていた。おまけに冷暖房も完備らしい。小学校から一度とて冷房のある教室で授業受けたことがない(特別教室を除く。)私にとっては羨ましいかぎりである。しかも東京都の計画であれば、私たち2年生が卒業した翌年度から冷暖房を完備する(=暖房もない高校もあるということ)とのことであり、私たちはその恩恵を受けることが出来ない。しかし、1年生である構成員Aは該当するのである。それを聞いた部長が、「あと1年計画を遅く出来ないのか?」と皮肉めいたことを言っていた。すると先生が「都知事が『やっぱり必要ない』と言って計画を中止すればなかった事になるんじゃないの?」とおっしゃった。本当にそうなれば皆こう言うだろう。「そんなに金がないのか東京都…。」(笑)
小平6小を通過した私たちは、三度進路を変え南進した。
(つづく…)
研修旅行コラム
府中街道と鎌倉街道
府中街道は、鎌倉街道に並行している路線であり、鎌倉街道が住宅街の路地となっていることから、鎌倉街道を移設、拡幅した道ではないかと思われる。正式名「都道17号所沢府中線」と言う。府中街道は、小川駅付近で片側2車線の幅広い道となっているが、そこまで交通量が多いとは言い切れなかった。(朝のラッシュは相当なのだろうか。)
(おわり)
第1話:小平6小と冷暖房完備計画
小川駅東口に出て、誰が先頭になるか少々紛糾したものの、ルートマップを持っていた私が水先(道先?)案内人として先頭を勤めることとなった。
私たちは、東口ロータリーを出発し、駅前通りを東へと進んだ。するとすぐにブリヂストンの工場が見え、目の前に片側2車線の大きな通りが出現した。これが府中街道である。ここからは、右に左に曲がりながら、鎌倉街道入口まで歩く。
この先の交差点で右に曲がるので、ひとまず府中街道を渡り、南に向かう。「紳士服のアオキ」の看板が目に飛び込んできた。すると先生が「昔、武蔵村山教員宿舎(上水高校の裏手)に住んでいた頃、そこの洋服の青山までスーツを買いに来ましたよ。」とおっしゃった。ところが、私の目に見えるのは、「アオキ」だけで、「青山」は見えなかった。すると先生が「そこですよ、そこ。」と指差すので、そちらを見ると確かにあった。
歩くこと数分、小平6小の北側に到着。ルートマップによればここを曲がり、6小の北側から回り込んで鎌倉街道に出るようである。6小を右手に見ながら再び東へ、そのとき、部長がふと「ここの小学校だけ設備が最新なんですよ。」と言った。確かに外観からして公立校というよりかは私立校の面影が漂っていた。おまけに冷暖房も完備らしい。小学校から一度とて冷房のある教室で授業受けたことがない(特別教室を除く。)私にとっては羨ましいかぎりである。しかも東京都の計画であれば、私たち2年生が卒業した翌年度から冷暖房を完備する(=暖房もない高校もあるということ)とのことであり、私たちはその恩恵を受けることが出来ない。しかし、1年生である構成員Aは該当するのである。それを聞いた部長が、「あと1年計画を遅く出来ないのか?」と皮肉めいたことを言っていた。すると先生が「都知事が『やっぱり必要ない』と言って計画を中止すればなかった事になるんじゃないの?」とおっしゃった。本当にそうなれば皆こう言うだろう。「そんなに金がないのか東京都…。」(笑)
小平6小を通過した私たちは、三度進路を変え南進した。
(つづく…)
研修旅行コラム
府中街道と鎌倉街道
府中街道は、鎌倉街道に並行している路線であり、鎌倉街道が住宅街の路地となっていることから、鎌倉街道を移設、拡幅した道ではないかと思われる。正式名「都道17号所沢府中線」と言う。府中街道は、小川駅付近で片側2車線の幅広い道となっているが、そこまで交通量が多いとは言い切れなかった。(朝のラッシュは相当なのだろうか。)
(おわり)