<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

Igor Pro for Windows

2009年11月18日 | Weblog
ご訪問ありがとうございます。


実験・観測データ解析用ソフトで良いのか?グラフ作成用なのか?
KaleidaGraph(カレイダグラフ)」について書いたのは、2月でしたか。

今度の「IGOR Pro」も、同じ、「HULINKS社」が扱っていますね。

尤も、
「KaleidaGraph」は「グラフ作成」に、
「IGOR Pro」は、「データ解析」に、分類されている。
データ解析に関しては、
「IGOR Pro」の方が「KaleidaGraph」を遙かに凌ぐ機能を持っている?

Googleで「Igor」を検索すると、
販売元の「HULINKS社」や開発元の「WaveMetrics社」に続いてヒットするのは、
資料集:Igorの使い方」(by Keiji Imoto)ですネ。


<紙>も未だ使い始めでチンプンカンプンですが、・・・・・

ウエーブ:テーブルの1列分のデータの集合(ベクトル・データ)
テーブル:ウエーブを複数列分集めたもの(マトリックス・データ)
グラフ:テーブルの列と列の値の関係を表示したもの(所謂グラフ)
エクスペリメント:テーブルやグラフを1塊にしたもの(所謂ノート)

と云った処でしょうか。


デモ版のダウンロード」が出来る。
  このデモ版は 30 日間製品版と同じ機能を使用することができます。
  30 日を過ぎますと、以下の点が制限されております。
  ・ファイルの保存ができない。
  ・クリップボードにコピーした内容は他のアプリケーションには
   ペーストできない。
  ・印刷時に IGOR に関連した語句は重ねうちされ、
   結果的に製品版より印刷速度が遅くなります。
とのことです。
早速ダウンロードしました。
そして、インストールしました。

上記のGoogle検索結果から見つかる、某先生の「IGOR講座」では、
上記の(生理研の井本先生のページ)を紹介しています。
そして、
  「Igor」は、Wavemetrics社の販売している、数値解析専門ソフトです。
  大量の数値データを軽く解析するのに適したソフトです。
  シミュレーションよりも解析に適しています。
  (私は、解析はIgorで、シミュレーションはMatlabでやっています。)
  プロ向けのソフトなので、慣れるまでは難しいのですが、
  自由度が高く解析能力が高い、良いソフトです。
とあります。

確かに、「IGOR Pro」と「KaleidaGraph」を比較するのは野暮ですね。

「IGOR Pro」は、正にプロ向けのソフトで、使いこなすのは難しいです。
が、強力な解析能力を秘めているようです???

「猫に小判」「豚に真珠」「馬の耳に念仏」でしょうけれど、
少し、勉強(?)遊んで(?)みます。((( 何すんの ??? )))

と云うことでした。 オ ソ マ ツ 。       



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking

人気BlogRanking ⇒ 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケバブ)
2009-11-18 17:41:23
 私も学校の実験で、解析・グラフ作成ソフトを操ったことがあります。

 ですが、ほとんどマクロでプログラムされており、ただデータを入れただけで、わけも分からず実験が終わった記憶があります。
 それぞれのソフトのよしあしを感じられるのはいつのことになるのか、楽しみでもあり不安でもあります。
 応援、完了です!
返信する
ケバブ さんへ (<紙>)
2009-11-18 20:50:54
いらっしゃいませ。
毎度毎度、感謝いたします。

そうですね、
実験すると、結果のデータを採取して、
それを分析し、考察しますね。

そこで、各種グラフ化/分析ツールが登場するわけですね。

知りたい物性によって、分析ツールも
それなりに、特徴があるのでしょうか?

今後とも、宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。