goo blog サービス終了のお知らせ 

都立上水高校 第1期社会科部OB・OG会公式ブログ

第1期社会科部は平成21年3月12日消滅。本ブログは現在活動中の新生「社会科部」様や都立上水高校とは一切関係ありません。

過去の記事一覧(2) 2006~2007年

2007年03月05日 17時52分57秒 | 過去の記事一覧
2005年はここをクリック

379.思わぬ遭遇(07/3/4)
378.3月6日西武線ダイヤ改正(07/3/1)
377.針路は都の西北!(07/2/28)
376.トラトラトラ(07/2/27)
375.死闘の果てに(07/2/26)
374.最後の3連発(07/2/26)
373.早稲田にいきたいんや!(07/2/25)
372.お久しぶりです。(07/2/23)
371.鎌倉街道を行く~文字でふり返る研修旅行~(その3)(07/1/29)
370.鎌倉街道を行く~文字でふり返る研修旅行~(その2)(07/1/24)
369.鎌倉街道を行く~文字でふり返る研修旅行~(その1)(07/1/22)
368.私の吉野家(06/9/18)
367.左右の全体主義と対決!(06/7/5)
366.橋本龍太郎元首相が死去(06/7/1)
365.羽村をゆく~文字で振り返る羽村研修~(その5)(06/6/14)
364.羽村をゆく~文字で振り返る羽村研修~(その4)(06/6/12)
363.羽村をゆく~文字で振り返る羽村研修~(その3)(06/6/11)
362.羽村をゆく~文字で振り返る羽村研修~(その2)(06/6/10)
361.羽村をゆく~文字で振り返る羽村研修~(その1)(06/6/10)
360.合唱祭近し(06/6/5)
359.うごきだせ!社会科部(06/5/26)
358.あヽ吉野家 復活への道(06/5/24)
357.うごきだす(06/5/21)
356.新部活動社会科(06/5/18)
355.社会科部昇格記念祝賀会・式典を開催!(06/5/14)
354.社会科部に栄光あれ(06/5/10)
353.構成員Cの呟き(06/5/8)
352.ご愛読ありがとうございました(06/5/7)
351.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 最終回(第16回)(06/5/6)
350.初代部長が就任!(06/5/5)
349.第二生徒部になった生徒会2(06/5/4)
348.第二生徒部になった生徒会1(06/5/3)
347.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第15回(06/5/3)
346.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第14回(06/5/2)
345.社会科部昇格!! ご声援ありがとうございました(06/5/1)
344.明日生徒総会 社会科部昇格へ!(06/4/30)
343.会長が辞任表明 5月1日選挙へ(06/4/29)
342.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第13回(06/4/28)
341.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第12回(06/4/27)
340.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第11回(06/4/26)
339.まだまだ部員募集中!!(06/4/25)
338.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第10回(06/4/24)
337.難関大学めぐりふたたび<下>(06/4/23)
336.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第9回(06/4/22)
335.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第8回(06/4/21)
334.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その11(06/4/20)
333.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第7回(06/4/20)
332.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その10(06/4/19)
331.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第6回(06/4/19)
330.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第5回(06/4/18)
329.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第4回(06/4/17)
328.難関大学めぐりふたたび<中>(06/4/16)
327.見学(仮入部)は引続き受付中!(06/4/16)
326.難関大学めぐりふたたび<上>(06/4/15)
325.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第3回(06/4/14)
324.仮入部期間 終了(06/4/14)
323.社会科部昇格 要件達成!!(06/4/13)
322.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第2回(06/4/12)
321.横浜をゆく ~文字でふり返る横浜研修~ 第1回(06/4/11)
320.社会科同好会 部員募集中!!(06/4/10)
319.10~14日 仮入部実施!(06/4/9)
318.入学おめでとうございます(06/4/8)
317.吉野家支持者多数 ~ソースカツ丼を食べて~(06/4/7)
316.東京写真紀行 第1回(06/4/6)
315.新宿探訪<下>(06/4/5)
314.新宿探訪<上>(06/4/4)
313.「部報 JS社会」第3号完成!(06/4/3)
312.横田ハイスクール訪問(06/4/2)
311.小金井公園の桜(06/4/2)
310.平成18年度がスタート(06/4/1)
309.4月からの公式ブログ(06/3/31)
308.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 最終回(第10回)(06/3/30)
307.平成17年度 就任に当たっての会長所信表明演説2(06/3/29)
306.平成17年度 就任に当たっての会長所信表明演説1(06/3/29)
305.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第9回(06/3/28)
304.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第8回(06/3/27)
303.3月25日現在のアクセス状況(06/3/26)
302.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第7回(06/3/25)
301.(株)上水製パン(06/3/24)
300.ファイト総集編をみて(06/3/24)
299.修了式と春休み(06/3/24)
298.全体主義からの防波堤(06/3/23)
297.横浜研修旅行を終えて(06/3/22)
296.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第6回(06/3/21)
295.明日は横浜研修旅行(06/3/20)
294.強風のこと(06/3/19)
293.週間アクセス数 一挙に100ip上昇!(06/3/19)
292.湘南電車の引退(06/3/18)
291.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第5回(06/3/17)
290.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第4回(06/3/16)
289.連日アクセス数が最高を更新!!(06/3/16)
288.週間アクセス数が過去最高を更新!(06/3/15)
287.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第3回(06/3/14)
286.芸術鑑賞教室~東大和市~(06/3/14)
285.健全育成のための特別講演会(06/3/13)
284.アクセス数が過去最高を更新!!(06/3/13)
283.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第2回(06/3/12)
282.川越をゆく ~すべてはここから始まった~ 第1回(06/3/11)
281.東京大空襲 61周年(06/3/10)
280.平成17年度 会長所信表明演説<予告編>(06/3/9)
279.3月8日 サンバの日(06/3/8)
278.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 最終回(第26回)(06/3/7)
277.連続テレビ小説「ファイト」総集編(06/3/6)
276.祝・10000hitを突破!(06/3/5)
275.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第25回(06/3/4)
274.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第24回(06/3/3)
273.上水高校一般入試 入学手続き人員(06/3/2)
272.上水高校 一般入試合格者数(06/3/1)
271.上水高校社会科同好会情報調査局(06/2/28)
270.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第23回(06/2/28)
269.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第22回(06/2/27)
268.2・26事件 発生から70年(06/2/26)
267.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第21回(06/2/25)
266.一般入試 受験状況結果(06/2/24)
265.皇太子誕生日(06/2/23)
264.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第20回(06/2/22)
263.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第19回(06/2/21)
262.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第18回(06/2/20)
261.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第17回(06/2/19)
260.新シリーズ小笠原 最終回(第25回)(06/2/18)
259.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その9(06/2/17)
258.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その8(06/2/17)
257.ダイジェスト国分寺研修旅行 下(06/2/16)
256.ダイジェスト国分寺研修旅行 中(06/2/15)
255.新シリーズ小笠原 第24回(06/2/14)
254.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その7(06/2/13)
253.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その6(06/2/13)
252.会長が辞任 本日 新会長就任(06/2/13)
251.ダイジェスト国分寺研修旅行 上(06/2/12)
250.建国記念日と吉野家記念日(06/2/11)
249.お久しぶりです。(06/2/11)
248.マラソン大会(06/2/10)
247.新シリーズ小笠原 第23回(06/2/9)
246.新シリーズ小笠原 第22回(06/2/8)
245.秋篠宮妃紀子さま ご懐妊おめでとうございます(06/2/8)
244.上水高校 一般入試応募状況(2日目)(06/2/7)
243.全統記述高2模試(06/2/7)
242.上水高校 一般入試応募状況(1日目)(06/2/6)
241.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その5(06/2/5)
240.センターリスニングのICプレーヤー(06/2/4)
239.新シリーズ小笠原 第21回(06/2/3)
238.新シリーズ小笠原 第20回(06/2/2)
237.テレビ放送開始53周年(06/2/1)
236.新シリーズ小笠原 第19回(06/2/1)
235.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その4(06/1/31)
234.新シリーズ小笠原 第18回(06/1/31)
233.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その3(06/1/30)
232.新シリーズ小笠原 第17回(06/1/30)
231.1月28日現在のアクセス状況(06/1/29)
230.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その2(06/1/29)
229.難関大学訪問記 下(06/1/28)
228.鉄道大回り乗車の旅(八高線編)その1(06/1/28)
227.難関大学訪問記 上(06/1/27)
226.1月21日現在のアクセス状況(06/1/26)
225.緑の社会科同好会(06/1/25)
224.寒い日が続いて(06/1/25)
223.大学入試センター試験 1年後へ向けて(06/1/25)
222.上水高校 推薦入試応募状況(06/1/24)
221.新シリーズ小笠原 第16回(06/1/24)
220.大変ですね、堀江社長(06/1/23)
219.いよいよ明日!特別上映会開催(06/1/23)
218.新シリーズ小笠原 第15回(06/1/22)
217.新シリーズ小笠原 第14回(06/1/21)
216.男たちの大和(06/1/20)
215.史上最大の作戦(06/1/19)
214.「社会科同好会2005 特別上映会」 開催日決定!!(06/1/18)
213.燃料投下!(06/1/18)
212.新シリーズ小笠原 第13回(06/1/18)
211.阪神大震災11周年(06/1/17)
210.ビデオ番組特別上映会 開催日は明日発表(06/1/17)
209.1月14日現在のアクセス状況(06/1/17)
208.ライブドアのこと(06/1/16)
207.桜の咲く上水(06/1/16)
206.新シリーズ小笠原 第12回(06/1/16)
205.新シリーズ小笠原 第11回(06/1/15)
204.外部交流について2(06/1/14)
203.外部交流について(06/1/14)
202.新シリーズ小笠原 第10回(06/1/13)
201.祝・記事件数200件目!(06/1/12)
200.新シリーズ小笠原 第9回(06/1/12)
199.ビデオ上映会開催日 まもなく発表!(06/1/11)
198.新シリーズ小笠原 第8回(06/1/11)
197.アクセス数が過去最高に!(06/1/10)
196.本日より私的団体届け出制に(06/1/10)
195.呪いのブログ(06/1/9)
194.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第16回(06/1/9)
193.本当に『上水』高校?(06/1/9)
192.羽村研修旅行を実施!(06/1/8)
191.1月7日現在のアクセス状況(06/1/8)
190.新シリーズ小笠原 第7回(06/1/7)
189.新シリーズ小笠原 第6回(06/1/6)
188.新シリーズ小笠原 第5回(06/1/5)
187.12月31日現在のアクセス状況(06/1/4)
186.新シリーズ小笠原 第4回(06/1/4)
185.玉川上水エリアネット 第2回研究成果発表更新!(06/1/3)
184.新シリーズ小笠原 第3回(06/1/3)
183.新シリーズ小笠原 第2回(06/1/2)
182.行く年来る年(NHK)をみて・・・(06/1/1)
181.会長新年の挨拶 1(06/1/1)
180.元旦(06/1/1)
179.あけましておめでとうございます(06/1/1)
178.新シリーズ小笠原 第1回(06/1/1)
177.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第15回(06/1/1)
 (執筆:元三代目会長)

過去の記事一覧(1) 2005年

2007年03月05日 17時46分36秒 | 過去の記事一覧
 今や上水高校公式HPより充実した社会科部公式ブログ。2005年10月11日の開設以来、その記事は何と379件。しかしコンテンツが充実しすぎたために、過去の記事を読むことが困難になってしまいました。
 そこで、過去の記事一覧を作ろうと考えましたが、gooブログ無料版の機能は貧相のため、面倒ですが自分で作りました(入力したのではなく、コピー&ペーストとエクセルとメモ帳を駆使して)。しかしリンクを張るのは無理なので、読みたい記事がありましたら左の検索窓にタイトルの一部を入力して出してください。
 困ったことに、タイトルは検索で引っかからないようなので、記事中に出ていそうなタイトルの一部語句(『難関大学めぐりふたたび』なら「難関大学」など)で検索して下さい。それでも出なかったら、カレンダーを使ってください。(執筆:元三代目会長)

176.よいお年をお迎え下さい(05/12/31)
175.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第14回(05/12/31)
174.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第13回(05/12/30)
173.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第12回(05/12/29)
172.最新情報!新春特別企画予告編(05/12/29)
171.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第11回(05/12/28)
170.活動納めの会第2弾を実施(05/12/27)
169.健康の3要素(05/12/27)
168.12月24日現在のアクセス状況(05/12/26)
167.クリスマス(05/12/25)
166.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第10回(05/12/25)
165.活動納めの会を実施(05/12/24)
164.黒ひゲイ一発が危機フォー!(05/12/23)
163.ソフトテニス同好会創設おめでとうございます(05/12/23)
162.天皇誕生日(05/12/23)
161.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第9回(05/12/22)
160.奥多摩をゆく ~文字で振り返る奥多摩研修~ 第8回(05/12/21)
159.冬休みの活動日(05/12/21)
158.男たちの社会科同好会(05/12/20)
157.放送部の集会に参加して・・・(05/12/19)
156.私的団体の届出制度について(05/12/19)
155.社会科同好会の切り札(05/12/18)
154.どんな記事を読みたいですか?(05/12/18)
153.12月17日現在のアクセス状況(05/12/18)
152.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第7回(05/12/18)
151.奥多摩をゆく ~文字で振り返る奥多摩研修~ 第6回(05/12/17)
150.ビデオ上映会 1月中旬頃実施へ(05/12/17)
149.謎のおばけ電車(05/12/17)
148.私的団体 社会科同好会情報調査局の新設について(05/12/16)
147.上水高校の急速なIT化について(05/12/16)
146.新世紀への一歩 ~社会科同好会のすべて~ 第4回(05/12/16)
145.1月8日 羽村にて第7回研修実施決定!(05/12/15)
144.新春特別企画予告編(05/12/14)
143.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第5回(05/12/13)
142.社会科同好会傘下の私的団体について(05/12/12)
141.走り屋!社会科同好会(05/12/12)
140.進路探索研修旅行総集編 最終回(第16回)(05/12/12)
139.アクセスip またも記録更新(05/12/12)
138.進路探索研修旅行総集編 第15回(05/12/11)
137.本当の上水(05/12/11)
136.12月10日現在のアクセス状況(05/12/11)
135.進路探索研修旅行総集編 第14回(05/12/11)
134.塾講師による殺人事件と社会科部倫理(05/12/11)
133.三億円事件の真犯人?(05/12/10)
132.ビデオ「社会科同好会2005」上映会開催を検討!(05/12/10)
131.進路探索研修旅行総集編 第13回(05/12/10)
130.IT担当代表(仮称)の新設を検討(05/12/9)
129.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第4回(05/12/9)
128.進路探索研修旅行総集編 第12回(05/12/9)
127.新春特別企画予告編の予告(05/12/8)
126.真珠の輝き(05/12/8)
125.進路探索研修旅行総集編 第11回(05/12/8)
124.軍事男(05/12/7)
123.ウッディー君の悲劇(05/12/7)
122.進路探索研修旅行総集編 第10回(05/12/7)
121.進路探索研修旅行総集編 第9回(05/12/6)
120.進路探索研修旅行総集編 第8回(05/12/5)
119.新キャッチコピー決定(05/12/4)
118.玉川上水エリアネットで研究発表開始!(05/12/4)
117.12月3日現在のアクセス状況(05/12/4)
116.進路探索研修旅行総集編 第7回(05/12/3)
115.社会科同好会を社会科「部」に!!(05/12/2)
114.進路探索研修旅行総集編 第6回(05/12/2)
113.生徒会役員選挙立会演説会にて質問。(05/12/1)
112.進路探索研修旅行総集編 第5回(05/12/1)
111.昭和の終わり?(05/11/30)
110.進路探索研修旅行総集編 第4回(05/11/30)
109.潮時について(05/11/30)
108.閲覧数が伸びています!(05/11/30)
107.ヒューザー及び姉歯建築士などが関与した問題について(05/11/29)
106.進路探索研修旅行総集編 第3回(05/11/29)
105.12月3日~ 玉川上水エリアネットにて研究成果発表(05/11/28)
104.帰ってまいりました。第2回(05/11/28)
103.間違いない!(05/11/28)
102.荒鷲(05/11/27)
101.祝・記事件数100件目!(05/11/27)
100.11月26日現在のアクセス状況(05/11/27)
99.進路探索研修旅行総集編 第2回(05/11/26)
98.進路探索研修旅行総集編 第1回(05/11/25)
97.帰ってまいりました。第1回(05/11/25)
96.社会科同好会の未来(05/11/25)
95.色々と語ります(05/11/24)
94.更新の一部休止のお知らせ(05/11/23)
93.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第3回(05/11/22)
92.12月より玉川上水エリアネットで研究成果発表!(05/11/21)
91.文化系同好会の現代化(05/11/21)
90.ベスト フォーーーーーー!(05/11/21)
89.水道歴史館を訪問 第6回研修を急遽実施(05/11/20)
88.放送大会 決勝で敗退(05/11/20)
87.11月19日現在のアクセス状況(05/11/20)
86.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第2回(05/11/19)
85.東京都高等学校文化祭へ出陣!(05/11/18)
84.月光(05/11/18)
83.特別体制終了(05/11/18)
82.バッチィコーーーイ(05/11/17)
81.ブラックアートはいかが?(05/11/16)
80.連載「奥多摩をゆく」について(05/11/16)
79.本同好会公式ホームページについて(05/11/15)
78.狙い撃ち(05/11/15)
77.11月12日現在の累計アクセス数(05/11/14)
76.Web版広報「上水社会ニュース」の説明(05/11/14)
75.第5回特別研修旅行をふりかえって(05/11/14)
74.広報「上水社会ニュース」第3号配布(05/11/14)
73.上水高校(05/11/14)
72.大量生産中(05/11/13)
71.勝負の一週間(05/11/13)
70.正義のヒーロー(05/11/13)
69.町田で発生した女子高生刺殺事件で思うこと(05/11/12)
68.おはようございます。(05/11/12)
67.予告:広報「上水社会ニュース」発行(05/11/11)
66.帰ってきたブラックアート(05/11/11)
65.バブル到来か?!(05/11/10)
64.いま、ブログを更新しようとして。(05/11/9)
63.祝!活動100回(05/11/9)
62.上水高校ニュース(05/11/8)
61.社会科同好会の多角化(05/11/8)
60.ダイヤモンドの輝き(05/11/7)
59.無事帰還!第5回特別研修旅行2(05/11/7)
58.特別研修旅行(05/11/7)
57.累計アクセス数 ~開設から1ヶ月~(05/11/6)
56.奥多摩をゆく ~文字でふり返る奥多摩研修~ 第1回(05/11/6)
55.新作(05/11/6)
54.無事帰還! 第5回特別研修旅行(05/11/6)
53.撃ちて、止まぬ(05/11/5)
52.小平市の歴史 最終回(第10回)(05/11/5)
51.祝 牛肉輸入再開!!(05/11/5)
50.会員募集中!(05/11/4)
49.受信料払っているぞゴルァ!!!(05/11/3)
48.ほたるいかの墓(05/11/3)
47.小平市の歴史 第9回(05/11/3)
46.小平市の歴史 第8回(05/11/2)
45.小平市の歴史 第7回(05/11/1)
44.上水高校のちょっとしたニュース(05/11/1)
43.高文祭(その1)(05/11/1)
42.6日奥多摩研修 天候危うし(05/10/31)
41.小平市の歴史 第6回(05/10/30)
40.削除権発動(05/10/30)
39.映像作品について(05/10/30)
38.小平市の歴史 第5回(05/10/29)
37.映像作品(05/10/28)
36.新会員教育隊(05/10/28)
35.生徒会補欠選挙がありますよ。(05/10/27)
34.歩兵の本領(05/10/26)
33.ついにキター!!!(05/10/26)
32.新会員入会の見込み 会長より(05/10/26)
31.小平市の歴史 第4回(05/10/25)
30.ちょっとした遊び(05/10/25)
29.少々のブラックさを忘れずに。(05/10/25)
28.上水社会ニュース製作中(05/10/25)
27.人事異動のお知らせ(05/10/24)
26.特別研修旅行での研究(その2)(05/10/23)
25.特別研修旅行での研究(その1)(05/10/23)
24.研究活動とは(05/10/22)
23.重大発表(05/10/21)
22.社会科同好会設立記念日 会長より(05/10/21)
21.本日は設立記念日(05/10/21)
20.上水高校の出来事(05/10/20)
19.ブログの有益性(05/10/19)
18.検索エンジンでの驚き(05/10/18)
17.新世紀への一歩 ~社会科同好会のすべて~ 第3回(05/10/18)
16.部員を大募集中です(05/10/17)
15.社会科同好会的休日の過ごし方2 会長より(05/10/17)
14.社会科同好会的休日の過ごし方1  会長より(05/10/17)
13.後期の開始にあたって(05/10/16)
12.小平市の歴史 第3回(研究成果発表)(05/10/16)
11.小平市の歴史 第2回(研究成果発表)(05/10/15)
10.バナーができました(05/10/14)
9.訂正(05/10/14)
8.都立上水高校社会科同好会公式ブログ開設について(05/10/14)
7.新世紀への一歩 ~社会科同好会のすべて~ 第2回(05/10/13)
6.キャッチフレーズの決定について(05/10/13)
5.新世紀への一歩 ~社会科同好会のすべて~ 第1回(05/10/12)
4.小平市の歴史 第1回(研究成果発表)(05/10/12)
3.生徒会役員選挙  同好会会長より(05/10/12)
2.皆さんとともにつくるブログです(05/10/12)
1.社会科同好会公式ブログ開設記念! 社会科同好会会長挨拶(05/10/11)