今春はほとんど花を咲かせなかった ムラサキヤシオツツジ に今度は花芽がついた。
来春の開花が楽しみだ。
葉芽とは大きさが極端に違うから花芽を見間違うことは無い。
花芽のすぐ下に小さな葉芽が見える。
枝の先端についても葉芽は小さい。枝の太さと同じくらいだ。
花色の似た ユキグニミツバツツジ の花芽はそれ程大きくはならない。
花芽の直下に葉芽が出来ることも無い。
右上角の少し細い芽が葉芽だ。
キタコブシ の樹下の ユキグニミツバツツジ は煤病で黒く汚れている。
キタコブシ につくアブラムシの被害で黒くなるのだがこの虫の根絶は不可能だ。