一雨ごとに増水して流されてしまうような谷川の転石のかげ見慣れない草があった。
高さ5cm程で小さなマットを作っていた。 タニタデ だと先輩から教えてもらった。
花を見たいのでそのうちの一株を採取した。それから5週経過してようやく小さな花をつけた。
写しておこうと池畔の石の上に置いたら いつものように餌をねだる鯉が寄ってきた。
花穂を拡大。タデ科ミズタマソウ属・・・なるほど子房は ミズタマソウ そっくり。
最新の画像[もっと見る]
-
ミズオトギリは午後の花 7時間前
-
ミズオトギリは午後の花 7時間前
-
長い 長ーい貨物列車 1日前
-
長い 長ーい貨物列車 1日前
-
長い 長ーい貨物列車 1日前
-
長い 長ーい貨物列車 1日前
-
ヤナギラン と セイヨウノコギリソウ リスもちょろちょろ。 4日前
-
ヤナギラン と セイヨウノコギリソウ リスもちょろちょろ。 4日前
-
ヤナギラン と セイヨウノコギリソウ リスもちょろちょろ。 4日前
-
ヤナギラン と セイヨウノコギリソウ リスもちょろちょろ。 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます