jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

尾瀬 冬から春へ

2023-05-13 21:51:56 | 尾瀬のこと
今年最初の 尾瀬訪問は鳩待峠から牛首分岐までの日帰りコース。

木々はまだ芽吹きの季節とは言えない。鳩待峠の様子です。


雪はほとんど消えて 雪の上を歩く距離は10mくらいしかなかった。
峠を下りた ミズバショウ のポイントでは小さな花がいっぱい。


でも 吹きさらしの尾瀬ヶ原では霜害で 見るも無惨。


まだ冬枯れの草原の向こうの 燧ヶ岳。


そして 至仏山。


わずかに咲いていた花を何点か。まずは ワタスゲ の花。


花らしくない花 ヤチヤナギ の花。


そこだけ明るく リュウキンカ。


ウスバサイシン 改メ ミクニサイシン。
最近 尾瀬のものは名前を変えられたとガイドさんから教えて頂いた。


にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村