goo blog サービス終了のお知らせ 

都立上水高校 第1期社会科部OB・OG会公式ブログ

第1期社会科部は平成21年3月12日消滅。本ブログは現在活動中の新生「社会科部」様や都立上水高校とは一切関係ありません。

小平市の歴史 第4回

2005年10月25日 21時43分05秒 | 【連載】小平市の歴史(完結)
2章:開拓の章
1、玉川上水開削
 先ほどから繰り返し述べているように、小平はとにかく水に恵まれない所であった。そのため、小平は長い間一面に原っぱがあるだけの場所であった。
しかし、天正(てんしょう)十八年(一五九〇年)、豊臣秀吉の命によって徳川家康が江戸に天封となると、江戸は発展の一途をたどり、幕府の成立後は将軍のお膝元として人口は増え続けるばかりであった。しかし、これにともなって、大幅に増加した江戸の人々の飲料水の確保が問題となった。
 その状況を改善するべくつくられたのが、承応(じょうおう)四年(一六五四年)に完成した玉川上水である。
 小平市の中も通るこの玉川上水からは、数多くの分水が引かれ、小平の各地を通った。
  明暦元年(一六五五年) 野火止用水開削
  同二年(一六五六年) 小川用水開削
  元禄九年(一六九六年) 田無用水開削 等
 これが、小平の開拓に大きく寄与したのである。(つづく)(執筆;研究関連担当代表<前・会長全権代行>)

ちょっとした遊び

2005年10月25日 21時19分53秒 | ブラックなアート集
 題名「ぜうすい」
 この題名に深い意味はありませんが、「ぜうすい」と10回ぐらい連呼すると題名の正体がわかります。
 
 でも、この画像って若干「三菱」に見えませんか? 
 ちなみに三菱製品の中で私が好きなのは、F-2支援戦闘機(FSX)。
                  
                                                                                         執筆:会長

少々のブラックさを忘れずに。

2005年10月25日 15時03分53秒 | Weblog
 皆さんは、ブラックバラエティー(日本テレビ系・SMAP中居さん出演)を知っていますか?
 あの番組のテイストは傑作だと思います。おそらく、同じ日本テレビで以前放送されていた、ブラックワイドショーと同じスタッフが製作しているのだと思いますが、久しぶりのヒット作でしょう。
 社会科同好会は、あの番組の持つ雰囲気(ブラックな雰囲気)を隠し味として活動していきたいと思っています。上水高校のニュースを伝えるにしても、「生徒総会、開会!」といった当たり障りのないニュースだけではなく、現実の持つドロドロとしたところも伝えていきたいと思います。
 当たり障りのない上水高校のニュースだったら、PTA広報や学校通信だけで、お腹いっぱいに得ることができます。
 これから「上水社会ニュース ブログ版」を開設するにあたっては、少々のブラックさを忘れずに製作していきたいと思います。                                                執筆:会長
 追伸:社会科同好会公式ホームページのアドレスを、このブログのブックマークのところに入れておきました。是非、ご覧を!

上水社会ニュース製作中

2005年10月25日 12時41分45秒 | お知らせ
 現在、上水高校図書室で配布する予定の広報「上水社会ニュース」を鋭意製作中です。なお、「上水社会ニュース ブログ版」については、開設が遅れるのでご了承ください。申し遅れましたが、なんと社会科同好会の公式ホームページが完成しました。公式ホームページのアドレスについては調整が取れ次第、公開いたしますのでよろしくお願いいたします。
 今日の一言 「今こそ開設するときだ!! 公式ホームページ」
                                                                       執筆:会長