源平の史跡を訪ねて

全国いたるところにある源氏と平家の史跡を訪ねています。少しだけ源氏物語の史跡も紹介しています。

佐保神社

2010-12-20 04:13:34 | 義経行軍道の史跡

義経軍は、三草山の戦い後、軍兵をこの神社に集めて体制を立て直し、土肥実平に主力軍を預け西の砦である一ノ谷に向かわせました。自らは、少数の兵を率いて朝光寺から掎鹿寺(はしか)に入りました。

佐保神社は、ナビで調べたらすぐに表示されたので探す手間は省けたと喜んで現地に行きましたが説明では商店街の近くとありましたが、着いたところは田んぼの真ん中で全く説明と違っていました。様子がおかしいと思いましたがはっきりと佐保神社と書かれていましたので、写真に収めました。あとで近くに本物の佐保神社がありました。訪問される方は同名の神社が二つありますので、北側が紹介した神社です。(詳細地図  地図下に別の佐保神社があります。)

佐保神社


本殿

 

別の佐保神社

****************
FC2ブログランキング
クリックお願いします。
++++++++++++



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐保神社 (merry)
2010-12-21 10:41:46
これは思い出しても笑いますね。
佐保神社がツインだったとは、夢にも思いませんでしたね。
返信する
Unknown (ラメール)
2010-12-21 12:31:52
merryさん
訪問とコメントありがとうございました。

こんなこともあるのですね。
偶然に本物は見つかりましたが、車の
走り方によっては、道が違っていると
別の佐保神社をこれだと思ってブログに
アップしてしまっていたでしょう。
返信する
Unknown (しずか)
2011-01-04 11:28:39
ここは迷いましたね~
でも、最終的には、本物が見つかった良かった!
一人なら諦めていたところです。
まあこういう経験もあってこそ、真の史跡めぐりと言えるのではないでしょうか?
返信する
Unknown (ラメール)
2011-01-04 13:25:47
しずかさん
訪問とコメントありがとうございました。

同名の神社ってよくあるんですね。
私の家の近くに大歳神社が3つありました。
しかし、ここはナビを信じきっていましたので、
まよいましたね。
本物にめぐりあえてよかった。
返信する
一部引用 (加東市観光協会)
2012-01-31 16:03:35
現在、加東市に残る義経伝説を収集しています。
「義経が佐保神社に軍勢を集めて、体制を立て直した」という部分を使わせて頂けないでしょうか?
可能であれば、その出典も教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。

加東市観光協会 石原
返信する
Unknown (ラメール)
2012-02-01 02:21:21
加東市観光協会 石原様
訪問とコメントありがとうございます。

佐保神社でこのブログまで到達していただき
ありがとうございます。

私のこのブログの参考資料は、
野村貴郎先生著
源義経 鵯越の坂落し
神鉄観光事業部発行

です。
義経の記述に関しては、p23にあります。
義経行軍では、この本が大変参考になっています。
返信する
有難うございました (加東市観光協会)
2012-02-02 14:43:13
現在「加東市の義経伝説」を拾い集めています。
「加東の義経伝説」の展示パネル、平家物語絵巻(抜粋版)、パンフレットの制作やツアーを実施します。(ツアーは神戸新聞旅行社ホームページで募集が始まりました。神戸新聞でも募集をします。)
乞うご期待!
返信する
Unknown (ラメール)
2012-02-03 12:14:40
加東市観光協会様

ツアーも企画しておられるのを知り、早速、申し込みました。
この工程は、行っていますが、弁慶の碁盤などはまだ見ていませんので楽しみにしています。
返信する
楽しみにしています (加東市観光協会)
2012-02-03 13:10:19
ツアーに、申し込んで頂き誠に有難うございました。
ぜひ声をかけて下さいませ。
返信する

コメントを投稿